モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エルドラド難しすぎません?
ツクヨミ、アカシャ、ワールドでフレンドに式部でやってるのですが何回やってもボス1が限界で全く勝てないです。他の爆絶はクリアしてるんですけど唯一エルドラドだけ勝てない...wコツってありますか?
これまでの回答一覧 (28)
全くおなじことをここで質問しようとしてましたw
ほんとに勝てませんよね…完璧に進んでると思いきや処理できずに負けることがあります。回答とは違いますが激しく同意したので書き込ませてもらいました。すみません
降臨時間終わってからのアドバイスで申し訳ないのですが回答させていただきます。
エルドラドに勝つためには何回パワーアップウォール(以下PUW)を踏めば雑魚を処理出来るのか、地雷の有無を含めて把握しておく必要があります。
これを知っておくだけで無理にPUWを踏みに行く必要が無くなるため事故率が格段に下がります。
後は式部のターンにどれだけボスの体力を削れるかに懸かってると思います。安定して勝つには慣れが必要ですので何度もチャレンジして頑張ってください。
長文失礼しました。
自分も苦手でした(>_<)
しか~し、神獣のゲルナンド③で痛い目にあったおかげで今回クリアできました。パーティーは、ツクヨミ、アレス、アカシャ、フレ枠 紫式部でした。まさかの⑤ドロ(^o^)v
他にパワーアップウォールで練習できないので是非ゲルナンド③をお試し下さい。
勝率を簡単に上げる方法は、式部を2体以上入れることだと思います。
フレで使っているようなので、マルチになりPTメンバーのスキルに依存することにはなるかと思いますが・・・
2体入れて爆発持ちのジュンを加えれば、ほぼ毎ターン加速できるようになりますので、1体だけの時に比べ単に2体いる以上にやりやすくなります。
3体入れると伝染霧が痛いので2体でいいかなと。
後は私がやる場合は、そこにツクヨミを入れて敵のHPを回復してしまうモスキートを、SSでワンパンするのに使うことが多いです。
同じパーティで本日初勝利しました
自分もいつもボス1で負けてました
なので今日はボス1でワールドの遅延使いました
ラスゲは式部のSSさえあれば勝てたので試してみてください
ボス1から3までスプリガンとモスキート素早く処理したら余裕だから処理できないならSS打ちましょう。
ボス1なら玉2つあってある程度削れてたら左の玉狙うのもあり。
ラスト式部のSSだけでも普通に勝てるから出し惜しみ厳禁。
パワーアップ壁に触れてパワーアップは当然ですが、初期位置次第で簡単に詰みます。
次のステージに行く前に少し位置調整や開始キャラの調整を試みてはどうでしょうか。位置が悪いとパワーアップ壁に触れる事が出来ないので
コツはパワーウォールに触れるだけや!
ども、はじめまして。
自分も安定してクリアしているわけではありませんが、ご参考までに。
運枠:ツクヨミ
サブ:徳川家康
サブ:メリオダス
フレ:紫式部
にてクリアできるようになってきました。
当初は家康の代わりにワールドを使ってみたり、メリオダスの代わりにアカシャを使ったりしていましたが、MS持ちとある程度スピードがあるキャラの方が地雷と攻撃up壁に触れるのでダメージが稼ぎやすいこのメンバーに至っています。
自分がいつも詰むときは、モスキートの処理に時間がかかった時でした。ボス戦では特にモスキートを最優先に雑魚処理を徹底しました。雑魚処理を前半2体、ボスに殴りに行くのは後半の紫式部とメリオダスにするようにターン調整などで意識するようにしたら勝率が上がっております。
今回初クリアした者です。
アカシャ・ツクヨミ・メリオダス神・フレ式部でしたが、一手に時間かけて悪手(ムダ打ち)を無くしました。
基本的に爆絶一周目をクリアできる人なら、焦らず考えれば勝てると思います。
ちなみに、2回目はメリオダス神→クーフーリンにしても勝てました。
考えることは大事ですね。
画像はサブアカとのマルチ
ワールドのssはすごい頼りになります。友情もミリ残しの雑魚をやってくれたりします。僕のエルドラド初クリアパーティにもいました。
しかし地雷を持てないキャラをエルドラドで使うとパワウォに3触れしないと攻撃力が物足りないです。
どんな位置からでも3触れというのは現実的では無いので素早い雑魚処理が求められるクエストで何も出来ないターンが生まれてしまいます。
その点マイスイMを持つジュンは優秀です。雑魚処理に地雷+パワウォ2触れor1触れで済むことが多いです。
友情も加速を持つ式部と相性のいい爆発です。
式部の前のキャラを飛行にして式部で地雷を回収するという考えもありますが、地雷無くても式部は強いですしパワウォの仕様上多くの地雷を必要としないこと、ダメージが大きくターン数の長く無い地雷を放置して被ダメを大きくしない為にもマイスイキャラを推します
ここはパワー型をお勧めします。
アレス、アンデットドラゴンはいませんか?雑魚処理が楽に成りますよ。
アンデットドラゴンは幻獣キラーによりPW2でプヨの処理が出来ます。
アレスは特にお勧めです。条件が全て揃ったらなんと!ボスは一撃で終わるそうです。
PW3、地雷所持、攻撃力アップ、そしてクリティカルで全ゲージぶっ飛ばしだそうです。
エルドラドほんと難しいですよね。。。僕も昨日ようやく初勝利できました。なので、コツなんて偉そうなこと言えませんが、色んなキャラで試行錯誤してみるのが一番かと思います。地雷に対応した貫通パでずっと苦戦していたのですが、ここの攻略ページみて、メリオダス入れてみたらかなりよかったです。PUW触れてカウンターキラーのカンカンでかなり削れました。お待ちでしたら是非試してみてください!
