わくわく・紋章等攻略をサポートする機能に関して
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

わくわく・紋章等攻略をサポートする機能に関して

こんばんは。
わくわくに継ぎ紋章が実装され、プレイスタイルの幅が広がって久しいですが、
前回のコラボの高杉晋助、更には禁忌1Fなど、特定のわくわく・紋章を要求(特に後者はなければ門前払い状態)するのはいかがなものでしょうか?
難易度やクエスト設計によりキャラゲー化してしまうのは致し方ないとはいえ、せめてこの2つは「無くてもクリアは可能」レベルにして欲しかったのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。

これまでの回答一覧 (32)

この意見には賛成です。ここまでの縛りはダメですね。
それと高杉は紋章無くてもクリアが可能に設計されていましたので今回のような事とは関係がないですね、有れば楽になるよという程度。降臨などでも連れていけるものもしっかりいましたし最初はともかく最終的には『紋章ゲーのようなものにすることもできる』でした。
今まででも有れば楽というものはありましたが無くてはならないのは今回が初めてだと思います。塔でも毒ステージはありますがフレンド枠だけは対策キャラを、というくらいでしたし。
今クエを見てみると禁忌1は 育成の自由度 編成の自由度 (ある程度は仕方がないが降臨キャラの全否定、降臨のスケジュールからそもそも証をつけさせてというのは考えられていないしこの為だけに書を使えというなら禁忌挑戦権のハードルが低すぎる) が無くソロだとガチャキャラを所持していないと『クリア不可能』という欠陥。そしてそのガチャの適正もラミエル以外は実ありきで背比べ状態の適正度合いときつく、と実ゲーを除いても欠陥だらけですね。

  • ふぁんぶる Lv.27

    今更かもしれませんが、炎上商法などに頼らず事前にある程度の情報開示や対策をしていればこんな事にはならなかったんでしょうね。新コンテンツで注目度はありますし。

めがね Lv144

さすがにラミエルに毒がまんをつけようとは思いません。
実を必須レベルにするのなら、キャラの方を運極合成で証がつけられる降臨PTでクリアできるとかにしてほしいです(自分のPSの低さは棚に上げます)。

  • 和菓子将軍 Lv.61

    ラミエルは役不足感がありますよね。そもそも狙った実を付けるまでに禁忌が終わりそうなのが問題。今後定期的に開催されるとはいえ、毒我慢艦隊を作って備えるというスタートラインに立てるかすら怪しいです

退会したユーザー

晋助は紋章無くてもクリア可能でしたよ(ボソッ)
まあ今回のもクリアはできるんでしょうけど
でも主さんの意見には概ね賛成です
特に今回の毒我慢強要はちょっとキツいなぁと思いました
HWマスターは紋章力さえあれば付けれる上に他クエでもある程度は有用ですけど、実は運が絡む上に普段あんまり使い物にならないですから嫌ですよね〜

概ね同感。

巷で紋ストって言われてるように禁忌以前から嫌な雰囲気は漂っていましたが、推奨レベルに止めてほしかったです。

やりこんだ人だけがクリアできる!
公平かつ平等だと思います(´・∀・`)
大して熱入れて無い人も熱入れて頑張ってる人も同じでは不平等、不公平じゃないかなと思いますね。
以前どこかの国の話で頑張って仕事してる人もテケトーに就業時間過ごしてる人も同じ給料という話を聞いた事があります、それと似たようなものではないでしょうか?それが果たして公平、平等でしょうか?
自分はこういうやりかたはアリと思ってます、始めっから玉楼制覇した人だけっていう高難易度である事がわかってた訳ですし、高杉も超究極難易度だとわかってた事なので身の丈に合わない人が愚痴るのは甘えじゃないかなと思います、厳しい言い方ですけどね(*´∀`)

他1件のコメントを表示
  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    社会主義国の事ですかね?自分は勝てないって思ったらキャラ揃うまで放置したり無理に勝ちに行こうとしないんですよね。勝とうと悪戦苦闘してストレス溜まったら何のためにゲームやってるのやら、って感じなので同意ですね((´∀`*))

  • リヴェタ Lv.391

    自分も数ヵ月は放置すると思います(´・∀・`)

