わくわくの実の重複(じゅうふく/ちょうふく)効果についてまとめています。加撃、友撃、学びのわくわくの実や、獣神化モンスターにつける実は重複するかも解説。どの実をつけるか、参考にしてください。
わくわくの実の関連記事
わくわくの実は重複する?
一撃失心のみ効果が重複する

わくわくの実の効果が重複するものは一撃失心の実のみ。等級ランクが高いほど効果が上がり、1体のモンスターに一撃失心の実を付けるほど気絶させる確率が高くなる。
失心以外は基本的に重複なし
わくわくの実は、一撃失心以外に重複効果はない。例えば将命削りの実を複数体がつけていても、効果が発動されるのは各ボス戦の1回限りとなる。
わくわくの実の重複効果一覧
わくわくの実 | 重複効果 |
---|---|
・一撃失心 | 重複する ※1体のモンスターにつけた場合のみ |
・同族の実 ・撃種の実 ・戦型の実 | 重複しない ※ただし種類が違えば重複する |
・熱き友撃 ・速必殺 ・ちび癒し ・ケガ減り ・毒がまん | 重複しない ※各モンスターに付ければそれぞれ効果が発動 |
・将命削り ・兵命削り ・ハート強化 ・スコア稼ぎ ・Sランク ・スピクリ ・学び ・荒稼ぎ | 重複しない |
ステ強化系は種類が違うと重複する

ステータスを強化するわくわくの実は全部で18種類。同じステータスを上げる実でも、種類が異なればそれぞれの強化効果を得られる。ただし同族加撃を2つ付けるなど、同じ種類の場合は重複効果がない。
合計18種類のステータス強化の実
同族系の実 | 特Lの効果 |
---|---|
同族加撃 同族加速 同族加命 | 攻撃力+3000 スピード+33.3 HP+2500 |
同族加撃速 | 攻撃力+2000 スピード+26.6 |
同族加速命 | HP+2000 スピード+26.6 |
同族加命撃 | HP+2000 攻撃力+2000 |
撃種/戦型の実 | 特Lの効果 |
撃種/戦型加撃 撃種/戦型加速 撃種/戦型加命 | 攻撃力+1500 スピード+16.6 HP+1250 |
撃種/戦型加撃速 | 攻撃力+1000 スピード+13.3 |
撃種/戦型加速命 | HP+1000 スピード+13.3 |
撃種/戦型加命撃 | HP+1000 攻撃力+1000 |
同種類の実は効果が高いものが優先
同種類の実で等級が異なる場合は、より効果の高い等級が優先して発動される。ステ強化以外の実も同様で、編成パーティにスコア稼ぎ「特級」と「特L」がついていた場合、特Lの効果が発動する。
同族加撃の特級と特Lを編成した例
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 |
---|---|---|---|
![]() 【発動】 | ![]() 【発動】 | ![]() | ![]() 【発動】 |
獣神化につける実の重複効果について
種類の違う実をつければ重複する
獣神化など、わくわくの実を複数個つけられるモンスターも基本は同じ。わくわくの実の重複効果は一撃失心、もしくはステ強化系の種類が異なる場合のみ発動する。それ以外は重複しないため、同種類の実をつけるのは避けること。
重複するわくわくの実の厳選方法

排出される実は特級以上で約100種類あり、英雄の神殿→金種アイコンから排出一覧を閲覧できる。リセットしない限り1回捨てた実は排出対象外となるので、周回を続ければ必ず狙いの実を出せる。
わくわくの実の厳選方法を解説!加撃の実で攻撃力を最大強化する方法
同族の加撃系でわくわくの実を固める

同族の絆はステータス強化の中で最も上昇値が高い。獣神化は英雄の書を使うとわくわくの実を3つ付けられるようになり、同族加撃・同族加撃速・同族加命撃の特Lを付けると攻撃力+7000まで底上げできる。
英雄の書とは?詳細はここで確認!編成次第では攻撃力が14000上がる
単体のみであれば攻撃力+7000が限界だが、撃種/戦型の加撃系を別モンスターに与えると14000まで攻撃力アップできる。ただし同ヒット/同戦型の味方を編成する必要があるため、条件は厳しめ。艦隊編成できるモンスターだと最大まで上げやすい。
攻撃力を最大14000アップする条件
- 同種族、同ヒット、同戦型の味方を編成
- フレンド込みで実の枠が9個ある状態、かつ下記表の実を全てつける
攻撃力を強化するわくわくの実
加撃の実 【同族・撃種・戦型】 | 攻撃力アップの数値 |
---|---|
同族加撃 同族加撃速 同族加命撃 | +3000 +2000 +2000 |
戦型加撃 戦型加撃速 戦型加命撃 | +1500 +1000 +1000 |
撃種加撃 撃種加撃速 撃種加命撃 | +1500 +1000 +1000 |
合計 | 攻撃力+14000 |
学びの実を使って経験値を上げる方法
学びの実は1体のみに付ければ良い

学びの実は付けるだけで獲得EXPアップの効果がある。ただし重複効果はなく、複数のモンスターが学びの実を付けても、より効果の高い等級のみが発動する。ランク上げを目的とするなら、編成する中の1体のみに付ければ良い。
学びの実の効果一覧
等級 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
特級 | +50% | +55% | +60% |
パワーやノマクエ2倍は別に効果発動

学びの実自体に重複効果はないが、モンスポットで獲得できる学びのパワーとノマクエ経験値2倍キャンペーンは別で効果が発揮される。学び特L、学び+のパワー、ノマクエ経験値2倍を駆使すれば、1回のノマクエクリアで約4万EXPを獲得可能だ。
学びの実を使ったランク上げ方法を確認!モンスト他の攻略記事
わくわくの実の関連記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます