モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
友情コンボの威力が低めになっているのは何故なのか?後、好きな友情コンボは?
タイトル通りですが、チヨが獣神化したので友情コンボを見て威力が低いなと思って、エナジーサークルの威力を調べたら、パワー型のモンスターだけ威力が低めになっているのが気になりました。その理由が何なのか知りたいので、熱き友撃を付ければいいじゃん、今更だと思いますが、回答お願いします!後、好きな友情コンボ教えてください!自分はエナジーサークルが一番お気に入りです!範囲が広いし、威力高いし、サークルが綺麗なのが一番好き!
これまでの回答一覧 (5)
皆さんがほとんど言ってくれたのでラックスキルに関する補足のみしますが、バランス、スピード、砲撃はラックが上がるにつれて0.01%から1パーセントの範囲で上昇します。しかし、パワー型は0.01パーセントから2パーセントの範囲で上昇します。
以上!www
攻撃が高い分
基本的に低スピード、減速率アップ、友情コンボ威力ダウンを掛けられてます(HPはオーディン、メタトロン等高いのも居ればリンツー、阿修羅、ヤマタケとかの低めなのも多いので考えない)
昔はパワー型がオワー型って言われてた事もあった気が…
他には壁ドンの倍率がパワー型→壁1触れで+100%、バランス→75%、スピード・砲撃が60%(ティグノス40%、グーフィー20%)だったりパワーアップウォールの倍率が少し高かったりラックスキルの発動率が高かったりするらしいです
パワー型は攻撃力ステータスが高いので、友情は低いと、バランスを取っているのです。
一部キャラはSS倍率も低かったです。(修正前オーディンなど)
しかし、ハーレーXなど友情の威力が下がっていないキャラもいます。(ただし属性が火属性)
ヤマトタケルは上方修正でワンウェイレーザーの威力が若干高いです。
逆に砲撃型はステータスが低かった。(最近は標準クラスのステータスのキャラもいる)
好きな友情コンボはクロススティンガーです。
パワー型はラックスキル発動率が高いというのがあったような?
といっても最初はラックスキル自体なかったので後付けになりますが。
好きな友情コンボは爆発系ですかね、運枠についていれば最強です。
単体だと貫通弱点ロックオン衝撃波です。
敵に弱点がないと話になりませんけど、雑魚が弱点持ちのクエなら配置次第でボスが消し飛ぶので爽快です。
戦型がパワー型だからです。
好きな友情コンボはボムスローです!wwwww