モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
PSの磨き方2
連投すいません!
角度感覚をつけるのに最適な練習方法ってありますか?動画みたり、無駄にノマクエで雑魚の間狙ったりしてるのですが、なかなか感覚がつかめません。皆さん何かしらいい練習方法あれば教えて下さい。
①最適なカンカン練習方法
②位置取り練習方法(1ウェイ、マッチ狙いの特定の位置に配置する練習)
思った通りにキャラを動かしたい!っていう思いがあります。
よろしくお願いします!
※500文字超えてたのかな…この文切れてました囧rz
これまでの回答一覧 (5)
アイテムのガイドってあるじゃないですか?
あれを取った時にどこが当たり判定かや、どういった跳ね方するかを色々見て、それをガイドがない時にもガイドがあると思って自分なりのガイドを示して弾くと結構上手くなると思いますよ^ ^
光の道化師の一番下などどうですか?
ついでにランク上げになりますのでお勧めです
カンカン練習場というよりも擬似マッチ狙うほうが速くて楽にクリアできるので狙うんですけど
中ボスの道化師が出てくるところの周囲に雑魚4体のところで
雑魚と中ボスの間カンカン狙えます
ボス最終戦でも右下の雑魚と左上の雑魚との間2つでカンカン狙えてゲージ飛ばせます
2の位置取りはワンウェイキャラ使えばいいだけですのでワンウェイキャラ使う
マッチ狙いたいならそのクエストやりまくって成功率上げるしかないと思います
ヤマタケのクエストみたいなやつは簡単かと思いますので…
そうでない所では放つ角度よりも敵の当たり判定を意識すること、
配置なら自キャラの走れる距離を把握することですかね。
個人的な意見です、ご了承下さい。
隙間カンカンならヤマタケやりまくる。(ちょっと深めに入れるのがコツ?)
マッチならイザナミやりまくる。
緊張の中出来るようにした方が良いです。
ビリヤードのゲームをやってみる。
-
ももんが Lv.27
うーん。ありかもしれませんね。 実際に友人にビリヤード大好きな人がいてかなりビリヤードの経験が活きてるって言ってたのを思い出しました囧rz ゲーム内ではなく、現実でも練習出来るってことですね!
その手がありましたか! いろいろ試してみます!