モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
テキナポいるのに勝てない
運極クイバタテキナポ連れてイザナミの勝率5割程度です。
やはりボス1戦目は左上、二戦目は右下に前もって反射キャラを配置し、あとはクロスレーザーに当たらない位置取りをすればいいと思うのですが、他にオススメキャラや戦術があれば教えて下さい。
イザナミの下にはワープがあってテキーラの配置や友情コンボ発動がうまく出来ないのがいつも辛い印象です。
手持ち
13号機運極、毘沙門天、テキーラ2体、ナポレオン、ナナミ、以上
これまでの回答一覧 (24)
文面から察するにテキーラ使いたいようですし、毘沙門天の運用は他の方が書いてるのでバタテキーラ2ナポ1前提で回答しますね
結論から言うと、ステージのつなぎ方でワンウェイは機能します
ボス1面はなるべくイザナミの上と下に配置しておく。バタナポは下のテキーラを触る
2面に入るとイザナミがいた位置にバハがいるので上下から攻撃し倒す
その後乱打などでゾンビを倒しワープをテキーラの殴りで倒す
ここでイザナミの下に潜りワンウェイとナポで突破
これで3面をテキーラ下配置でスタート出来るので開幕でゾンビなりイザナミなりワープなりを焼く
ここからは露出SS一回ずつ使えば勝てるはずですしどっちか一体はイザナミの下にいるでしょうw
文章にすると長いですけどちゃんと10ターンくらいは余ります
このパーティーの強みはラストゲージでナポレオンがバハの近くにいて弱点往復できなくても仲間を弾いて大ダメージになるところ
-
魔術師ないき Lv.226
凄い…1度のチャンスで…!Σ(´□`;)こりゃあ~プレッシャー半端じゃないですね。いつか私のリリス達も引き連れて参加したいですね~(’-’*)PSが私はないので迷惑かけますね(笑)
13、毘沙門、ナポで良いかと。
私的に位置どり重要なのにAWのないテキは足手まといです。特にボス3で。
私はぬら運極、ナナミ神、毘沙門、ナポで安定してます。※ナナミはホーミング要員。
私はクイバタ、毘沙門天、ティーガー、進化オルガをフレンドに合わせて組み合わせてますが、クイバタ、毘沙門天はスタメンという感じです。
手持ちなら、毘沙門天は設置がしやすいので、いいと思います。貫通だけでも行けるという人もいますが、爆発のナポレオンを入れると貫通ばかりになってしまうので、クイバタ、ナポレオン、毘沙門天、ナナミもしくはテキーラがいいと思います。
こんにちは
ボスの何戦目で負けてるのかで戦術が変わります
ワープがネックならゾンビとワープ潰すのが優先ですね
基本はマッチ狙いで無理な配置なら
クロス当たらないように雑魚処理してから再配置してマッチ狙い
私のパーティで勝率8割程度です
ナポテキ居ないので掻き集めパですが
クイバタ運枠 エンシェントリドラ 神ルシ
フレナポ です
神ルシは雑魚処理要因です
他はマッチ狙いと
フレナポは打点とハートで選んでます
エンシェントはナナミと変えようか思案中です、
配置さえ怠らなければ負けませんが
負け2割の内9割がラストで
配置ミスと削りきり出来ず負けます
そのパで負けるのは配置や処理が
上手く出来ていないのだと思いますが、
今一度弾きと配置を見直すことをお勧めします
いいキャラ使っておられるのでもったいないです
ナミの配置は全超絶中比較的簡単で
クイバタ4で勝てるような超絶ですので
頑張ってくださいね
-
望月 あんこ Lv.17
毎回負ける場所はまちまちです。マッチはまだ試したことありませんがおいおいやろうと思っています。配置や処理、確かに上手くできていないかもです。意識してやってみます。有難うございました!
その手持ちなら運枠13号機・毘沙門・ナナミかなぁ、それでフレにナポレオン・天草・進化シンジで。
13号機、擬似カスいわれてますがイザナミ戦だとワープ無視して動けるのでハート取りに行ったり友情発動したりで大活躍です。
マッチショットを狙ったりできるのであればクイバタでいいとおもいますがそうじゃないならぜひ一度試してみてください。
自分はイザナミは13号機・進化シンジ・ぬらりひょんorジェラルド・フレ枠水AGB適当で勝ててます。
運極いれて勝てないようなら運極なしで100%勝つ方がいいですよ。
クイバタはっきりいっていまいち使えません。
自分は貫通のオルガ神化で負けることなくやってます。
技術も多少必要かと思いますが運極いれて5割はちょっと駄目ですよね。
普段は運極なしで100%でしょうか?そこも気になりますね。
13号機運極はクイバタより使えます。
オルガは爆発と回復があるのでおすすめですが持ってませんね。
ナポレオン / テキーラ2体 / 毘沙門天 これなら負けないでしょ。
頑張ってください。
あっ・・・・シンジ進化おすすめです。
それだったらテキーラではなくナナミ入れれば解決するかと。
個人的には毘沙門天のダンクなしでやってる方がつらいと思います。
私はぬらりいれないとやってられないですね。毘沙門天も同様です。
ボス2面はマリー神化のSSで削ってたかな?配置次第で不要だけど。
貫通タイプ入れとけばワープの問題はそれほど気にならない。
毘沙門天いるなら貫通タイプは2体以上いてもいいです。
イザナミ戦のワープはランダムワープではなく、入った方向と同じ方向に出ていくのでそれを計算に入れて弾けばよろしいかと!
