質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

FFって面白いかな…。

その通りです。小さい頃(?)自分は実況で見たFF13-2 アカデミアのトラウマ以来、FFに怖いイメージが付いてしまいました。今は高校生になったのですが、面白いでしょうか?ポケモン、ドラクエや、フルブなどのトラウマ要素の少ないゲームしかやって来てないのでよく分かりません(´・ω・`)
すいません。コラボが来たので気になったので。モンストとは関係ありませんよね。
優しい方、コメントお願いします。

これまでの回答一覧 (20)

退会したユーザー

FFタクティクスは怖くないよ、怖くないよ

ちょっとだけ詰むかもしれないステージがあるよ
初見で雑魚敵になぶられるステージがあるよ
ドロドロした人間関係がみれるよ

でも怖くないよ!

クポー! くるくるぴゅ~!

7〜10しか知らない者ですが、FFと一括りにいってもシリーズによって毛色がだいぶ異なるので、一概には言いづらいかな…と思います。
でもどのシリーズでも、基本的に人の生き死にはリアルに描かれますし、物語の規模が壮大ですので大勢の人の命が犠牲になりやすいです。この中では個人的には7が一番世界観がダークで、8が映像的に生々しくて怖いと思います。(8は頭身高いので余計に)
物語も悲しい部分が多くて、人によっては結構なトラウマになるみたいですね(´・_・`)

でもそういった生々しい死の表現や、リアルな人間模様の描写こそFFの魅力かと。トラウマ植えつけられるほどインパクトのある映像や物語、って考えるとすごいと思いますよ。笑

少し興味が湧いたのなら、やはし実況動画がおすすめですよ。やり込み勢の実況者さんですと、物語の解説もしながら進めてくれるのでかなり見やすいです。
個人的には7が一番おすすめです。強く記憶に残る物語だと思います。
あまりダークなのはちょっと…ってことなら9かな。ミニキャラで映像もきれいだし、入りやすいかと。
いきなり実際にプレイするのは、時間がかかって投げちゃう可能性があるので^_^;
(コラボがあると、こうして興味持ってくれる人がいるのが嬉しいですね〜笑)

自分としてはFFはキャラに特化しかRPGってイメージです。とにかくムービーが多くて映画見てるみたいなイメージ。だからコラボなどでキャラが立つ訳ですね!

退会したユーザー

FFは5分の3の確率でヤシュトラとかいう
雑魚を出すつまらんものです。

FFは4〜6がフェイバリットな私です。
(●´ω`●)

キャラが6〜8頭身になってからは、「画は綺麗だけどなんか違うんだよなぁ」と考えちゃう懐古主義(笑)
ドット画ですが、ストーリーはピカイチです。
4に感動し、5にハマり、6で脳汁ドバドバでした。
画質の向上ではなく、ファンタジーの感動が味わえる良作ですよ。あ、新しいのは知らんです。12までしか。

上記に挙げたナンバリングが対象キャラにいたら、絶対にガチャ回します(笑)

他8件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.124

    5のオメガや神龍なんか、モンストの爆絶よりエグい(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    誰かー!(≧∀≦)新アビ「まほうけん」もってきてー!ご同輩がいらして幸いです(●´ω`●)

  • 退会したユーザー Lv.22

    それ凄い分かります。ドッド絵も音楽もストーリーも凄かったですよね〜 仲間を求めて聞くと鳥肌立ちますw

  • 退会したユーザー Lv.124

    ホント、アビとかSSどんなんになるんですかね?今から楽しみですなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)タダ アノウンエイダケニ チョット シンパイダナ...

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    皆さんもお好きですねぇ(●´ω`●)変化球でFF4のヤンが★5で来たら暴動が起きそう(笑)

  • シャクレ狼 Lv.29

    FF4のカインで、SSはジャンプでボスの弱点ピンポイント狙い撃ちがいいです(*^^*)

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    あ、SS撃ったら1ターン画面から消えて、その間に与えたダメージの50%が追加ダメージで入るとか面白そう(笑)もちろん弱点で!

  • チーズ Lv.22

    Ⅲのガルーダと言う序盤のボスで一度躓くww ⅠとⅡでブラッドソードを売ってしまったことに後悔するくらいで他は特に怖いものは無いですよ!

