モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
仙水忍の2体目について
仙水忍の2体目は必要なのでしょうか?
一応一体運極がいて、玉楼のことを考えると、2体目も作った方がいいのかなと思い、聞いてみました。
2体目を作った方はその需要について教えてください。
(エデン適正キャラはツクヨミと玉龍ぐらいしかいません)
これまでの回答一覧 (9)
玉楼残り2クエストですが、忍は6体作り5体封印です。
残りの二つには出番ないです。
エデン2、イザナギ零2、イザナギ1でした。
別にキャラはいるのでここまでする必要は全くなかったのですが、どれくらい使えるかやってみたかったので
ガチャ限レベルで強いキャラなのでBOXに余裕あれば数体確保するといいと思います。
普通に運極作りして余ったのを作っただけです。
恐らく使わないと思いますが売却する位なら作ろうって感じですね。
自分はエデン周回用に運極に実をつけて、玉楼用にもう一体作りました。とりあえずなんとなくです。
他は進化前1体、ミノル1体、カズヤはカイン用に運極1体作りました。
特に使うつもりは無いですけど
艦隊組めるように2体余分に作りました
と言っても今はミノルとカズヤにしてますけどね
余ってるなら作っても良いんじゃないですか?
玉楼でイザナギとかに使えそうだし
一応、確保してます。進化を自由にできるんで、ミノルとかのキラーMも刺さる可能性かわありますからね。最低、2体は置いておいた方がいいかなと思いますよ。
3体作りました。
エデン、ナギ零、イザナギに使いました。
需要?
そりゃあもう、真っ先に思い付くのはエデンやナギ零でしょう。
エデン用にはサタン×3・ゴッホ・ガブ(運枠ならツクヨミやバロジカ)など他にも役者は揃ってますが、この自陣仙水でやった時の安定感には驚かされましたから。
要は、特定のクエにおいては下手なガチャ限よりもキャラ性能は上って事ですw
今まで玉楼エデンは、ツクヨミ、ツクヨミ、バロジカ(フレンドはサタン一択)でやって10回やって運よく一回勝てるかどうかの勝率でした。今回、ガチャで運よく飛影を手に入れたのですが、ツクヨミより忍の方がエデンでは使いやすいので、二体目も確保しました。忍、忍、飛影、サタンで、エデンストレスは消えました。
さらに某動画で「イザナギ零でも強い」とあったので、さらにもう一体確保。しかし、どうもイザナギ零で貫通使い慣れていないせいか上手く行かず。結局こちらは使いませんでした。
ただ、まだ玉楼途中なので、一応、素のままの仙水が四体ほど転がっております。
エデン以外で使うなら欲しいでしょうね
私は幸いにもエデン適正には困ってないので1体用意しておしまいです