バステト【極】の攻略方法まとめ
夜のストレイキャットでは、「バステト」がドロップする。バステトはオシリス、アヌビス、ラー、セルケトの神化素材としてたくさん必要となる。クエストの難易度は高めだが頑張って周回しよう!

他の難易度の攻略はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
バステト降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 妖精キラー |
スピードクリア | 14ターン |
ドロップする モンスター | バステト |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
パーティ構成のコツ
敵はすべて闇属性、光属性を控えて被ダメージを抑えよう
出現する敵は全て光属性。被ダメージを抑えるためにも、光属性は2体くらいまでにしておくと安全。
重力バリアが大量に発生!
出現ギミックは重力バリアとシールド。特に重力バリアが多い。アンチ重力バリア持ちは最低2体、できれば3体は欲しい。
ボスは神族。神キラーが大活躍!
バステトは神族なので、紀伊やファイアードラゴンのように神キラーを持つモンスターがいるとボスに対して有効。特に紀伊は属性の相性もあり、いるといないでは攻略の難易度が大きくかわるほどなので、1体は連れて行きたい。
サソリ対策は必須!ホーミングを連れて行こう。
ボス戦でサソリが出てくるので、貫通ホーミングやホーミング18などヒット数の多い友情コンボを持っているモンスターを連れて行こう。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
サタン (進化) | 闇属性で貫通、神キラー+AGB。 ボスに対して高火力を発揮できる。 |
ナポレオン (進化) | 水属性で貫通、神キラー+AGB。 号令系SSで敵を一掃できる。 |
バルドル | 光属性で貫通、AGB。 貫通ホーミングがサソリに有効。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
紀伊 | 光属性で反射、神キラーL。 SSがボスに対して非常に有効。 |
ダ・ヴィンチ (神化) | 闇属性で反射、AGB。 友情コンボとSSが雑魚処理に有効。 |
ヨルムンガンド | 水属性で反射、AGB。 神キラーがボスに効果大。 |
ラザニコフ | 光属性で反射、AGB。 号令系SSで敵を一掃できる。 |
バステトのボス戦攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (7ターン) | レーザー 1体約7000ダメージ |
右下 (3ターン) | 拡散弾(放射) 1体ヒットで約3500ダメージ |
左上 (17ターン) | - |
左下 (5ターン) | 拡散弾(渦巻き) 1体約5700ダメージ |
闇夜のストレイキャット【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!大きい重力バリアを張っている中ボスから倒そう!

攻略の手順
- 1.中ボスを倒す
- 2.ガイコツを倒す
- 3.残りを倒す
中ボスの張っている重力バリアがとても大きいので先に集中攻撃して倒してしまおう。その後は上にいるガイコツを倒し、残りを倒していこう。
このクエスト全体に言えることだが、神キラー持ちのモンスターを連れていればボスを簡単に倒せる。神キラーのモンスターで先にボスを倒し、その後でザコ、という順番にすると、攻略がとても安定して行える。
ボス第1ステージ!重力バリアが厄介!

ボスのHP | 約110万 |
---|
攻略の手順
- 1.サソリの間に入ってボスを倒す
- 2.ボス上で戦う場合、先に爆発ザコを倒しておく
- 3.残りを倒す
ボスと下段ザコの重力バリアが邪魔をして動きづらい。ボスの真下のサソリの間に入れれば、ボスとサソリを一度に倒せる。難しいなら、ボスの頭の上で反射しよう。その場合、左右の爆発ザコは被ダメージを抑えるために先に倒しておきたい。
ボス第2ステージ!ザコを優先した方が良い

ボスのHP | 約120万 |
---|
攻略の手順
- 1.サソリ以外のザコを倒す
- 2.ボスを倒す
- 3.残りを倒す
ボスと壁の間に入り込みたいところだが、シールドが邪魔をして入るのが難しい。間に入るためにシールドを破壊しようとすると、その間にザコからダメージを喰らってしまう。
最初はボスを放置し、上段のリドラとガイコツを先に片付けておくと安全になる。
ボス第3ステージ!サソリやザコは無視してストライクショットを使おう

ボスのHP | 約180万 |
---|
最終面なのでわざわざサソリを倒す必要は無い。壁の間にも入りやすいので、積極的にボスへダメージを与えに行こう。ストライクショットもガンガン使って構わない。HPは約180万なので、弱点に当てれば削りきることは十分可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます