モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
攻め時と引き際を教えてください
こんにちは。
私は基本ソロ&無課金なので亀の歩みで頑張っています。
最近になって究極クエにも挑戦し始めたのですが、
まだまだ適正キャラで揃えられないことも多々あります。
慎重すぎると進展もなく、強気すぎても時間を浪費するばかり…。
過去を振り返って「あれは無謀だった」や「今考えるともっと攻められた」など、
みなさんの攻め時と引き際の基準を教えて頂けると嬉しいです。
2~3回トライしてボスにも辿り着かなかったら諦めた方がいいとか、
ボス最終面までいけるなら頑張ってみる価値があるとか、
みなさんの経験からの判断をお聞かせください m(_ _)m
これまでの回答一覧 (7)
いままさに周囲の人々から「無謀」と言われながらクエストいろいろやってます。
主にリリスを超絶クエストや英雄の神殿修羅場&時の間に連れて行ってるだけですが。
だいたいのクエストでは、1回でもボス緑ゲージまで行ければ諦めることはありません。そこまで行ければあとは位置取りやハート運次第でクリアの可能性があるからです。
ただ、毘沙門天にリリス連れていった時だけは諦めました。
5回挑戦して一度も中ボスすら突破できなかったです。さすがに無理だと判断しました。
自分も無課金でプレイしています。
マルチは、掲示板でメンバーを募ってスタミナ出し合って周回したりしているのでソロではないのかな?
自分は何回トライしてもボスまでたどり着けなくても、適正モンスターが揃っていれば何回でも挑戦します。
適正モンスターが揃っていても負ける場合は自分の打ち方が悪いのが原因で負けているということなので、敵の配置や攻撃パターンを覚えて、ハートはちゃんと育ててSSも出来る限り溜めて、最終的にクリアしてます。
逆に言うと、適正が揃っていなくてもある程度はプレイヤースキルでカバーできます。
特に自分の場合は超絶も含めて、多くても5回ほど挑戦すれば勝てるので、質問主様も攻略方法をもっと煮詰めてから挑戦することをオススメします。
-
歌舞伎揚げ Lv.19
回答ありがとうございます! 準備万端なら5回ほどで突破出来てしまうのですね。 自分にそのまま置き換えてしまうと危険ですが、みなさんの目安が聞けて参考になります。 PTを適正にして問題がプレイにあるのかを切り分けるのはとても良いですね! 出来るだけPTの不備が補えるくらいにPSを上げようと思います。
-
らり~ Lv.51
コメントありがとうございます。なんか上から目線みたいな回答になってしまって申し訳ありません。自分も人に意見できるほど上手じゃないので、もっとPSを磨こうと思います。 質問主様も頑張ってください!
画像は大黒天初降臨の時挑戦した画像です(;A´▽`A
この日は5回ほど挑戦しました。情報もない時ですから適正すらわからなかったので色んなモンスターで5回程試しましたが、普段は2、3回あれば大体引き際かどうかわかりますね。(^^)
引き際の基準として大事なのは次につながる対策を見つける事です。大黒天の時は摩利支天育成が次につながると考えまだ挑戦ははやいと判断しました。
(〃ω〃)オーブが勿体無い…
当然次の降臨では育成も完了し準備してましたから
とりあえず3回クリしました。
(;A´▽`Aまだ勝率は悪いですが…
基準として2~3回挑戦してボス戦に辿り着けない、SSを使ってボスの緑ゲージまでしか行けないなら、あまり挑戦はおすすめしませんね。(;A´▽`A
初降臨ではクリする事より戦えるかどうか確かめる事が大事ですよ。ベテランさんが初降臨でクリするのはPSもありますが何もそれだけじゃございません。
それなりに戦力を補強し対応できるからでございまして、それは戦える戦力がいたからクリできる結果に結び付いているすぎません。
戦力が少ない時は当然戦える降臨も限られ戦えないケースが多いので戦力補強し克服を繰り返しましょう…
(*´∀`)それだけで結果はあとでついてきますよ…
-
歌舞伎揚げ Lv.19
回答ありがとうございます! 現状PTでいけるかの見極め→戦力強化の流れ、が大事なのですね。 私の場合、新しく1体捕まえて育てるのに結構時間がかかってしまいますが、 長く遊べると思えば割り切って楽しめそうです^^
-
魔術師ないき Lv.226
コメありがとうございます(^^)育成は大変ですが無課金ならオーブはなるべく使わないで遊ぶ事が大事だと思います。無理なく育成してればオーブは貯まりますしガチャまわせるようになりますからね~。究極があまりクリ出来ないならオーブを貯めてガチャが一番近道ですよ。ちなみに戦力補強は超絶の適正降臨を優先して育成するといいですよ。超絶ははやいと勘違いするかもしれませんがバタなど育てればイザナミなどの募集もかけれますし、イザナミをゲットすれば究極も楽になる降臨も増えます。私はイザナミ、串を手に入れてから究極で戦えるようになりました。手持ちにあわせて色々考えると楽しいですよ。
-
歌舞伎揚げ Lv.19
イザナミも何とかソロで…と思っているので、クイバタ運極作成後にヨルムン&ぬらりで乗り切るプランです。 オーブは運極のコンテとBOX拡張に温存して、今はガチャ欲に耐えていますー。 色々なアドバイスを励みに頑張ります!
会社の同僚と一緒に初めて早一年が立ちそうです。
各種、超絶運極にチャレンジ中です。
攻め際と引き際ですが…いくつかオリジナルルールを書いておきます。
降臨でオーブ復活のクリアは無し→実力でのクリアではないため。
唯一オーブを使っても良いのはワクワクの実を狙って途中で金が出たときのみ。
それ以外はオーブの使用は禁止。
それを踏まえて攻め際と引き際ですが…
新規降臨以外は、攻略方法が出回っておりますので、せめて降臨キャラが揃うまで挑まない。
挑んでみたいと攻め気になったのであれば、少なからず対策を打ってからチャレンジ!
