モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
紀伊とぬらり
イザナミ戦に紀伊を連れて行く方は大変多いと思いますが、ぬらりひょんのほうが属性有利だし、アビリティは同じだし、いいと思うのですが、紀伊のSSはそんなに魅力的ですか?
現在ぬらりは既にタスカンまでしていますが、紀伊は持っていません。
明日降臨しますが次のイザナミ戦までは育てられないと思います。それでも持っておくべきでしょうか?
ぬらりで十分でしょうか?
ちなみにイザナミにはまだ未勝利で、12連敗中です。
砲台系も苦手ですし、マッチショットを狙う技術もないので、正攻法で挑戦しているのですが。
これまでの回答一覧 (14)
主さんの使っているパーティにもよりますが、ぬらりひょんのがオススメです!
なので紀伊がいなければいないでも大丈夫だと思います!
確かに紀伊のSSは爆発系なのでシールドがあっても弱点を狙える利点はありますが、友情コンボなどの火力の総量、また属性で見るとやはりぬらの方が上だと思います!
ちなみに参考までに自分はイザナミ初クリア時のパーティは
クイバタ、ぬらりひょん、ヨルムンガンド
フレにナポレオンでした!
2回目はナポレオンの代わりにテキーラで勝ちました。
このパーティはぬらりひょん、ヨルムンガンドの配置が重要になってきますがとりあえずこのパーティでも勝てるという参考になればと思います!
挑戦頑張ってください!
個人的には圧倒的にぬらです。
属性有利の他、SSの早さ、友情においても勝ります。
私はぬら、毘沙門、毘沙門、助ナポで安定してます。
俺はどちらも使ってないんでなんとも言えませんが乱打SSでサイクルが早く位置取りも可能
属性有利を加味できるぬらり
SSが高火力かつ使い勝手の良い紀伊
どちらを選ぶかという選択になると思います
SSで位置取り出来てハメれば火力出る
道中もAGBで仕事しやすいクイバタが降臨の中じゃ筆頭候補かと思われます
これらは運枠でなくとも優秀な部類ですよね
ヨルムンなんかもステの低さを他で補えば対神に限ってはテキーラ級の強さを誇りメテオの追加効果でミラクル起きることもあり素敵
不馴れな内はAGBを重視&位置取り意識で攻略読んで教科書通りの攻めをする
キラーL導入は慣れてきてからでいいんじゃないでしょうか
あと紀伊は対イザナミ関係なく取れるなら取っておきましょう
対神においてはギミック対応を無視できる壊れスペックなんで課金者の俺も運極達成前からお世話になってます
イザナミ現在ラック80で ぬら、紀伊両方ラック極ですが、自分はぬらを連れていきます。
理由は、属性有利、クロスレーザーで雑魚面が紀伊よりも使える事、乱打ssが重力バリアがあってもフルに活かせる事、ですかね。
それとぬらのクエストも比較的簡単で運極を作りやすいので、クイバタと違う運枠になり得る点も魅力です。
しかし皆さんが言っているように紀伊は他のクエストで活躍する場面がかなりありますので、所持マストモンスターだと思います。
イザナミは位置調整クエストですので、しっかり位置調整して頑張って下さい!!
紀伊がイザナミに多いのはSSがテキーラのSSとの相性がいいからだと思います
ゾンビループではぬらりの友情のが役に立つし、ボス3でシールドにSSで張り付いてラストの位置調整が出来るので私はぬらりのが好きですね
どちらも長所があるのでどちらのが使いやすいという決めつけは出来ませんが、ぬらりで十分だと思います
紀伊やぬらりを使うならボス一戦目のイザナミの頭上に来るように直前のステージで調整しておく、これをやるだけでも勝率は上がると思いますよ
慣れれば簡単になりますよ。
正攻法で行くならagbはある方がよいですね。
クイバタで良いんじゃないですか?
クイバタホストでナポ、テキ、天草辺りを募集すればクリアできますよ。
紀伊やぬらりひょんの方がpsが必要と思います。ホストならヨルムンガンドでもいいんじゃないですか?
boss2面のサラマンダーさえ気おつければ、勝てますよ!