うーん、結構愚痴出てますが自分は毒我慢を1Fに持ってきたのは良心的だと思いますよ。
最初の方だと厳選キャラだから諦めようとか思うかもしれませんが最後の方だと諦めきれずに厳選キャラに毒我慢をつけなくてならないってなってきますからね。
しかもどうしても厳選キャラに付け替えたくないってなると折角クリア前なのに諦めなくてはならないですからね。
これは本当にあほらしくなると思いますよ。
今はメダルで金種などありますが塔の24階初実装の時なんてそんなものありませんでしたし、わくりんなんてものもいなかったので1体に毒我慢をつけるだけでも大変でした。
自分は三蔵につける為に初めてのLも捨てましたからね。
あの時はかなり周回した記憶があります。
とにかく、自分個人の考えでは1Fに毒我慢は良心的だと思ってます。

この質問の裏の意味が「非課金で高杉や奈落みたいな魅力あるキャラを全てとれないのはいやだ」という事なら「金払ってないのに何いってんの?」と思っています。
なお私は課金者ですが、奈落はとれてない側です。
非課金、微課金で全てが手に入るシステムってある意味異常だと思っていますし、
ガッツリ課金していれば「被りのラミエルは厳選してないから毒がまんでもつけちゃおっと」とかなるんじゃないかと。
ある意味うらやましい。

あと最近チラホラ見かける「運営は降臨だけでクリアしているのか‼」とかいう意見ですが、
「してない」と思います。
重課金者専用、ガチャ限のドレスコードあり、腕前のふるい落としあり、真の意味での自分達のお客様にだけ還元したサービスとして実装したと思いますし、
営利企業なのだから数多あるコンテンツの中には大いに課金を誘導するものがあっても普通だと思います。

文字通りの意味なら難易度や攻略方法が多様なだけで気に入らなければそれは「その人にとって面白い」ゲームではなくなったという事で。
モンストはそういう方向に伸びたので、それが楽しめる人がついていけば良いだけだと思います。

なんて言うんだろう、「自分の好きな形であり続けて欲しい」ってのはワガママじゃないかと。
気持ちは凄く分かりますけど、世の中思い通りにならない事の方が多いのよ。

なお、獄1はまだしも超究極高杉は紋章ですし、長いことコツコツやってあり、ちゃんと節約してあれば何とかなる程度の敷居の高さだったと思います。(*´ω`*)

少し脇道に逸れましたが、私は全てに好意的です。

嫌なら実装された時にアンインストールすれば良かったんじゃね?
紋章に関しては書庫追加とか書庫2倍とかやってくれてるし
ほぼ常時何かしら降臨してるんだから頑張って紋章力上げれば良いだろ

それと実も紋章も「無くてもクリアは可能」です
ただし膨大な料金が発生する可能性があります

意味はわかるよな?
頑張ってる人はお金を払わなくてもある程度遊べる
頑張らない人はお金を払えばけっこう遊べる(金額上限なし)

頑張らない、金も払わない
それで楽にクリアできるなら即アンインストールするわwww

色々批判とか見ていましたが、ちょっと自分の考えを回答します。
まず、紋章やわくわくなどを要求するようなクエストに関して言えば難易度自体がそもそも高いので構わないと思いますし、紋章やわくわくって本来そういうものなんじゃないかなと思うんですけど。
更に言えば別に強制ではないのでわくわくの付け替えが面倒又は嫌ならやらなければ良いと思いますよ。
実装されたものは全部クリアしなきゃ気が済まないなら黙って必要な紋章、わくわくを付けて挑んで、厳選したから実の付け替えが嫌なら願望なり愚痴等を言わずスルーして下さいって感じですね。
いくら愚痴なり願望なり言ってもそもそも禁忌の獄はそういう人達の為に実装したものじゃないので今後も変わらないと思います。

それも含めてゲーム性って考えなんだと思いますが、簡単に付け替えできないものなんで腹立ちますよね。

紋章のハードルが低くて
わくわくの実が付け替え可能だったら
問題なかった(かなぁ?)と思います。

むしろ難度を落とすよりはそっちの方が戦略要素も増えて楽しめたかと。

ゆる Lv85

余程の高難易度を謳わない限り必須級にはしてこないと今のところまだ思ってますし、その余程の高難易度ならそこまでさせるような設計でもいいと思います。
高杉は紋章モリモリにするとヘタっぴでも運ゲーレベルに持ち込める感じで、腕のある人は紋章なしでも困ってなかった印象です。
今回の禁忌の獄は最初に覚悟を聞いてくれるかなりの親切(心折)設計になってるのでむしろ優しいくらいではないでしょうか。
そのキツい一歩を踏み越えてクリアできた人は達成感もひとしお…なんですかねえ?もはや想像すらできません。

