質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
らん Lv11

リリス攻略

今回は友人の代理でこの場を借りて質問させて頂きます!

神化素材としてリリスが必要なんですが木属性の手持ちが薄く、
これまで何度か挑戦しましたが勝率がよくありません。
今あるガチャ限でどのように組み合わせるとよいか教えてください。

【火】
張飛(進化)ベトベン(進化)ブラフマー(未進化)
【水】
テキ(進化・神化)関羽(未進化)
【光】
ウリエル(進化)劉備(未進化)モーツァルト(未進化)
ラー(未進化)ヒカリ(未進化)
【闇】
ルシ(進化・未進化)ジーク(進化)猿飛(未進化)
サタン(進化)ハーレー(未進化)

よろしくお願いします!

これまでの回答一覧 (7)

どんなパーティでどこで負けちゃう とか教えてもらえると的確なアドバイスが出来そうなものですが・・。
木属性は1体も持っていないのでしょうか。

他1件のコメントを表示
  • らん Lv.11

    個別のコメントが初めてなのでここからでいいのか不安ですが…! たいてい進化ルシ・進化ウリ・神テキで行ってるようです。 木属性はガチャ限が馬超・ディルロッテ・ジュピターのみでいずれも未育成。あとは神化用で張角・アッティラ・メデューサ、参加したマルチで運よく取れた天狗・慶喜のみ。降臨系は全てラック1の未育成とのことでした。 極なら全く勝てないわけではないようなのですが、 究極はたいてい前半でやられるそうです。 如何でしょうか…?

  • マンボウ航海記 Lv.64

    ウリエルでマルチ募集するのが一番簡単ですが、味気ないので。一応自分なりに考えました。   お手持ちの中だとパーティ自体はほぼ最良の選択だと思います。 サソリに強いキャラがいないで、フレンド枠で何らかのサソリ対策ができるといいですね。(茨木童子がいいかな?) 前半部分は分割ダメージウォールがなかなかの曲者です。1stステージは、確か4番->3番 ->2番目のターンと壁が焼かれるはずです。(違ったらごめんなさい) ですので、順番を ルシ・テキ・ウリにした方が安全かもしれません。あと右上の人魚と壁の間が結構広いのでバッチバチに壁に焼けます。気をつけてゆきたいところです。  ここのステージは2stステージでボスに行くこともあるので、いつでもボスが来ていいように、通常ステージ終了時は、常に下に固まって置くのが得策と思います。  もしボスにすぐにいかなかった場合(左下にリリスの出てくるステージ)だった場合は、テキーラ・ルシファーは右上のザコ集団の中に飛び込んでいって壁に焼けないように 処理しながら進めます。サソリは最後です。 ここでもステージ終了時に下にいると安心です。その次も同じ感じでロボットの中に飛び込んでいく感じで進めるとよろしいと思います。苦手なようでしたら、やばくなったらウリエルのSSを使うといいと思います。 あと、小さいハートは極力育てるようにしてみてください。 ボス1面は下に 2面は上にボスがいますので、一気に畳み掛けてください。ザコ処理はあとで。 ボス3で、ルシファーのSSで壁を焼いてくるビットンを破壊して、できればゾンビから他のザコも倒して、ボスを削っていきます。テキーラはワンウェイレーザーを出そうと下にいると焼けてしまいますので、弱点を出して殴りに徹してもよいかもしれません。(そう考えると進化テキーラの方が良いかも。) 机上の空論かつ、読みにくい部分もあると思いますが、参考になれば幸いです。がんばってください、とご友人にお伝えください。

風鈴 Lv21

らんさんこんにちは。

リリスの降臨で注意する事は蠍と
ダメージウォールです。

重力バリアもありますが、ダメージウォールを優先して下さい。
蠍対策でホーミング多めで連れて行くといいと思います。

リリスは水属性なので、火のモンスターはNGです。

これらの条件が当てはまっていて、
進化(神化)済み、レベルはマックス、
タスカンしているモンスターを選ぶと良いでしょう。

ウリエル進化、ルシファー進化、ジーク進化ですかね
分割ダメージウォールがきついのでダメージウォールを出す敵を優先に倒す事をお勧めします。
ルシファーや、ジークは無論神化がお勧めですが、手持ち限定というので作戦としてはルシ、ウリ、ジークもしくはジーク、ウリ、ルシの順でフレンドにおりょうか、ユグ、クシ辺りで行き、真っ先に分割ダメージウォールを出す敵を倒す。
最終ボスまでたどり着いたらルシを先頭にしてSSでビットンを撃破すれば楽に成ります。道中で使ってもいいのですが最終がお勧めです。また、ジークは緊急回避的にSSを使うとダメージウォールのダメージを受けませんのでなるべく使わないで温存してヤバイ時のみ使えば良いと思います。
ギガマンとかメデューサ等の降臨キャラを入れてもいいかも?メデューサはダメージウォールを持って無いけど毒で蠍を瞬殺出来ます

mofuta Lv263

薄い時点で勝率低くなります。

木属性の降臨で集めましょう。
ポルターガイスト神化が個人的にお勧めです。
あとはセルケト、天狗等使っていけばよいかと。

関羽でマルチですね。
運極を目指すならソロで戦える方がいいですがわずか数体ならマルチで十分でしょう(*^^*)

進化関羽ならhpも高いですしスピードもあります。水なら許容範囲ですし。引き立て役に徹すれば迷惑かけません。

神ルシが育っているなら話は別ですがわずか数体ならマルチで募集が一番早いと思います。


マサ Lv169

慣れが必要ですが、ウリエル、テキーラ、猿飛で行けますよ!
テキーラはひたすら下で砲台、ウリエル・猿飛はその起爆役です。
あとフレンドでホーミングを連れて行けば蠍対策もばっちりです。
ビゼラーがいれば猿飛をビゼラーに替えたほうがいいです。(ビゼラーのホーミングは弱った敵をねらうため確実に敵を減らしてくれます)

シーフ Lv136

神化が前提になるので参考になるか分かりませんが
神化ルシファー・神化関羽・進化ウリエル。フレンド枠で強力な木属性(出来ればおりょう)
が最適と思います。問題は他の神化材料がリリスより難しいというところです。
ルシファーが神化できれば高確率でマルチに入れるのでそれで集めるのも手です

  • PURUKOGI Lv.42

    サソリ対策ないですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
新轟絶
オーポレン轟絶の攻略
真/獣神化改
ナタ【獣神化改】
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×
コラボジャック_オーバーレイ