モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
【無課金での覇者の塔の難易度】
無課金パで覇者の塔をやるとすると、どの階が難易度が高いですか?
パーティーの組みやすさなどでも判断して頂きたいです。
大雑把でなんとなくですが、私は
1、20階前半
2、31、33階
3、38階
だと思いました。
これまでの回答一覧 (17)
無課金だろうが課金だろうがキャラ持ってるか次第なので難易度は変わらないと思います( ̄。 ̄;)ダヨネ
降臨キャラのみであれば、39、36、35辺りが難しいかな(^◇^;)カナ?
「降臨PT」でしたら、組み辛さの問題で24階が最難関だと思っています
付けられない毒我慢にフレ出安いキャラで持ってるのが中々いない状態異常回復
毒我慢の実を付ければ相当難易度下がりますが降臨に実を付けるのが前提のPTを組みやすいと言っていいのかは疑問ですね
「無課金PT」でしたら無課金の人が組むPT全てだと「私は」思ってるので特に難しいクエは無いです。サブが無課金ですけどソロで塔制覇できますしね
無課金編成って、自陣降臨編成でいいんですよね?実際にやった時は、36階で3回、35階・37階・40階で1回ずつやられました。個人的難易度は
1位…36階 ヤマタケ、蓬莱、タケ零、フレ:ラファ
ここがダントツで難しかった。ゲージミスは即死、体力管理と敵の処理の両立が出来なければ負け確定です。
2位…38階 ハイドラ、クシ零、クシ零、フレ:ロビン
ここはガチャ限使っても難しいから、難易度的にはそんなに変わらない。
3位…24階 黄泉、不動、黄泉、フレ:アリス
ターン調整が面倒だった。フレンドもガチャ限無しなら攻略最難関はここだと思う。
フレンド含め1体もガチャ入れないって事だよね?
1、39階 27階
2、26階
3、30階 40階
って感じかな。
こうやってみるとガチャを積んだら割と難易度が低めって言われてる階層が多いですね^^
自分は無課金パよりも、降臨パの方がわかりやいです。
さて本題ですが、降臨キャラだと無理なのが回復のノーマル以上なので、21階36階はなかなかきついかと。あとは特にないかな?毒我慢も降臨に付けれるのでね。はじめの頃はほぼ降臨パで登ってましたので。私は無課金でガチャ運もなかったのでしかたなくですが、エデンやニライカナイ、ハクアとか手に入れてからは随分と楽になったのを覚えています。最近だとアルカディア、あれは実にいいですねー。
回復2体いれば楽な21階は無課金パだとかなりの難易度になると思います。
あとは24、26、27、29、31階以降は全てだと思います。
36階がいちばんむずかしい(自論)
過去にガチャキャラ禁止でプレイしました。
ルール
手出し三体は降臨 (超絶、爆絶はOK)
フレ枠はガチャOK (フレ枠に降臨キャラほぼいない為)
自分的な難易度トップ3ですが
一位 24階 毒勘弁してください
二位 21階 被ダメ痛すぎ
三位 39階 適正な降臨キャラ少ない
逆に31階はニラカナ、バアル、クイバタで何とかなりましたし、33階は申公豹とアヴァロン、38階はクシゼロで何とかなりました
降臨で代用の効かないキャラが強い階だと思うので、21.24.32.36.39だと思います。
逆に降臨キャラが強い23.25.31.33.34.37.40は簡単だと思います。
自陣降臨のみとの事なので、自分だったら31、37辺りは怪しいです。30、35、40辺りも難易度的には?ですが、毎回ガチャ限定マシマシで行ってるので降臨パだとどうなるか分かりません。
うーん、降臨キャラだけでだと39じゃないですか?