今後激究極程度で紋章わくわく前提が出てくるとしたらちょっとキツいですね。
わくわくは運頼み、紋章は魂気を貯めておかないと何も対応出来ないことになりますから大変そうです。

高杉はキャラ居なくても紋章あれば何とかなると言う救済だったんですがそれは。
毒我慢付けたく無いとか言うけど、ただ努力したくないだけでしょ。
毎月やるんだから付けとこうとすら出来ない人は奇跡的に一層クリア出来ても十五層まで辿り着けないと思いますね。
 
私は爆絶も聖域も制覇してますが十五層に行くまで相当苦労しました。
そういうレベルの人達が苦戦する難易度の一層如きであーだこーだ言うくらいなら獣神化等で緩和されるまで無い物と思ってスルーするのが精神衛生上良いと思います。

退会したユーザー

あくまでもステージをやり易くするための機能というだけであり、攻略するのに必須というものではないかと。

高杉晋助においても紋章無しクリアーは居ますし、禁忌1層にて唯一居た毒我慢特級持ち1体でクリアーした猛者は居ます。自分はそれを直に目撃した。
ただ、楽にクリアーしたいのであれば紋章や実を付けると言った事は必要。それが高難度の所以かと。進めていけば分かりますが、禁忌で実の厳選が必要な所が最初だけと思ったら大間違いですからね。

初降臨時の塔でも
21階:回復無しでごり押し
22階:全ボスステージ初手撃破。
24階:毒我慢なんて要らない。回復も不要。火力

といったように皆さん工夫して突破してます。
高難度なのだから門前払いのようなクエストを最初に持ってきたやる気を無くさせるという趣旨は嫌いではありません。やろうとする気力さえあれば全階層クリアーはともかく、ある程度は行けると思いますので。

退会したユーザー

私は全く逆の発想で、毒我慢さえ付けられれば誰でもクリアできるなんて良心的な入口なんだろう。と思いましたよ。

初回覇者の塔を経験してる人からしたら、ラッキーと感じた人の方が多かったのではないでしょうか。

それにキャラゲー対策(?)にもなりますしね。

てか追加要素なしでクリア出来るようなクエストとか、何が楽しいの?

しえ Lv181

わくわくに関してはきっついなーとは思いますが、エンドコンテンツですしいいのでは。
専用キャラを作ると言う楽しみにもなります。
24階毒我慢ハデスみたいな。
キャラ被り救済にもなりますし。
自分は被ってたダルタニャン等に毒我慢付けてクリアしました。

紋章必須なのが出てくるのはちょっとやりすぎかなと思います。
付け替えが出来るとは言え、一日で取得できる根気上限がある以上、やりこみでどうにかなる代物じゃないですからね。

高杉は別に紋章必須ではありませんでしたよ。
一ノ獄もラミエルに毒我慢付けなくてもクリアは可能なので、あまり文句はないです。

特定の実や特定紋章無し=門前払い状態を通常降臨(爆絶以下)でやってないので構いません。
もしも10カ月後、奈落や刹那同等の運枠が超爆でも登場するならば別にスルーすればいいだけなので構いません。

ようするにクリアしていなくても超爆以下周回に支障なしレベルを保てて居れば、
なにをどうやっていようともスルーするだけです。

本当にやってはいけないのは「特定の実や紋章無しは門前払い状態の高難易度コンテンツをクリアしていないと通常周回すら不可能(市民権無し)」だと思います。
往々にして終焉に向かっているソシャゲはそういう傾向にあるようですからねw

覇者の塔、玉楼、神獣の聖域に飽きた人用の超高難易度だから手持ちの豊富さ、PSそして実の厳選もしっかりとしろよと言うことでしょう。

禁忌の獄で貰えるアイテムは奈落、刹那以外は定期的に貰えるので、嫌々やる必要が無いと思っています。
むしろオーブに関しては貰える量よりも消費する量(スタミナミン)が多くなるでしょう。

you Lv272

長文になってしました、失礼いたします。
⚫️わくわく
毒がまんの力に関しては英雄の証が追加されて以降、今まで必須にしなかった運営側のがまんもあると思います。
毒攻めがコンセプトのクエストは多くありますが、禁忌の獄はインフレがかなり進んだ現環境におけるエンドコンテンツとして末長く難しくあらねばなりませんし、今がその必須にする頃合いなのでしょう。
一ノ獄の毒がまんなし攻略は最高峰のキャラゲーと言えると思いますが、難しさの方向性が特殊でないと大概のクエストは主要なサポート機能で強化された主力モンスターであれば簡単過ぎる環境になってしまっているのです。

