モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
尖った運極
最近、ある程度運極ができてきて次の運極を何にしようか迷っています。汎用性の高い運極でもいいのですが、使うときは妥協枠になってしまい使う機会が減ってしまうと思います。そこでキラーなど、ある特定のクエストでガッチリはまる運極を作りたいと思っています。そんな感じのオススメ降臨を教えてください。回答お願いします。
これまでの回答一覧 (13)
宝船とか結構使えそうな気がしたけど、そんなことなかったぜ!
紀伊とかどうですか?
あとは超爆周回するなら司馬懿とかヤクシニーとか申公豹とか。
特定のクエストにガッチリはまる運極というのは、
裏を返せば使い道がそこ以外にない運極とも言えますね。
従って、まず「特定のクエスト」を選定する所から始める方が選びやすいと思いますよ。
刺さるかどうか実際に来てみないと分からないから”尖った”運極なのですから。
ガッチェスなどの単アビキラーのみ(アンチアビなし)キャラですかね〜昔のクエストは簡単で、キラー持ちが多く、(紀伊など)ステータスが優秀っすね〜あと、ハクア対策がしやすいのも利点です。ガッチェスはシルバー(闇ドラ)、紀伊はツクヨミ零など、単アビのキャラでも刺さることがしばしばあることがモンストの面白いところでもありますからね笑笑
主さんの「ある程度」が分からないので、回答になるかアレですが。
・オペレーションクラブ
火AWなら他にいくらでもいるので、現状ジョヤベルンにしか刺さらないと思われ。
・カイ神化
最近ではかなり少ない魔王へのキラーが悲哀を誘う。焰魔天がなければ進化一択キャラ。
・ワラベリオン
木のADW/飛行両方欲しいのが意外に無く、片アビで使おうにもパワー型鈍足貫通で台無し。鈍足が刺さるタケ零以外の使い道は如何に?
・六条御息所
今更光マサに刺さっても…頼朝は火力がヤバいので闇染めはまぁ危険。「俺、ミヤビが復刻したら運極するんだ」という方のみ用。
パッと思い付いたんはこんくらいです。
-
二子玉川 Lv.86
コメありです。ソコにしか刺さらない運極は本当にソコしか行かないので、使用回数が30~40回くらいなんですよねwそっから選んでますが、自分で周回時に使ってますのでソコでは確かに強いです。
ある意味全属性キラー(弱点キラー)とアンチギミックを併せ持ったエレシュキガル進化・神化は両方作るのをオススメします。
スタンガンナードラゴン
パワー型 獣キラーM/鉱物キラーM
鉄扇公主
幻獣と魔族に特化した性能
刺されば強い。
また、雑魚に多いキラーなので多少のギミックなら置き物としても使えるかも。
フォックスメタルとかどうでしょう?
ニルヴァーナにHSでワンパン狙えるというロマンキャラです
尖っているかは分かりませんがアルカディアで運枠として使えるこゆきは結構オススメです。進化神化両方作らなくてもアルカディアが終われば神化にスライドして貫通AWの爆発運枠としても有能です。もしすでに作ってたらすいません。
-
和菓子将軍 Lv.61
進化こゆきは紋章を付けると化けます。アルカディアのイフリートをSSでワンパン出来るようになり、ゲルナンド3の一部雑魚をパワーウォールなしで殴り倒せるようになります。高難度クエを楽にしてくれる子です
袁紹進化は魔王キラーM+AWというモンタナもびっくりの性能です。
ハマればガチャ限以上の活躍をするので作ってみてはどうでしょうか。
ちょうど新イベントで降臨している
スタンガンなードラゴンなど尖った
キャラになりますよ( ・ㅂ・)و ̑̑
キラーMが2つで友情が電撃、砲台と
しての役割に徹することになりますd(≧▽≦*)
とりあえずぬらりひょんですね。
イザナミを一撃で葬る能力を持ちながら他に連れて行ける場所が思いつかないです。(敢えて言えば限定のヴァンパイニャ)
あとは素アビキラー+ゲージアンチは片っ端から作っといて損は無いと思います。
旧降臨の場合進化と神化のどちらかがキラー+ゲージアンチ、もう一方がキラーM以上なので必要に応じてスライド出来ますしね。
個人的なおススメはマリーダとヴィシュヌです。
こんばんは
尖っているキャラって出番は少ないけど、意外と腐らないイメージで好きです。
そんな中で言えるのは、パワー型で貫通、更にキラー持ちなら理想的です。こういったキャラはアンチアビリティを持たなく鈍足ですが、1往復したら50万から、ハマれば100万くらい直殴りで出してくれます。正に尖っているかと。
ドラキュラ伯爵、ジャイアン、チタン元帥、次点で本多忠勝あたりがオススメです。参考まで。
回答ありがとうございます。そうなんですか…少し考えていたのですが
最近スフィンクスに出撃しましたw
スフィンクスでは最強
最近、ヘカトンケイルで使った気がする