ゼットン【極】の攻略方法まとめ
ゼットン【極】の攻略記事です。初心者でもクリアできるように、攻略手順を解説しています。ゼットン【極】攻略の参考にどうぞ。

ゼットンの攻略関連記事
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
ゼットン降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 怪獣族 怪獣キラー |
スピードクリア | 22ターン |
ドロップする モンスター | ゼットン |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
地雷 | マインスイーパー一覧 飛行一覧 |
レーザーバリア 蘇生 攻撃力ダウン ヒーリングパネル | - |
クエスト攻略のコツ
AW持ちは3体以上連れて行こう
ゼットン【極】ではワープが多く展開される。ワープビットンが展開するため、ワープ先の方向を予測できない。パーティはAW持ちを3体以上編成すると、ステージを自由に動きやすい。地雷も出現するが、数が少ないため対策は不要。
パーティは水属性で固めよう
ゼットン【極】で出現する敵はすべて火属性。水属性を中心にパーティ編成すれば、被ダメージを鶏眼でき属性優位でダメージも与えやすい。
バリア展開時はボスと距離を取ろう

ボス戦のゼットンはバリアを展開する。バリア展開ターンは1ターンだが、展開中は1ダメージしか与えられない。むやみに攻撃せず、展開中は雑魚処理にシフトしよう。
バリアは固定ダメージや毒が有効

バリア展開中でも、毒や固定ダメージ攻撃は貫通してダメージ与えられる。ただ、あえてそれらを持つモンスターを連れていく必要はない。
攻略適正モンスター
攻略適正モンスターはラック値を考慮していません。
ガチャ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | ウルトラセブン 反射タイプ、AW/怪獣キラー+飛行。 ギミック完全対応+キラーがボスに有効。 |
![]() | ローレライ(神化) 貫通タイプ、MS+AW。 友情だけでスムーズに敵を撃破できる。 |
![]() | 鈴蘭(神化) 反射タイプ、飛行/AW。 白爆発は友情発動役としても優秀。 |
![]() | 青い鳥 反射タイプ、飛行+AW。 ギミックを気にせず行動が可能。 |
ドロップ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | 大黒天 反射タイプ、AW。 友情が雑魚処理に効果的。 |
![]() | 始皇帝(進化) 反射タイプ、AW。 ターン数の短い号令SSが活躍。 |
![]() | リリス(進化) 反射タイプ、AW。 メテオSSで雑魚処理がしやすい。 |
![]() | キャメル 反射タイプ、AW。 友情、SSともに雑魚処理しやすい。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ゾンビを優先して倒そう

攻略の手順
- 1:味方の友情を発動しながらゾンビを倒す
- 2:残りの敵を倒す
右上のゾンビが2ターン毎に敵を蘇生させる。横カンで味方の友情を出しつつ、ゾンビのいる上部へ向かっていこう。獣雑魚は2ターンごとに攻撃力ダウンをしてくるため、獣雑魚の周囲に固まらないよう注意。
ヒーリングパネル起動時

クエストを通して、獣雑魚の下にヒーリングパネルが存在する。このヒーリングパネルは、1ターンごとに点灯と消灯を繰り返す。HPが少なくなったら、しっかりと回復しよう。
第2ステージ!雑魚処理を優先しよう

攻略の手順
- 1:獣雑魚を2ターン以内に倒す
- 2:ゼットンを右側の隙間で壁カンして倒す
- ※雑魚が蘇生したら処理しつつゼットンを攻撃
- 3:残りの雑魚を倒す
ゼットンは3ターン毎に、すべての獣雑魚とビットンを蘇生する。獣雑魚は2ターンごとに攻撃力ダウンをしてくるので、蘇生されたら2ターン以内に倒そう。ゼットンは右側の隙間で壁カンすると火力が出しやすい。
第3ステージ!雑魚処理しつつ攻撃しよう

攻略の手順
- 1:獣雑魚を2ターン以内に倒す
- 2:ゼットンを左下の隙間で壁カンして倒す
- ※雑魚が蘇生したら処理しつつゼットンを攻撃
- 3:残りの雑魚を倒す
ゼットンが獣雑魚とビットンの中から、3ターン毎に3体をランダムで蘇生する。被ダメージを軽減するためにも、雑魚処理しながらゼットンを攻撃しよう。友情を出しつつ、左下の隙間で壁カンするとダメージを与えやすい。
ゼットンのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (3ターン) | 蘇生 |
右下 初回1ターン (次回5ターン) | 【要注意】火炎弾 全体約10000ダメージ |
左上 (3ターン) | バリア(サソリ耐性) |
左下 (4ターン) | 衝撃波×6 1発約2000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!バリア展開時は雑魚処理に専念

ゼットンのHP | 約65万 |
---|
攻略の手順
- 1:獣雑魚を2ターン以内に倒す
- 2:ゼットンを右側の隙間で攻撃して倒す
- ※蘇生したら獣雑魚を処理しつつゼットンを攻撃
- 3:残りの雑魚を倒す
これまでと同じように、獣雑魚が2ターンごとに攻撃力ダウンをしてくる。獣雑魚の周りに固まらないことと、蘇生から2ターン以内に倒すように立ち回ろう。ゼットンは右側の隙間を利用して倒そう。
バリア&ワープ展開後

ゼットンが3ターンごとにバリアを展開する。バリア展開は1ターンのみだが、サソリと同じようにダメージが1しか通らなくなる。バリア展開時は雑魚処理に専念しよう。
ボス第2戦!獣雑魚を優先して倒そう

ゼットンのHP | 約100万 |
---|
攻略の手順
- 1:獣雑魚を2ターン以内に倒す
- 2:ゼットンを左下の隙間で攻撃して倒す
- ※蘇生したら獣雑魚を処理しつつゼットンを攻撃
- 3:残りの雑魚を倒す
このステージでも同じように雑魚処理をしつつ、ゼットンに友情や壁カンで攻撃しよう。このステージではゼットンの足元と壁の距離が近いため、そこを狙えば簡単に倒せる。
ボス第3戦!SSでボスを集中攻撃

ゼットンのHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- 1:獣雑魚を2ターン以内に倒す
- 2:SSを使ってゼットンを集中攻撃
- ※SSが溜まっていない場合はボスの頭上でカンカンして倒す
ここも攻撃力ダウンを受けないために、2ターン以内に獣雑魚を処理しよう。SSでボスを攻撃する際は、なるべく雑魚を巻き込むようにして攻撃。ボスのHPが低いため、頭上でカンカンしても十分な火力になる。
ログインするともっとみられますコメントできます