⚫️紋章
自陣紋章なしで未挑戦の秘ノ獄以外はソロクリア(フレンド枠はプレイへの支障が大き過ぎるのでフリー)していますので、一応は紋章がなくともクリアは可能です。
それを証明していたい気持ちもあって続けていますが、当方は重課金ではないため、大きく選択肢を失うこの行為は厳しく、完全に自己満足のためです。

モンストはソーシャルゲームの中でも大変良心的な難易度設定で理不尽さもなんとかなる範囲(エンドコンテンツであれば、紋章や毒がまんの力必須相当の要素による門前払いはごく当たり前の範囲)であり、調整の良さが魅力のゲームですし、マルチプレイにより戦力確保は容易ですらあります。
紋章を付けるとさらに簡単になりますし、運極ボーナスも加わると初心者と違う難易度のゲームをやっているようなもの、がんばって楽するのは良いのですが当方の価値観と相違があるシステムもあります。

⚫️その他
マルチプレイ推奨で本当にマルチプレイ頼みでとことん攻略もできる事とプレイヤー層が凄まじく広いからでしょうけど、モンストのプレイヤー側の問題としてよく感じるのは、自分に合った難易度と挑戦的な最高難度の住み分けをうまく認識できていない面があります。
他のソーシャルゲームであれば、安易に手を出すべきではないと明らかに分かる尋常ではない敷居が当たり前にあるものです。運営側の巧な調整によるところもありますがモンストでは珍しいので、思ったより荒れる事が目立ちますね。
この辺りも含め、モンストも万人受けと高いゲーム性の葛藤を経て今があるため、複雑に成長していくゲームと概ね寛容に理解しています。

まんと Lv182

・わくわくも紋章も自分でどうにでもなります
・キャラはガチャ運・課金でどうにかなります

前者なら努力でなんとかなるけど、後者は努力じゃどうにもならない(課金と言う名の努力は除く)

例えば
・覇者を頑張って制覇したら玉楼挑戦権を得れる
・1万円課金したら玉楼挑戦権を得れる
どちらが理不尽に感じるって後者ですよね?

これと同じだと思います。

降臨キャラでもクリア可能
↑ゲーム内での努力

わくわくや紋章でクリアしやすくなる
↑ゲーム内での努力

◯◯がいないと99%クリア出来ない
↑努力とかそういう問題じゃない

禁忌1はよほどのキャラが揃ってないと毒我慢が必須ですが、神殿周回すればいいので優しい方だと思います。
紋章は付けれない人、上すら付けれない人と様々いますが今すぐどうにかなる物じゃないので紋章よりはマシかと

◯◯が1体以上いないと100%クリア出来ないってなら、ガチャするしかクリア方法がないのでおかしいと思いますが、わくわくや紋章なら次回禁忌の為に厳選するなどの楽しみ方として全然ありだと思います。

今回の禁忌はスルーの自分が回答してみます。

紋章については今まで必須ってのはなかったかと思います。禁忌はよく分かりませんが必須ではないんじゃないでしょうか。もちろん付けて楽になって貰わないと逆に意味なくなっちゃいますね。

毒我慢も必須ではないようです。ただラミエル艦隊とか一般的には難しい編成になります。なのでキャラゲーOKならば両方ともなしでいけるレベルってことですね。

いずれにしても、エンドコンテンツと言えるところに最初から誰でも行けるようにしろってのはどうかなと思います。課金してるから、長くやってるからこその特権はあってもいいんじゃないかなと。晴明を見て分かる通り、今後の獣神化や降臨キャラで、徐々に幅を広げてくると思いますよ。特化キャラなら思い切り専用の実を付けられるようになるじゃないですか。

紀柳 Lv83

紋章、実についてはいいんですよ。構わないです。
おそらく、エンドコンテンツ(エンドではないが、適当な言葉がわからなかった)なイベントですし、そのくらいの難易度っていうか難しさ?面倒さ?があってもいいと思います。
ただ!
いろんなとこで書いてますが、運営は降臨パーティーでクリアしてるのですかね?オール降臨とはいいませんが、現状降臨一体いれて他ガチャ限でかためたりする構成じゃないですか…
クリアしてから降臨パーティーでってやってくれるプレイヤーはいますが、初期から降臨パーティーだけでやる方っているのですかね?
もうガチャ回せと言わんばかりにとらえてしまうのですよ、やさぐれた私は…

他1件のコメントを表示
  • たかし Lv.76

    そもそも1円も払わずに毎月20連とか回せて、確定で星5ももらえるゲームで、オール降臨でクリアさせる必要もないのでは?

