モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新超絶について
これからくるであろう、木や光、闇の新超絶。
特に木は龍馬や、イザナミを潰すっていう人が多いですけど、一つ忘れてる事があると思うんです。
新超絶は、わりかし新しいギミックが組み込まれている。
ということです。
阿修羅ではブロック、毘沙門天では貫通・反射制限、ヒーリングウォールなんていうのもありますね。
今のところ、比較的新しいと思われるギミックは、村正でもありました爆発くらいですかね。
村正の件でもありましたが、○○がどうだったから、○○だろうなんて通用しないのかもしれませんが、どう思いますか?
これまでの回答一覧 (4)
まあとにかく新しくなるほど複雑でクリアーしにくいギミックに
なってきているのは分かります。
ここまで難しいといわゆるゲーマー的な人しかクリアー出来なくなって
一般の人達は超絶をチャレンジすることもしなくなっているのも事実です。
自分の周りの女の子達はランクも160くらいの人もいますが超絶諦めています。
(光ムラサメ/毘沙門天/阿修羅/闇ムラマサ/ヤマタケ/ツクヨミなど・・)
もう少し優しくしないと今後ある意味ゲーマーだけのゲームになりますので
モンスト=難しすぎる になると「ジ・エンド」になりますね。
一応イザナミやクシナダやイザナギみたいに簡単な超絶があるだけでも
助かりますけど・・・。
(昔は難しかったけど適正キャラが増えると楽になりますね。)
実際「誰でも」と言うレベルを超えてますのでどうかと思います。
自分はゲーマーなので攻略的にはクリアーするのは出来ますが
自分で言うのもなんですが難しいですよね。
(特に毘沙門天や闇ムラマサは。。。)
これって一生クリアー出来ない人っていると思いますよ。
自分では超絶の運極は毘沙門天は諦めています。
(毘沙門天のクエスト自体が面倒過ぎて面白くないから)
他の超絶はコツコツと毎回数体のドロップで運上げしていますが
好みにもよりますが毘沙門天は使い勝手もいまいちなので
集める気になりません。
ちょっと個人的な意見でした。長々すみません。
あくまで私個人の意見なのですが、
龍馬とイザナミを潰しに来るとしたら
アンチダメージウォール地獄・地雷地獄で出る可能性も否定は出来ないです
イザナミを潰しに来るとしたら
反射制限にレーザーバリア地獄・アンチダメージウォール地獄
龍馬を潰しに来るとしたら
やはりアンチダメージウォール地獄・貫通制限
そして、上記の『龍馬とイザナミを潰しに来るとしたら…』だと同じ木属性といえどクシナダが無双してしまいます、なのでクシナダも潰しに来る可能性を否定出来ないです
例えば、アビリティロックでアビリティ無効化アンチワープ&アンチ重力バリア地獄
など、でも龍馬とイザナミ、どちらかが潰される可能性は高いと思います。
竜馬・イザナミ潰しという点で考えますと考えられるギミックはDW・地雷ですね
なんとなくですがギミックとして地雷全開が考えられます。それこそビットンが地雷大量生産したり敵を倒したら其の場所に地雷が設置されたり特定の敵やシールドを倒したら画面上の地雷がいっせいに爆破したりなど地雷三昧なクエストもまた楽しいと思います
龍馬に関しては潰される可能性は高いと思います。
DWだらけの阿修羅ではイザナミ常連だったナポ、テキを使うのは厳しいですし。毘沙門天ではヤマタケで使えていたうちADWを持たないキャラは潰れました。ダブアビのおりょうもボス戦ではSSで回復壁ビットンを壊すというリスクがあり、適任とは言えません。
しかしそれは同じモンスターばかりが脚光を浴びる一極化を避ける上でも、至極当然の流れだと思います。
ただ阿修羅にヤマタケは連れて行けますし、毘沙門天にクシナダも行けます。するとイザナミは潰れない可能性はありますね。
龍馬がダメで、イザナミは生きるとなると…既存のギミックならワープ地獄か、貫通制限地獄辺りは浮かびますね。クエは複雑化してますので、新ギミ等も入るとは思いますが。
或いは地雷原にして火超絶の阿修羅に活躍の場が出来るかもしれませんね(笑)
全て憶測でしかないので何とも言えませんね(笑)
ただ癖があれば在るほど、攻略法を確立してしまえば簡単なんですよね。ツクヨミや阿修羅、毘沙門天なんかはその最たるものですね(^-^;
何にせよ楽しい内容になるといいですね♪