通報するにはログインする必要があります。
アマテラスクリアに向けての、パラドクス強化について
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アマテラスクリアに向けての、パラドクス強化について

アマテラスクリアに向けて、パラドクスを3体準備しました。クリア済の方に伺いたいのですが、素の状態で勝てるのか、それとも、わくわくの実、紋章力、レベルの書など、必要な強化内容があれば、アドバイスのほど、宜しくお願いします。

これまでの回答一覧 (16)

退会したユーザー

パラドクスに加撃系9種
フレ枠で兵命将命を用意
紋章は対火対光
スポットの水強を調達
テンプレ回答ですがそれが無難なところでしょう


※ちなみに多少厳選弱めでもいいけどこれはクエストに挑む前に用意することとしては基本的なことらしいぞ

他4件のコメントを表示
  • 通りがかりのおっさん Lv.61

    これ新規垢の質問だから多分 Lv45のリヴェタがベスアン持ってくと思うよ。

  • 退会したユーザー Lv.78

    それはそれとして、俺としては「アレには思う存分マウント取らせておけば良い。どうせまた紋章&厳選を連呼するだけだからクリアの仕方がわかってないのはすぐバレる。2019年12月7日 00:39」って予言通りに進行してる分には悪くないと思ってるよ

  • 退会したユーザー Lv.78

    あと、クリアしたところでアレが見る範囲に軽率にスクショを貼るのは禁物だとも思ったね

  • 通りがかりのおっさん Lv.61

    tikさんの回答と違いアレの回答内容くらいなら真アマテラスエアプの俺でも回答できるレベル、クエ内の具体的立ち回り一切ないんだもの。

  • 火ノエル Lv.1

    実は特L前提ですか?ステッキで移す余裕が無いので、まずは神殿周回で準備からしなければ、ということになりそうです。

パラドクスにワンパンラインなどは存在しないので、
特別な強化しなくても雑魚処理を丁寧に行い、弱点に地雷を持って殴れるようにすれば勝てます。
理 屈 上 は

実際は絶対的に打点が足りないのでそんなヌルい事言えません。
まず将命+兵命+10%ダメージアイテムは必須です。これがあると地雷弱点攻撃の1~2発分は稼げるので。
次に、紋章で対火極はほしいですし、同族加撃特Lシリーズで可能な限り打点を上げたいです。
当然レベルの書も全キャラに突っ込むぐらいしたいです。
なんならモンスポットで水強化も欲しいぐらいです。
一応、即死攻撃以外ではダメージがかさんで敗北、ということは少ないです(ボス2で雑魚処理を手間取ると負ける)

やれる厳選は全部やって、攻略ページガン見して、なお幸運に恵まれないと勝てないのが真アマテラス、というイメージです。

他1件のコメントを表示
  • ワットさいかわ厨 Lv.65

    準備だけならこれくらい。パラドクスのSSでボス1度殴り→地雷を持って弱点殴り、これをボスのHPギリギリラインでやれると次ゲージまでダメージ持ちこせるので狙うとよいでしょう。

  • 火ノエル Lv.1

    やはり厳選準備必須なのですね

みう Lv46

自分は強化が出来る範囲では全部やりました後悔したくないので
とりあえず同族+その他加擊+兵命将命+アイテム
レベルの書も使いました

結論から言うと強化が甘くても勝てます
ただ強化をしとけば猶予が出来やすく多少のミスも許されます

  • 火ノエル Lv.1

    PSを厳選で補うということでしょうか

ドクスの強化は写真の通りです。
紋章は火極&光極
4体目は新3撃ダムス
そして10%アイテム
あとは自分が真似出来そうな解説動画を見ました。
結果、2連敗してそのあと2連勝だったと思います。
健闘を祈ります。

他1件のコメントを表示
  • 火ノエル Lv.1

    実の付け方が分かりやすいですね。ステッキで移す元が居ないので、神殿周回が大変そうです。

  • 火ノエル Lv.1

    実の付け方が分かりやすいですね。ステッキで移す元が居ないので、神殿周回が大変そうです。どなたか神殿周回のお勧め編成を提案して頂けないでしょうか?

