モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シュリンガーラ難しすぎる
シュリンガーラが難しすぎていまだにクリアできません、、だいたいボス前か最終ゲージで負けます。パーティーはカルナ、るウイン、ハーレーです。何か攻略のコツとかあったら教えていただけると嬉しいです
これまでの回答一覧 (15)
反射なら蘇生対象のセットの弱点叩けるルートを見つける(ワンパンできないなら難易度高いと思います)、貫通なら弱点位置と移動順の把握。
それを簡単にしてくれるのがモーセです。(野良マルチやってるとワンパンラインにのってないモーセがなぜ超ADW発動させてから攻めないのって場面多々有り)
モーセを持っているのであれば「スライド」オススメします。
痛いとかで「使わない」選択を選んで良いのは勝てる人だけです。
スライドしたくないけど、運極にしたい、クリアしたいはワガママです。高難易度からは「勿体無い」とかの発想は無くした方が良いですね。まず、それからだと思います。
主様のPTで安定してクリアしろと言われたら私にはきついですが、参考までにw
(個人的には貫通3のほうが安定します)
クエストを総じて言えることですが、
手持ちキャラがどの雑魚をどのくらいで倒せるのか
敵攻撃パターンと被ダメの把握(特に遅延攻撃)
→育てられるハートを無駄に取ってしまう
ssを打とうと思ったら打てなくなったetc.
当たり前のことですが、これを理解しているかでかなり楽になると思います。
ステ5は正直難しいフロアではないのですが、ポイントはむやみにハトホルの弱点を動かさないことです。
フレンドはモーセを使うと思いますのでハトホル3体処理はモーセに任せます。
最終ゲージは言わずもがな難しいですが。
いかに借金なくステージに入れるかです。
主様のPTだとss無しでは雑魚処理はかなりきついので
ハーレーがラスゲで打てる状態なら、モーセのssは雑魚処理に使ってしまって問題ありません。
適正キャラが揃うまでソロは待った方が賢明かと思いますが、頑張って下さい!
ルウインは2でいいと思いますハーレーoutで
攻撃は痛いし、足は遅いし
正直モーセ引けって言いたくなってしまいますね
モーセ2と1では安定性も攻略スピードも全然違うので…
多分質問者の方のが上手いと思うので自分が気を付けてる事は
感染霧には注意
モーセには遅延攻撃を当てさせない
SSケチらない
ルウインのssの反撃が中々いい仕事してくれます
雑魚の取りこぼしを処理する時もあり、結構助けられました
-
屑鉄の案山子 Lv.64
モーセ居るなら神化素材確保して置いて、シュリンガーラ来たらスライドしてでも使った方がいいですよ。 フレ枠に入れてくれる人のモーセは大抵同撃Lは食べているので、神化と併用するなら友撃+撃種or戦型の加撃が良いかも知れません ただモーセ2ルウイン2だと伝染霧が痛いのとシュリンガーラに埋まるとツラいです(霧と遅延) 個人的にはモーセは順番連続させた方が勝率高かったです。 ラス前ブロックに埋まっていればSSで飛ばす、次のモーセで画面上端にいれば飛ばすと言ったことができます。 1降臨に1回位は狙えていたので結構頻繁に機会があるかも… あと個人的にはいるのであれば、ラファエルをオススメします。回復と12t号令は地味に役に立ちます
私はハーレ、ダル、ラファ(紋章MAX)フレモーセで極めましたw
ボス即死3ターン前に雑魚処理することですねw
モーセ1体いたらどうにかなります!後ゎ慣れです!
厳選はしてませんw
普通の人は轟絶と禁忌は最適正3体いなければしんどいつてことがやっとわかりました(笑)
ガチャで引くまでは挑戦権すらない(泣)
だから自分が最近ひくガチャは轟爆伝と禁忌道のみです。
ある程度揃ったら再挑戦しましょう。
シュリンガーラの場合はモーセ イノシュ ダル辺りです
ルウインカルナルウインモーセの方がいいと思う
ハーレーでワンパン狙ってもいいけどそれを何十回も出さないとシュリ獣神化or運極できませんしね
必死に極クリアしたのに究極は恐ろしい難易度なんですね笑
しかも自分何か究極の適正モーセしかいないですし轟絶運極の方って神ですね(*´▽`*)
ボス前とか最終ゲージでもめちゃくちゃ凄くないですか?
-
退会したユーザー Lv.37
もやちさん貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m いつかクリア出来る様に頑張ります 極で一体もドロップ出来なかったのはショックでしたが頑張ります(`・ω・´)
モーセ連れてけばいいとおもいます。
貫通3くらいの方がのが個人的にいいと思います。
貫通制限雑魚は弱点当たればワンパンですしハトホルも上から真ん中を貫くイメージで行けば弱点3つ拾えて倒せます。ボス削りも貫通の方がしやすいと思うので火力不足になりにくいです。あとハーレーのssですかね。2段階目で弱点に1回でも5000万(大体半分〜6割くらい)出るのでハーレーをうまく使うのもポイントですね。
適正キャラを引く
シュリンガーラでは相互蘇生ペアセット処理がやりやすいほど楽になる傾向があります。それを踏まえ
中ボスで負けるようであれば自分のpsや準備の甘さを疑ったほうがよろしいかと。あくまでも轟絶は運営はモンストでの最高難易度レベルと位置付けてます。
ラスゲは次の点に注意して立ち回るだけで勝率結構変わります。ラスゲでのよくある敗因ですが、モンストの仕様で呼び出された敵の分の攻撃分のハートは呼び出されたターンには沸かないという点
大体ラスゲで呼び出されたハトホルとボスの攻撃をまともに食らうと4万位食らうので呼び出された次のターンにハトホル1体は確実にやらないと体力的に相当キツイです。
やはり進化モーセを2体入れたいところですね。
コツというほどでもないですけど
「とにかく数をこなす」に尽きると思います。
僕は、
ハーレー、モーセ、ダルタ、モーセ
でラック10まで周回しました。
正直反射は1体で充分だと思いました。
反射だとラストのフレイヤ処理が鬼畜&ボス1,2の削り難しいので
実の厳選度合いで難易度かなり変わりますからね。
カルナとハーレーの厳選はやってますか?
ハーレー使うなら証は必須だと思います。加撃と紋章でワンパンラインにのせて、証で増やしたところに怪我減りつけると、多少楽になると思います。