  • 紀柳 Lv.83

    たしかにそうですね。まぁ以前どこぞの書籍にて、運営の方が、降臨パーティーでもクリアできる難易度のクエストをつくっていく。的な発言があったので、上記のコメントになったんですよねー。でも、確かに、イベント等で手に入れた石でガチャ回す って事が無課金と言えなくもない。それはある意味では運営の発言は守られているのかもしれない。ご意見ありがとうございました。

とりあえず13層とかで突然持ってこられるよりは1層でよかったですね、自分は今月スルーしてゆったり厳選し、降臨、紋章等揃えて来月以降から始めます。
あとつべとかで検索すると普通に毒我慢なし編成出るんで何も問題なさそうですね。無くてもクリア可能みたいです。

Lv219

すでにある機能でクリア可能なら最善の方法を尽くすのは当たり前ではないでしょうか?
私はコンテしないと勝てないクエストでもコンテして周回します(実装時の司馬懿など)

対人ゲームに比べれば、無くてもクリア可能な方ですし毒我慢1級なんかでも勝っている方もいますよ。

とあるゲームの対人戦は素早さが1足りないと勝てない、素早さが最高(モンストでいう、証付けて3種加速L)の状態で50%の確率で先手を取れば勝てる、みたいなものもあります。

phenorin Lv40

禁忌は今後の大変さを見せる意味合いもあったかとは思うし、もし11Fがあの仕様だったら難易度の象徴的にまだしょうがないとは思いますが、1Fからはつらかったですね。

あも Lv32

高難易度に限って言えば、どちらもアリだと思います。

私は1層突破を目標にして毒我慢厳選の旅に出ましたが、レオリオがまだ妥協1級なので旅は続きます。
それでもレオリオと、
2体目厳選途中のラファ→ワクワクみんで特L
ノストラ→証あげて特級
で突破出来ました(*´∇`*)

正直来月も突破出来るかは怪しいですが、2層も何とか数回で行けて、今月は3層で時間切れになるでしょう( ˇωˇ )
玉楼もやらなきゃだしね。

高杉の時に付けた紋章は、地味に普段の究極や塔が楽になってるので助かってます。

他の方も言われてますが、1層に毒我慢必須にしてきたのは凄く良心的だと思います。

そこでまず一気にふるい落として、上に行くにつれ猛者も脱落していく。
そうして少数の本物の上位者だけが制覇出来る。
高難易度ってそういう物だと思いませんか?

キャラを沢山持っている=古参か課金者→運営にとってのお客様

なんでそれで突破出来るのΣ(゚ロ゚;)って手持ちで突破してる人→PSお化け

そもそもがこういう人達を対象にしている以上、並以下の私は自分の努力でどうにかなる実は頑張るだけだし、たまたま手持ちがいて行ける所まで行けたら、もう満足です(●´ω`●)

必須レベル=高難易度さえ崩れなければ良いと思います。
欲を言えばコラボで高難易度はやめて欲しい、くらいですね(´・ω・`;)

高杉は紋章必要無いんで問題なかったですが、1層はチョット難儀でしたねぇ
自分は元々無課金でも課金者にも対抗できるからモンストだけは続いてますが、紋章も一切使わない頭なんで必須になったらモンストは辞めますね。
1層も元々実は最低限特急だけついてればええと言う頭やったんで毒我慢いましたしw

名無し Lv141

紋章要求されてたのに紋章を使わなかったのでプロスト(笑)認定ですかね?
スクショの日付が5/3なのでおそらく初日クリアです

証を二つまで付けれる用にして欲しい。

da Lv19

紋章ええやんw わくわくはしね

雨男 Lv35

有りだと思います。これだけユーチューバーがこぞってやってる現状で成功でしょう。10ヶ月後には野良マルチで『奈落運極のみ』って・・・アァコワイ

なにはともあれ、自分にはモンストがやりこめる環境にはないことを思い知ったので、課金をする気が失せて良かったです(負け犬)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×