壁触れる、地雷とる、ボス当たる(゚∀゚)
-
退会したユーザー Lv.50
捕捉:ツクヨミ、アカシャのSSは雑魚に撃ってもいいと思います。 何触れ地雷で倒せるかを意識する、無理に3触れ狙わなくてもいいこともあります。 式部で如何にボス削るかだと思うので、式部のためにルートをあける立ち回りを意識するといいと思いますよ(゚∀゚)
ボス入ってからの配置が大事だと思う
中ボスまではどうとでもなる
ラスゲで開幕式部打てれば勝確
自分の初回クリアパーティーと同じなのでクリア時に心掛けた事を・・
とにかくぷよ処理をメインにツクヨミ、アカシャSSはぷよに使うのもありワールドは緊急時まで温存
式部SSでボス3雑魚処理
アカシャと式部は壁よりも地雷を多くぶつけて雑魚処理
ツクヨミとワールドは壁を使って処理、少しHP残ってしまった雑魚もアカシャや式部に任せるよりもこちらで
ボスに入ってからも雑魚処理優先ですがボス1で位置が良ければ玉や本体に壁3からの攻撃で一気に突破
ボス2からは覚醒させないように雑魚処理、間に合わない時はSS
少し発想を変えて反射を1体編成して見てください(*´艸`*)
パワーウォール触れなくても壁カンでボスやモスキート、スプリガンに対してかなり火力が出せますよ(*´ч ` *).+*:゚+。.☆
バリアも簡単に割れますし(*´艸`*)
ジューダスや神メリオ、リン・ヤオ等MS持ちの闇属性だと良いですよ(*ฅ́˘ฅ̀*)
カーリーなどのMSL持ちもいいですよ(*´ч ` *).+*:゚+。.☆
ノンノは亜人キラーLを食らうのでオススメしません笑
エルドラド頑張ってください(๑・﹃・`๑)
同じ編成でボス2で負けました
SSケチらなければ勝てたかなぁ・・・
なお爆絶は一周目とマグメルしかクリアしてない下手くそです
攻略動画を見ていて解説付きならよくわかると思いますが
各キャラごとの地雷+ PWに何回触れたら雑魚処理が可能なのか?
地雷なしで式部+ PWに何回触れたら雑魚処理できるのか?
地雷を何個もってれば、どれぐらい与ダメージが入るのか?
みたいな攻撃力の加算数を正確に把握することで、動きの幅が段違いに広がりますし、次ステージに向けての位置取りも考えて弾けます。
何となくやるだけでは攻略し難いとこだと思います。
…把握しているけど負けるのであれば、SSの使い所と位置取りの修正だけで勝てるようになると思います。
家康はいませんか?強いですよ。ラスゲでクリティカル出して1手で終わりました。笑
今晩は~♪
私も初めは勝てなかった者です~
初回12回位負けたかなぁ?・・・(ノ_・、)
今ではまぁまぁ安定しだしましたぁ~
個人的なコツはプヨ倒せるラインの把握です(’-’*)♪
式部やアトゥムなどのキャラなら楽に倒せる、
その他のキャラなら地雷の有無で弾くルート
決めれば逝けるかと思います(^-^)v
めげずにガンバロ~p(^-^)q
ボス1でワールドの遅延を打ってのんびりやればいいと思います。
のんびりやれば最後には一段階でも遅延は出来る
ボス1はとりあえず左配置から入ったらいいと思います
で、あの丸いやつは右のだけ倒せばいいかと
式部の強みを発揮しきれてないのが原因ではないでしょうか?
PUW に1触れもしくは触れなくても地雷持ってれば往復でプニ処理が可能なので、式部独自の立ち回りがあるというのを選択肢の1つとして知っていれば勝率は格段に上がります。
あとは式部の強みを存分に発揮させてくれるのがジュン神化です。友情爆発が式部との相性抜群。式部のターンではPUW を意識するのは当然ですが、どうしても無理そうならジュンに触れに行くという立ち回りでもOK です。さらにジュンは式部と同撃種同種族なのでジュン自身の強化も可能です。
あとボス1についてですが、エルドラドにめり込んでいる玉は壊してもいいです。むしろ壊しに行くぐらいの立ち回りの方が後手後手に回らなくて済みます。
頑張って下さい!!
安定しているならそのままでよいですが、勝てないなら飛行は事故の元なのでワールド外してジュン入れたほうが式部もいかせるのでオススメです。 降臨3人組はガチャ限並みに強いです。
コツはパワーアップウォール触れて敵を殴る以外あんまりいうことはないのですが、ぷにの処理は地雷持ってれば特に紫式部はパワーアップウォール触れないで縦横カンで処理できたりするので覚えてると気楽かもす。ボスは紫式部1人でなんとでもなるのでツクヨミやアカシャなどの乱打はボス戦で現れるモスキートなどに場所が微妙なら遠慮なく打ってもよいと思います。
ワールドout
ジュンin
飛行は使えなくもないですが、まだみくもとか入れた方がいいです。
あとはパワーアップウォールと地雷に触れながら殴る。
以上。
と言いたいけど1つだけ。
落ち着いて撃てばいいでしょう。
今ここのアドバイスみてワールド入れてみたら勝てました!みなさんありがとうごばいます!^ - ^
おめでとう(^○^)