対イザナミ戦で考えるのではなく、全体的に考えても紀伊は取りましょう。
対神戦において、バステト、セルケト、ヴィシュヌなど大変お世話になりました。
取って使ってみれば分かりますよ、ものすごく。ギミック対応していない事なんて関係ないほど強いのは言うまでもないです。
ちなみにイザナミは配置とSSを使うところを明確にしましょう。
たくさん動画がでているので勉強してみて下さい。
ボスにSSで200万以上でます。ぬらりと違い、シールドがあっても放てます。ただ、最終面の配置が難しいのと、ゾンビループがきつくなります。しかし高HPの為、自分は紀伊を連れて行きます。オルガがいるのであれば、連れていってみては。ナポレオンと同じスキルセットで神キラー+砲撃型クロスレーザーが強力です。
ボス一面は事前に左上に配置して頭上カンカンで突破。
ボス二面はメテオで突破。(バハムートを早々に片付ける。ボス横でカンカン出来れば、メテオ必要なし)
ボス三面は紀伊SSで突破。(突破する前に、真ん中上に反射キャラ配置)
最終面は頭上カンカン、残ったSSで終了です。
イザナミは慣れが必要です。頑張って下さい。(自分も20回以上負けました)
適正ガチャ限がいない自分にはこのパーティーが最強。
十分というか、対イザナミ限定で考えれば、紀伊よりもぬらりの方がいいです。
でも、紀伊はその他の神族降臨でも使えるので、持っておいて損は無いですよ。
バステト、セルケト、摩利支天等で幅広く使えます。
自分は両方連れていってます。
ゾンビはキツいですが、ボスにたどり着いて位置取りもきちんとできていれば火力で押しきれます!
1面は上でカンカン、2面はタイミング合えばバハムート無視でぬらSS、3面で紀伊ぶっぱなして、ラストは毘沙門天のメテオに上でカンカン
ぬらりひょんの方がおすすめです。
ただし上級者向けですので位置取りが大切です。
重力が無いので上の方で待機したほうが勝利への近道ですね。
SSで見ると紀伊、クエスト全体を通して見るとぬらりひょんです。
私の意見としてはぬらりひょんに1票です。
1戦目は画面左上に反射キャラを2体程置いて壁カンで、2戦目はぬらりひょんSSで早々に終わらせる。3戦目はゾンビ→ワープザコ→イザナミで倒して、4戦目はイザナミの頭の上を狙うかか、SS連打で終わると思います。
ぬらりひょんのクロスレーザーはイザナミに対して、属性優位とキラーLが乗るので1HITで20500くらいになります。テキーラなどには及びませんがかなりのダメージソースになり得ます。
特に3戦目はシールドンがあるので、イザナミの両サイドや足元の真ん中辺りに配置出来れば弱点を2ヵ所カバーできるので、そこからぬらりひょんを狙えばかなり削りやすくなると思います。
こんにちは。
どちらもAGBがなく道中はお荷物なので、変えても似たような結果になると思います。むしろ他のメンツを見直したほうがよいかもしれません。とりあえずボス1面前に(斜めゾンビ面をクリアする前に)、ぬらりひょんをイザナミの頭の位置に配置するのは絶対やったほうがよいです。
股間のマッチショットについては、技術といっても大体15度くらいの浅い角度で弾くだけです。慣れている人でも確実に決められるわけではありませんのでご心配なく。 (*´∀`*)
すごくざっくりで申し訳ないのですが、ぬらりはあるけど育成が間に合わず、SSゲージ飛ばしと名高い紀伊を始めてイザナミに連れて行きました。
マルチできない環境なもので、ソロで帰宅後一発勝負で何連敗したかもわからんイザナミ。フレンドはナポ。
私はテキーラあるんですが、砲台を気にして下配置を手間取って体力削られるよりは、より多く敵にヒットさせるように切り替えてからはゾンビ戦はあまり苦労しなくなりました。気長にやってりゃいずれ抜けるさ~ってゆとりができた。
問題はやはりボス戦の位置どりでした。それぞれキャラによって違うでしょうからアレコレは端折りまして、とにかくカンカンの位置どりを一番に意識しましたところ、初勝利できました!
ただ、紀伊はゾンビ戦は本当に気長にやりました、息切れしそうでした笑
キツい!って思いました。
そしてボス戦の紀伊SSが決定打だったのは事実ですね!
そして前回のイザナミ降臨初勝利しました!全部亀でした!タブレット投げました!
お互い頑張りましょう(*´∀`)