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    う、売っちゃらめぇぇぇ!(^◇^)

わたしはあまり多くのタイトルを遊んではいませんが、4、5、6、9とタクティクスアドバンスが好きでした。

4~6はスーファミ時代だったので、ドット絵、声なし、単純なシステムでとても遊びやすく、キャラや音楽、ストーリー、探索、冒険などに夢中でした。あの頃は攻略サイトを見る習慣もなかったので、友達と情報交換したり雑誌で調べて攻略するのも楽しかったです。

PS以降のリアルな絵やボイス付きのFFは少し違和感を感じてしまって、あまり遊んでいません。ただ、9はなんとなく自分の好きそうなテイストだったので、プレイしてみたらハマりました。

タクティクスアドバンスはFFとシステムがガラリと変わりましたが、とても面白かったです。ストーリーも好きでした。

FF5とか7とか9とかの直撃世代はドハマりしてますよね。

私は7が直撃世代で、そんなに好きな方ではないですが、5.7.9は何となく全てやってて楽しかった記憶があります。

それにその当時は無印PS持ってるならFF位は知っておけレベルでした。

もう30周年ですし、何世代にも渡って支持されている歴史的なビックタイトルですからね。





まぁでも結局の所、堀井雄二と鳥山明ですよ。

Ⅴ、Ⅵ好きでした。
Ⅴはガラフが死ぬ場面は泣ける。
Ⅵは人間vs幻獣でかなり壮大な物語です。
音楽勿論好きですが、
エドガーの機械、マッシュの必殺技、カイエンの必殺剣(必殺剣の名前変えたりできる)等個性的なコマンドあります。モーグリ可愛い(操作できるし)
ティナ、セリス、ロック、シャドウ、リルム、ストラゴス、セッツァー、ゴゴ、ウーマロ、ガウみんな好き。
まだ色々書きたいですがこの辺で

私はFF14で出来たフレンドに勧められてモンストを始めましたよ。MMOなのでマルチプレイで遊べるところはモンストと同じですね。友達とワイワイ言いながら攻略をするのが好きな方なら楽しめると思います。ただ最難関ダンジョンは爆絶並みに難しいので、トラウマになるかも知れませんね…(笑)。


自分もやったことがないのですが
これを機にやってみようかと思います。
ドラクエは少しやったことあります。

パフパフとか女性に声かけて宿泊したりとか
あるんでしょうかね☆

どんなコラボになるのか楽しみです!

SIVA Lv31

なんかざっとキングダムハーツやってきて、同じキャラデザだよって聞いたのでやってみたらターン制のやつだったんでチュートリアルの途中でカセット眠ってます。

退会したユーザー

子供の頃に1〜6、大人になってからは11、エオルゼアをやってました。

7以降は全く別物になってしまったのでほぼスルー、
11はかじる程度、14は侵攻編で脱落しました。

特に14に関しては完全にトレースゲーなので、
新規でプレイするのはお勧めしません。

FF8しかプレイしたことないですが、実況とか夫のプレイしてるのとかは見てるので、思いますが面白いと思います。
トラウマというとドラクエも結構鬱展開多い気がするんですが、どうなんだろう。
そんな私はテイルズ派です。

退会したユーザー

4、5は今でも十分通用すると思います。3はリメイクで失敗しました。

D Lv81

FFIV~X位までしかやってませんが、RPG好きな方は楽しめるのではないでしょうか?Vとかはジョブチェンジ(ドラクエで言うところの転職システム)もあり、個人的には大好きです!人気があるのだとⅢ、IV、V、VI、VⅡ、X辺りではないでしょうか?^^

個人的には6・7・10・12あたりは相当面白いと思いますよ。
興味があるなら是非やってみてください。(*´ω`*)

退会したユーザー

むしろFFより面白いRPGのほうが少ないレベルに面白いと思いますが (個人的見解)
1回FF9をやってみてはいかがでしょう?
自分的にモンストを除けばぶっちぎりの神ゲーだと思いますよ( ^ω^ )

他3件のコメントを表示
  • にわとこ Lv.61

    私もFF9推しです

  • D Lv.81

    8をやった後に9をやった時にFFらしいFFを久しぶりにやった感じがして、凄く楽しかったですね^^

  • 退会したユーザー Lv.27

    懐かしいですね〜( ^ω^ ) 12や10も捨てがたいですが9が1番好きでした^ ^

  • 退会したユーザー Lv.347

    ローディングが長いこと以外は完成度かなり高いですねFF9は、リメイクでサクサクプレイしたい。

確かに関係ありませんが、この際プレイするか実況動画を見てみてはどうでしょうか。

PS作品3作しか本気でやってないので、かなりにわかですが、個人的には面白いと思ってます。最近のはやってませんが、7,8,9は面白かったです。

FFもシリーズ多いので何とも言えないかも……。
ディシジアって格闘ゲームがあって、それは歴代主人公と歴代ボスが戦うお祭りゲームなんですがまずはそのゲームの実況でもご覧になってみては?
そこからもし各キャラに興味が出たらその作品について調べてみる、とか。

wawaw Lv19

僕も友達がFFのゲームをしたのをみて、正直そんなにおもしろくなさそうだなとおもってやったことがありません。(FFファンの方すいません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×