質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

クインメタリア

時間を無駄に使いたくないため、勝てるかどうかをよく把握してからクインメタリアに挑もうと考えております。

さて、私は、神化ルー2体、アラジン2体、エクリプス2体、森蘭丸1体を持っています。
勝てそうでしょうか?
アドバイスお願いします。


クエストをやっていく上での注意点や、
どんな編成で挑戦、あるいはクリアされているのかも、余裕がある方は教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (18)

いくら言われても負けて覚えなきゃ身にならないよ。

自分で試行錯誤してるからこそ勝った時に嬉しいのでは?

時間を無駄にしたくないならスルーしましょう。

問題は適正キャラを、どこまで育成しているかです。ある程度してあったらPSなんかいりませんよ。

大事なのはクエストの把握と慣れ、つべのクリア動画見て覚えて下さい。
このメンツで勝てるって言ってるのはそれで勝てただけで実の厳選紋章力コツなんか言ってないから、ただ適性をほざいてるだけだよー。

  • 退会したユーザー Lv.19

    タシカニ。

完全に個人的な考えですがスフィンクスを入れてやってみて思ったことは反撃モードになっても友情ロックされたりそもそもスフィンクスに攻撃が当たらなかったりでほとんど反撃の恩恵が得られなかったのでアラジンはいらないかなと思います。
という事でルー2、森蘭丸、フレンドは神化弁財天が1番いいのではないかと思います。
あまり?全く?名前が出て来てないような気がしますがコラボキャラの近藤勲は中々よかったです。

これで3連勝しました
フレ枠は弁財天神化(同族加撃特L 対闇上)
全員対闇上でモンスポット使って対闇極にしてます、紋章力たりないので収監回避とかはつけてません
加撃を積めば積むほど楽になる印象でした

ルーとエクリプスとフレ弁財天あれば何とかなると思います、残りの枠はアンチブロック欲しい感じですがアラジンも捨てがたいと思います

take Lv34

紋章を使いましたが自分は蘭丸、アラジン、エクリプス、フレンドに神化弁財天で勝ったのでその手持ちで十分勝てます。

蘭丸はAW/ABで立ち回りがし易いです。ただABは下手くそな打ち方だとカチリンとアグニの間に挟まりターンを無駄にします。

アラジンはSSの反撃モードで敵のターン中に防御ダウンさせられるので便利です。成功すれば次のキャラがドクロ経由せずに殴りにいけます。

エクリプスは加速と全敵ロックオン持ちなのでサポーターとして優秀です。クリティカルも持ってるので思わぬ大ダメージを与えられる事もあります。

クエスト自体は慣れが必要な部分が多いと思うので、まずは時間に余裕があるときに何回か挑戦してみるのがいいかと思います。頭で理解してても上手くいかない事はよくある事なので。

ありすぅさんやぺんぺんさんが無課金攻略を上げているので観ていただくと基本的な立ち回りや注意点はわかりやすいと思います。
無課金でいけるのでガチャ限ガチパならもっと火力があるので楽かと思います。蘭丸、ルー、アラジン、フレ弁ざい天でどうでしょうか。
私は弁財天、セーラーヴィーナス、ルー、弁財天でした。
あとは何回も挑むことが攻略の一番の近道だと思います。
まずは何回もやられても各ステージの感じを覚えるためにもチャレンジしてみては?

フレに弁財天入れれば勝てると思います。

蘭丸、ルー、アラジンでしょうね。


ただ、攻略には慣れも必要です。
パーティの順番や、ステージ毎に優先すること、次ステのためにある程度の配置等、負けて覚えることは多々あると思いますよ。

弁財天、ルシファー、弁財天(借りモン)+ルーで勝てました。

ルシファーSSは1段階目でも強力です。複数回使えますし。
ラスゲで使えたら最高ですね。






更夜 Lv44

個人的には、相当な腕がない限り、勝てる(勝てると思われる)面子を組んで、試行回数を重ねるタイプのクエストだと思いますので、伝染霧対策にイラチェンが欲しいなど明確な目標がない限り、結局無駄だったと感じてしまうかと思います。

手持ち的には十分勝てる筈です。
ただ、私はあまり腕がないので、聖騎士か妖精は一体まで&同キャラは不採用の方がよいかなってのが体感ですね。
全体的にダメージが重くなりやすいので、ターンの少ないSSで殴れて、なおかつ回復出来る弁財天神化かキスキルのどちらかは欲しかったです。
アンブロも組む時点で一体以上居ると、カッチンの白爆発を止めに走りやすかったので、フレ枠に弁財天神化は特にオススメします。
全体的に、イレバンしやすい印象があるクエストなので、個人的には運ゲーだと思ってます。
厳密にいうならモンスターとブロックが半分だけ重なっている箇所でイレバンみたいな挙動になっているのでしょうけど。

