モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
獣神化キャラのステータス
ヘラクレス獣神化で発狂してるハンターです。
待ちに待ったヘラクレス獣神化!
アビリティよし!
友情よし!
SS波動砲←は?
って感じですね。
で、振り返ってみると、ほとんどの獣神化キャラは発表時に「SSこれが良かった」とか「友情弱い」とか言われてますよね。
そこで、発表後の理想ステータスはどうなるのだろうかと。
例えばヘラクレスだったら…
貫通 パワー型
素アビ:対獣M 対幻獣M 対ドラゴンM
ゲージ:超重力バリア
友情:変わりなし
SS:8ターン乱打+13(13は適当ですww)
強いですねww
このように他の獣神化キャラも考えてくれませんか?
これまでの回答一覧 (3)
獣神リンツーのSSはホーミングですが、実際に使ってみると強いですよ。パワー型なんで波動砲でもダメージは期待できると思います。素アビにはキラーが乗るのでハマるとヤバいと思います。
質問に答えていませんでしたね
獣神ヘラクレス(理想
貫通、パワー型
素アビ 対ドラゴンL、重力バリア
ゲージ 弱点キラー
友情 変わりなし
SS 8ターン+20の波動砲
ぶっこわれですねw
ラー
乱打後にフレイム(フレイム射程短い)
ヘラクレス
乱打後にレーザー(本当は吹っ飛ばしがいいけど、50万位の固定吹っ飛ばしなら25階最適だったね)
リンツー
乱打後にホーミング(勾玉乱打で大ダメを狙いつつ雑魚処理をする為、少し贅沢)
ハーメルン
初回8ターンにただし自強化倍率は今の12のまま
ジークフリート
素アビにドラゴンキラー(わざわざゲージにする意味)
ミカエル
ロックオン反射レーザーをショットガン系友情に(ショットガン系の開祖なのに)
ブラフマー
素アビに火属性キラーは贅沢か?(号令の弾として強くなれる、友情の火力がそこそこ上がる位しか変わらんけど)
ゼウス
後付けの飛行をゲージにしてくれてもw
ハンキン
HP進化より低いじゃん(神化基準だから仕方ないけど)
ギムレット
攻撃力進化より低いじゃん(これはワロタ、スピード最速になったからかね?)
オーディン
属性耐性くらい付けてあげても…
ヘラクレス、SSがレーザーなのは本当に残念です。レーザーはホーミングと違ってホミ吸みたいな特定のキャラを倒したら使えるって訳じゃないんで(ボスがレザバリ纏ってたら倒した後にしか使えない、まぁボス自身がホミ吸ならホーミングも駄目だけど)折角付けたゲージキラーも乗らないですし。まぁ20ターンの方は火力がそこそこ出たんで、8ターンの奴は特殊なクエじゃない限りないものとして考えて使います。(雑魚に弱点がある、地雷やダメウォがたまに貼られるなどなら8ターンも意味ありますね)直殴り自体がかなり強力なんで、普通に殴ってるだけでかなりいい感じです。
長文失礼しました。
-
ケセパ Lv.77
ヘラクレスが乱打じゃなかったのは、制限雑魚とHP共通にした時に乱打だとダメが伸びすぎるのと、天叢雲より少し攻撃力が低くなった代わりにAGBとスピードを手に入れて、SSを4ターン長くするか半分にするかって選べる感じになっちゃうからかね?
ヘラクレスは非限定系という時点で超強化される可能性は元から低く、
それに詳細出てないというのに騒ぎすぎだと思いますけどね・・・。
とりあえず、ヘラクレスに限って言うのであれば、そもそもパワー型の時点で友情の火力に期待はできませんので、
クロスレーザーEL+白爆発は別に理想ではなく妥協です。
”らしさ”を無視するのであれば、サタンやエクリプスのようにサポート系友情を持っている方がパワー型にとっては理想でしょう。
アビリティもどれがゲージになるか次第では悲惨な結果になります。
トリプルキラーMですが肝心の対象がニッチ過ぎて使い勝手が悪いです。
ゲージキラーの場合、友情コンボや自身が動かないタイプのSSにキラーが乗らないので実質アビリティ1個なくなったというのと変わりありません。
そういう意味では唯一安心なのが何故か評判の悪い波動砲SSです。
動かないので厄介なギミックの回避にも使えて、火力も”安定”していて、LBがなければ全てを貫通するので、
使い勝手の面でいうならば下手な乱打や号令よりも遥かに上です。
理想かといえばそうでもないというのも確かではありますけどね・・・。
その上でこれぐらいだったら良さそうという感じのを考えてみました。
反射タイプ、パワー型
幻獣&獣&ドラゴンキラーM+AGB
ラックスキルクリティカル
クロスレーザーEL(木)+加速
貫通変化&オールアンチSS(4+16) フルチャージで強化倍率アップ
少ない対象には友情でも火力を出しつつ、対象以外にも高い攻撃力+クリティカルを活かした直殴りで対応し、
加速で周りや爆発枠を使って自分をサポートして、貫通変化&オールアンチSSで臨機応変な対応する感じでしょうか。