パラドクス、ノストラ、マーキュリー、フレパラドクスで勝てました。

キャラ強化はフレンドのパラドクスが将命L、同撃L、紋章で、自分のパラドクスが紋章のみで自陣3体はすべて適当な実が付いてた感じです。

このような形でも一応勝てることは勝てましたが、やはり強化できる部分はすればするほど楽にはなると思うので、主様がプレイしてみてどうにも無理そうであれば強化するといった形でも良いのかなと思います。

個人的にはパラドクスが3体いれば素の状態でも勝てることは勝てると思います。がんばってください!

このクエを何回もクリアする程やっている人は非常に少ないと思うので、なかなか正確な判断はできないですね。

自分はできる限りの強化をしました。4体に加撃Lを分散、将命、兵命、紋章、そして修練でレベルを上げました。さすがにパラドクスに証は勿体ないと思ったのでやってません。

クエストの情報はもうたくさんあるので、上記程のことをしなくてもトライし続ければその内勝てるとは思います(自分の場合は2回で勝てました)。ただ、無強化のパラドクスで勝てるかと言われれば自分的には無理だと思ってます。

退会したユーザー

素の状態では勝てないことはないですが中々厳しいと思います
実は加撃(3同撃)が欲しいですが最優先は将命と兵命です
(即死までに削り切れない事が多々)
紋章はメイン火力となる対火極と
イザナギ用の対光極だけでいいです
レベルの書は1体だけでいいです(戦型は絶対使わない事)

攻略としては
イザナミ戦では隠れ弱点が存在していますが無視して
弱点の反対側から1度殴ってバリアをはがし、
魔法陣のある上を経由して地雷を持った状態で弱点を殴る意識をすること

イザナギ戦はひたすら壁とボスの間をカンカンして
ダメージを与えるだけですが、ガッチェスの処理をミスすると
伝染霧で死ぬので復活したら絶対倒すこと
鳥も2ターンで即死なので1度のミスが致命的になるので要注意です

ボス戦からは
「トレポトンネルを利用して地雷持って弱点を殴る」
が基本戦法(ボス2以外)
テレポトンネル入る前にボスを殴ってバリア破壊
→地雷を所持する
→テレポトンネルに入る
→弱点殴る
をひたすら続けると勝てます

パラドクスのSSは2撃目が非常に強力であり、
2段階目だと地雷所持で弱点殴ると高火力を出すことがあるので
特に一番難関なラス面ではかなり重要になると思います

  • 火ノエル Lv.1

    立ち回りの具体的説明ありがとうございます

素の状態でも勝てないワケではない。
が、1手もミスできないくらい相当シビアな戦いにはなる。
自分は、サブ垢と合わせてパラドクス2体とマーキュリー&ノストラで前回のモンストの日に勝てた。
ちなみに、パラドクス2体はレベル解放・加撃11000↑・紋章極とやれるだけの強化はした。
(さらには、マーキュリーに将命&兵命L)
とにかく、よっぽど高いPSが無い限りは妥協しちゃ絶対ダメ。

私はフレンドのパラドクスの実に依存して自陣は実無し、1体のパラドクスに対火極、10%削りアイテムを使いました。
フレパラドクスは確か将命、同族、戦型つけてたと思います。

  • 火ノエル Lv.1

    神殿周回に労を費やさずとも、勝てる基本のようですね

他の方が必要項目を記載しているので、補足というか細かい情報を。

・強化が甘く将命+10%アイテムを使っていないと(初回降臨時など)、2手~3手ほど足りていない人が殆どだった(動画配信)。とにかく火力が絶対的に足りていない。
・ボス戦闘 特にボス1で起こりやすいのかワープに入っても弱点に当たらないことがあるので注意。ほぼ真横で入っても起こりました。
・ステージ3で未強化パラドクスをわりと綺麗に入れてもイザナギは2割ほどしか削れない。マッチや多段ヒット時はもちろんもっと削れる。召喚鳥の処理にターンを消耗する事もあり猶予が無い。