質問主さんの階層のキャラなのですが…
20階前半とありますけど、
20…なぎゼロ2、ゴースト
21…タケル2、秋刀魚
22…フルール、クシ、摩利支天
23…ユミル、アルカディア2
24…エールX、あんこ2
31…バアル、フォックス、ニラカナ
33…申公豹2、アヴァロン
38…クシ零2、摩利支天
この編成で余裕だと思いますよ〜!それに簡単なクエストのキャラしかピックしてないので取りやすいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいm(__)m
もっとも無課金でやるのがきついと思うのは24階が一番難しいと思います。
毒我慢がないときついのでエールソレイユXの運極(証付き)を用意するところから始める必要がありますしね
キャラ関係なく、psの問題が多いですね。難易度は、総合では31、無課金は33だとおもいます。
フレにガチャ限を使ってもいいのかどうかで難易度がかなり変わって来そうですね…
あまりやってないのでわかりませんが、36階は難しくて発狂してました。その時の名残?で今でも苦手です。
個人的には24階ですかね。毒我慢を用意するのもめんどう、ゴリ押し出来るガチャ限もいないとなるとここが1番キツくなるのかなぁと。
降臨編成でここをやった事がないので、そう深くは言えませんが。
他の階に関してはそう難しくは無いと思います。40階と、先程言った24階がめんどうですが、その他はちゃんと降臨キャラを育ててれば案外どうにかなります。
難関と呼ばれる33階だって申公豹とアヴァロンがいますし、31階にはニライカナイとフォックスメタルが。
36階もゴルバルやタケル零でどうにかなりますし、38階もクシ零が強いのでどうとでもなります。
ただ、どうしても運要素が強く出る24階は、降臨キャラだけではどうにもならなくなる事が多くなるかなぁと思います。
ダントツで39階な気がします。普段はロイゼとロキとゼウスでボコボコにしてますが、無課金となると勝てなさそうです
自分だと
難易度高い順で
・39
・34
・31
・36
・24
の辺りが難しいと感じますね。
上記の階はいつもガチャ限で済ますので無課金キャラだと詰みそうです(笑)
回答ありがとうございます。 俗に言う無課金パーティーとは降臨キャラのみで編成するパーティーの事を指しますので、個人的に難易度は大きく変わると思っております。
降臨のみと無課金とは関係ないと思うけどね~(^◇^;)ジャナイ? 課金してても降臨のみは出来るし無課金を強調されてもね~(-ω-;)フー
私が言っているのは、先程申し上げた意味の無課金パーティーで、他の回答者さんもそのような意味で回答してくださっているので、貴方が質問の意味を間違って汲み取ってしまっているようです。無課金を強調されてもと言いましても無課金パーティーとは課金してもしなくても降臨キャラのみで編成することを意味しますのでこれからはお気をつけ下さい。
私も無課金PTって言葉に違和感しか感じないんですよね。無課金でもガチャ限の星5-6持ってるじゃんっていつも思う。課金しなきゃ取れないわけじゃないし課金すれば持ってるって訳でもないのにね。ついでにいえばこっちはエスパーじゃないんだから注釈位は付けるべきなのにお気をつけくださいとか何様かと。
横から失礼。主さまの言っているように質問内容から推測は十分出来るとは思います。が、しかしモンスト用語として『降臨パ』と言うものが有るのも紛れもない事実。正解の有る用語ではないのでどのように捉えられるかもまた人それぞれですからね。さすがに最後の1文はちょっと当たりがきつすぎるように感じました。 ちなみに自分も『無課金パ』よりも『降臨パ』の方が分かりやすい派です。
次回、質問するときなどは降臨パーティーという言葉を使い質問したいと思います。誤解を生むような表現をしてしまって申し訳ありません。 しかし、無課金パという言葉はモンスト用語として普通に用いられているので、その辺は理解して頂ければ幸いです。
モンスト用語によういられてるの(^◇^;)? はじめて聴いたが(-ω-;)ンー? まぁ、とりあえず今回のにかんしてはそういう意味としてとりますわ( ̄。 ̄;)ウィ
これはネタなのかマジなのかw用いる「もちいる」ね。ってマジレスしてみる
あっ(ゝω∂)テヘッ 文系苦手なんすよ~(;´Д`)カンベンシテー
無課金パは確かにたまに聞くけど毎回無課金パが意味する所について議論が起こるので、正直使うだけ無駄な気もします。
あと自陣のみなのかフレ枠も含むのかも曖昧なのでそこら辺も明確にしていただきたいものです(-_-;)
無課金パという言葉で普通に有名Youtuberなどが動画を上げているので、モンスト界隈でら一般的に使われていると思っていましたが、間違っていたのですね...。次回からは気を付けていくのでよろしくお願いします。 自陣のみかフレもかっていうのは、完全に私のミスなので申し訳ないです。フレにガチャ限を入れての想定でも構いません。
動画とかあまり見ないので(-_-;)すいません。