結果、ボスのラスト黄色ゲージまでたどり着けるのであればSSは残っていたのか?道中、もっと最善策は無かったかを考慮して再チャレンジか諦めるかを判断ですかね?
ラスト黄ゲージまでもたどり着けないのであれば、その降臨に適するキャラの獲得を強く勧めます。
なぜなら、また降臨はいつかやってきますから!
-
歌舞伎揚げ Lv.19
回答ありがとうございます! 色々なルールが聞けて大感謝ですっ。 また降臨の機会はある、というのを忘れないようにしたいと思います。 運営の術中にハマりかけていたのかもしれません…^^;
-
歌舞伎揚げ Lv.19
どうしても欲しいガチャ限のことは出来るだけ考えないようにしています (*^-^*) 神化素材の降臨で特に悩んでいたのですが、沢山のアドバイスが頂けたので余裕をもって遊べそうです。 重ねてお礼申し上げます m(_ _)m
私も無課金です。引き際に関してはステージでギミック対応出来ているかでだいたい判断してます。
対応してて負けたら、次は勝つために色々と試行錯誤を練ってみたり、位置取りに注意しながらやってみたりと、とにかく工夫をし続けます。
この工夫してみる時間ってのがなかなか充実しますね。
自分もソロ無課金でやっていますが、現在は200日がすぎましたが、何回もトライして、クリアしたクエストもありました。
今は、全部(超絶も)ノーコンクリア可能になりました。
やっぱり経験が一番ですので、諦めてはだめだと思います。
最初はクリアできなかったクエストも、何ヶ月すれば簡単にクリアできるものです。
-
歌舞伎揚げ Lv.19
回答ありがとうございます! 超絶はまだまだですが、ソロで続ける励みになりました^^ もっとチャレンジ精神を向上させて粘り強く頑張ります! あとソロ特有の悩みだと思いますが、助っ人で適正キャラがいなかったら出てくるまで見送った方が良いのでしょうか?
-
monki03 Lv.213
助け人ですが、適正と言っても、攻略サイトとか書いている適正以外にも使えるモンスターが居るので、良く確認して適正以外でも使えるようでしたら使います。 あとは、自分が3体適正を持っていたら、あとは、たとえSSが強力、友情が強いつかいればフレでいれます。 その時次第、あまりフレが居ないからゲームをしなかったことはありませんです、挑戦です。
-
歌舞伎揚げ Lv.19
追加の質問にも答えて頂きありがとうございます>< たまに他クエ向きの登録ばかりで、希望のクエに向かないキャラが揃うことがあって…。 使って分かることもありそうなので、余程のキャラでなければトライしてみます!
うん、チンギスとモスラのSSを思いきって使ってたら勝ってたわ。(削りきれず、11万受けて即死)
今考えるともっと攻められたな。これは…
最終面にたどり着けたら、諦めず、試したほうがいいかと。中ボスで死んだら、攻略法を調べて何回かやってみるか、簡単な降臨からやって適正キャラを集めるかです。自分も無課金なので、オーブが惜しいです。コンテするくらいなら、再挑戦を選びます。
-
歌舞伎揚げ Lv.19
回答ありがとうございます! 状況にあわせたSS判断もありそうですよね。 負けたあとに反省点が思いつく限りは諦めないで頑張ってみようと思います。 攻略や動画は自分がやってみると「何か違う」ことが多いので、経験そのものが足りないのだと思います…。
引き際は大事ですよね(^^)いくつもの超絶をリリスでクリするペンペンさんがクリできないなら多分誰にもできないですね(;A´▽`A適正以外でも戦っている方は自ら鍛えてプレイしているから相当PSが高いです。私なんか串でリリス挑戦しましたがもっと高確率でクリできない事にはリリス投入はまだ早いと実感しました(T^T)引き際も大事…。あっ神化リリス、運極になりましたよ~。少しでもペンペンさんに近づけるように進化前リリス運上げに突入しました(笑)(*´∀`)
神化リリス運極おめです!また一人リリス運極仲間が出来ましたw フレンドにリリスメインの方がいればリリス4体でイザナミ行きたいんですが、一度も出会ったことすら無いので実現する気配が無いのが悩みですね~w 引き際は大事ですが、可能性があると感じればとことん(リリスとともに)攻めます!
そんな時にいい方法がありますぜ?ペンペンさん! マルチで出発する際に一人入れて、OKを押し全員退室してから「はい」を押すとリーダーのキャラがキャラ4になって出発出来ますよ! ……まぁ、リアフレやサブ端ありきの方法ですがねw
カックイーです(ノ´∀`*)私はイザナギは安定しているので次はイザナミあたりでも挑戦してみます。まだ他の超絶は私の今のPSでははやいです(;A´▽`A何事も実力を身に付けてからリリス投入かと…無謀と挑戦は違いますから(^^)徐々に攻めて行きますよ~
回答ありがとうございます! 次元が違い過ぎて、私の悩みが小さく思えてきました…。 でもキャラ愛で難関を突破していくのも楽しそうです。 ボス最終1つ手前の面までいければ望みアリ、 可能性が感じられれば攻める … _〆(。。)メモメモ
フォークさん>いや~リリスチャレンジはやはりソロでこそですので、それはやらないですね~(笑) ないきさん>それはあります(笑) 慣れるまでは適正でクエストを覚える方が大切ですね。 歌舞伎揚げさん>自分も最初はアスタロトの極とかでコンテしてたくらいですので、時間と経験が可能性を広げてくれますよ