何かの役にたてば幸いです。頑張ってください。

私は
パラドクス
アリババα ×2
ノストラダムス
でクリアしました

付けた実は
パラドクス
同族加擊、加擊命
将命

アリババα
同族加擊、加擊命、加擊速
戦型加擊、速必殺

ノストラダムス
同族加擊、加擊命、加擊速

紋章は対火と対光をアリババαに装着

この状態で、ステ3のイザナギ戦で
鳥の召還1回で通過しました。

このパーティー
幻妖、亜人、聖騎士
と種族はバラバラですが
戦型は全てバランス型なので
戦型加擊の恩恵が大きかったかな〜
と思います

他2件のコメントを表示
  • 火ノエル Lv.1

    キャラを持っていないのが(>_<)です

  • いなか Lv.66

    キャラを持ってるとか持っていないとかではなくて、このくらいの厳選をしないといけないくらい、実のバランスが重要なんですよ。 (;・ω・) ガチパでも勝つ事が難しいクエストなんで ドロップだけで勝つには相当な努力をしないとまず勝ちは見えません。 ほぼ完全にドロップしか使えない神獣の方がまだ楽だと思います (゜゜;)

  • 火ノエル Lv.1

    スミマセン、ガチャ限3体が前提に見えたものですから

kuro Lv131

パラドクスは最低2体は欲しいですよね。
一応加撃3つ、紋章、レベルの書を使用。
後は慣れるしかありませんね(´・ω・`)

solk Lv33

厳選+紋章+アイテム+スポットのフル使用がオススメです。特に将命が重要。パラドクスは1万up+を狙うべきで、撃速系のフル搭載は価値ありです。参考までに私の攻略時の状況を記します。


◆参考
・編成:パラ2、アリババ、ノストラ
・紋章:対水極、対光極 ※スポット込
・アイテム:宝箱以外は全て使用
・スポット:水強化、紋章、運技
・厳選
 パラ1:同撃L、同命撃L、同撃速L +12,000
 パラ2:戦撃L、撃撃速L +12,000
 アリババα:同撃、撃撃L +7,000
 ノストラ:同撃L、戦撃速L、将命L +5,500

  • solk Lv.33

    【追記】レベルの書は全キャラ使用しています

名無し Lv141

4回勝ってるけど、将命削りとステ3のイザナギ削りで兵命
それ以外は加撃盛りで
はっきり言って角度のしに覚えとボス2で角度が読める位置に停止してるか薄く弾いて地雷持って弱点殴れるかの運です

ボス1まで余裕で行けるようになったら地雷を4つ持ってパラドクスの2段階目SSで超ダメージ狙うのもありです
ボス1の左側で地雷を2個所持して
次のターン上側か下側の2個を回収してからテレポトンネルに入る方法です
動画検索すればあると思います

とりあえず自分ならパラドクスに書やら運極以外のパラドクスに特Lなんて付けたくないから無印で頑張りますかね。

強化が露骨にクリアに近づくから確実に勝ちたいなら少しでも強化した方がいいですけど。

パラドクス艦隊ならフレンドの強化だけでも勝てそうですが自分は2体でやったのでなんとも。

素の状態だと難しいと思います。

まずはパラドクスの強化をしましょう。レベルはすぐにでも解放、修練の扉を使ってもいいですね。

わくわくはできるだけ加撃をつけて攻撃力を上げるのが基本です。同族系の実を中心に強化しましょう。

あとは、将命と兵命をつけましょう。これは絶対にあった方がいいです。ついでに敵のHPを10%削るアイテムも併用したいです。

余裕があれば、英雄の書で証をもう一つずつつけたいですね。

紋章は対火と光を用意したいです。極がいいですが、難しければ上にしてモンスポットの紋章のパワーを拾って極にしましょう。

他1件のコメントを表示
  • 火ノエル Lv.1

    やはり神殿周回からになるのですね

  • リヴェタ Lv.78

    なるべく強化するのが基本になります。バリアを割ったあと、地雷もって殴ったときしかダメージを稼げないので、その1~2発殴るときのダメージをなるべく増やすために、加撃で攻撃力を高めます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
ナタ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×