私の勝利面子としては、
弁財天神化・ヴィーナス・金太郎・弁財天進化
弁財天神化・ヴィーナス・キスキル・ルー神化
弁財天神化・金太郎・キスキル・ルー神化
弁財天神化・金太郎・ルー神化・ヴィーナス
弁財天神化・カーリー・金太郎・ヴィーナス
で、複数台自演マルチで行いました。
ここまでで、約80回挑んでます。(合計9勝)
もしゆとりがあるならば、ルーに友情コンボロック回避の紋章の利用をオススメします。
理由としては同時処理の多さの割にイレバンしやすいクエストなので、加速に頼るお祈りショットになることが結構多く、ワープが結構発生の配置がランダムなのでAWがないとマトモに動けないにも関わらずDWもあるので、キラーだからとADWのないキャラを加速しすぎても地味にDWでの被弾が重く、防御ダウンなんて食らった時にはDWがめちゃくちゃ痛いです。
しかし、ADW・AWのキャラだけで固めると、攻撃が通るボーダーライン33000が邪魔をして、妖精(キスキル)と聖騎士(アラジン等)が多くなるというジレンマがあるんです。
アラジンは使いましたが、強いです。キスキルと同時採用して、キラーM対象二体の壁は私の技術では越えられませんでしたが。
しかし、いずれも、弁財天神化のドレインでの回復がなければ、勝ちはなかったので、一枚居るだけで、難易度は極端に下がるアルマゲドンのデドラビみたいな感じです。

なので、私が、質問主さんのボックスで挑むなら、ルー神化・アラジン・蘭丸・フレ弁財天神化で挑みますね。
ここまでやってきた感覚的に2~30回やれば3勝はもぎ取れるだろって思うので。

カチとケルベロスは階段打ち(縦カン横カンで階段を昇るようにモンスターの上を跳ねて倒す打ち方)出来るように配置されてますので、それさえミスらなければ、後の部分はそれほど難易度は高くないので勝てると思います。
如何に少ない手数でカチとケルベロスを同時に倒すかがポイントのクエストだと思います。
頑張って下さい。

勝てそうです
そのメンバーですと私ならルー、蘭丸、ルーに弁財天で行きます

コツはゲージ外しての雑魚処理です
ルーは外しちゃダメですよ

勝てる面子です。

おすすめはルー、2体入れていいです。

あとはアラジンに弁財天でいいと思います。加速拾ってれば雑魚処理できます。あとはブロックの判定に慣れるだけです。

自分はルー2、弁財天、ヴィーナスでした。

自分も蘭丸、ルー、アラジンにフレンド弁財天がいいと思います。
ソロなら打つまでの時間制限がないので焦らずにじっくり考えて打つ、ブロックをうまく利用する、SSの出し惜しみはしない(特にアラジン、弁財天)等々いろいろありますがとにかくヤってみて負けて慣れる事だと思います。
自分は30回以上負けましたけどいろんな負けパターンが分かってきて面白かったですよ、ちなみに編成はいろいろ試しましたけど最終的には弁財天2、蘭丸、ヴィーナスでした(´・∀・)

このクエは時間を無駄にしたくない人には向かないと思う。
ちなみに私の最初のクリアPTは神弁天、エクリプス、ジョン万次郎、リラのかなりのガチパ。
ジョンマンのSSは癖が凄いから気をつけてw

ルー2体とアラジン、フレ弁財天でいけると思いますよ(^^)
加速拾って薄く弾くとカチとワンコが倒しやすいです。
どのキャラもSS軽いのでどんどん打てばいいと思います、特にルーのSSは防御ダウン後の中ボス特攻で行けば良いかと(^^)
ちなみにポルトス、ヴィーナス、ルー、弁財天でクリアしましたよ(^^)
アンチブロックが無い方がイレバンしにくかったのでアンチブロック無しでも行けます(^^)
その時は、ポルトス、ヴィーナス、金太郎、ルーでした。金太郎のSSがえげつないですw

勝てますよ。森とルー2 と 森 ルー エクリプスでも行けると思います。アラジンよりもエクリプスがいいとおもいます。モンスポットの光をつけれたら多少らくになりますし。フレ枠は弁財天一択ですね。なんとなく引っ張っても一降臨で一回は勝てますよ。ダメ壁意識し過ぎないでガンガン行っちゃって下さい。死ぬときありますけど…。
クリアパーティーは ティグノス ルー セーラームーンの光のやつ です。

Lamuerte Lv185

プニに反射して挟まるだけです、降臨キャラでも十分です。
自分も時間を無駄にしたくないので、以上。

ルー2蘭丸1+弁財天で勝ったから、勝てると思う。

攻略のコツというか、運が良ければ勝てるので、回数こなすことじゃないすかね。
煽りじゃなく、イレバン多すぎで読みようがなくて、運要素が強すぎ。

そのパーティー組めるならフレンド弁財天で絶対に勝てると思います。
あとは攻略動画等を参考に何度かトライすれば間違いないと思います。

自分も持ちキャラ的に相当厳しそうだったのでスルーしようと思っていましたが、持ちキャラ工夫して(紋章等、実等)で行けましたので!!

頑張って下さい!
ご参考になるかはわかりませんがクリアパーティー貼りますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×