boss1、2、3戦のワープは各ステージ3つ。
なので、ワープに入れば残り2つのどちらかのワープから出てくるわけですが、どちらから出てくるかは賭けです。
上手い人は計算してワープの先のハートを取ったりマッチ決めたり、弱点に乱打決めたりと。。
毘沙門天をスタメンに入れてからは無敗です。
バタ・毘沙・テキ・フレナポで安定してます。
テキーラは位置取り出来ないと威力半減しますので配置の自信がない場合ナナミでいけますよ。イザナミの真下に配置、をずっと意識してると逆にベストな判断が出来ない場合があります。
毘沙門天のSSは2か3面で使うようにしてます。2面はバハムート削れますし、3面は難儀なので素早く倒せます。ラストはテキ→ナポの順にSSを放てばで大体終わります。
慣れれば9割まで勝率が上がるメンバー揃ってますよ。
勝つだけなら
ナポ・テキ・テキ・フレナポ です
BOSS戦もテキの下配置に失敗したら
ナポ2体でひたすらHP削り
1体目ナポのSSは
BOSS戦2面か3面で使用
ラストは余裕勝ちする必要もないので
ナポのSSが1発あれば充分です
自分はサブ垢も使い運2で回っています!
バタ、13号、シンジ、テキです!
このパーティにしてから勝率100%です。
ポイントとしては1面でバタ、シンジ、テキのどれかを頭の上に配置し一撃で仕留めるとあとはテキーラのワンウェイなどシンジのssなどでゴリ押しです(笑)
3面でビットンの上にバタ配置できたらもう終わりです!
配置できれば負けることはそうそうないでしょう!
イザナミ運極持ちです。
まだ毘沙門天出てない頃でバタテキナポとフレテキかナポの王道で回ってました。
皆さんとちょっと違う回答しよう思いまして、フレンドルシファー溢れてると思うので13号、ナポ、毘沙門天、ルシファーはどうでしょうか。
ルシファーを画面真ん中のどちらか端よりに配置出来れば当てるだけでゾンビループ簡単に抜けられるし、ボス戦は2、3戦目をルシと毘沙門天のssでラストをナポって感じで行けばだいたい安定して7分台で周回可能です。このパーティーだとマッチは狙えないけどルシファー以外貫通なんでハートをいつでもとれるし、他の三人でルシファーの微妙な位置調整が可能なんで基本ルシファーに当ててれば勝てます。
後注意点はルシファーのssはナポしか自由に動けないのでナポの軌道だけ気を付けて打つことです。
一度試してみてください
自分の動画ですけど、
PTはクイバタ、ナポレオン、毘沙門天とロミオ
イザナミ楽勝
笑
運枠クイバタ 毘沙門天 ナポ フレンド進化天草が一番楽ですけど
フレンド枠はナポ、天草、毘沙門天、テキーラでなら勝率9割前後取れてます
この面子での失敗要因は面倒がってボス1戦目の左上のポイントに3キャラ位行って拡散弾全段食らったり最終戦でナポの配置が悪いからとSSケチって終わるパターンを何度か貰いましたけど
この面子だとラストにナポだけちょっと配置調整するくらいです
ボス2戦目で毘沙門天のSSをうつ
やばいときは天草も使用したりします
ナポ1体だけは必ず死守してラストに3面終了時に画面半分から上で配置調整済みなら弱点ポイント2つあるので弱点往復1キルルート作れます
弱点往復不可能でもちょっと薄めに横カンで頭の弱点経由でも180万は出るので後は毘沙門天で大体削って終わらせてます
テキーラ込みだとボス1戦にレッチリの間キープもしくは必ず出来るなら毘沙門天での弱点直撃ダンクの2択でやってます
テキーラも配置調整あまり重視してないです
メインは毘沙門天のダンクでテキーラも使えるなら使う感じでやってます
ボス2戦目にやっぱり毘沙門天のSSでバハムートとイザナミにあてればそこまで苦戦せずいけます
3戦目がテキーラいると楽で下位置キープさせてダンクの後にテキーラ経由したり
本当に位置悪い時テキーラのワンウェイでのダメージソースあてにしたりって感じでやってますね
使える面子同じなので一番上の面子試せるなら1回やってみるのお勧めしますよ
テキーラ使っている時期もありましたけど、最終的に
クイバタ、毘沙門天3 または、
クイバタ、毘沙門天2、ナポ
が私は安定したので、これでイザナミ運極作りました。
このパーティの良いところは、イザナミでボス2面と最終でウザいバハムートを毘沙門天のSSプラスαで排除できるのと、ハートがいつでも取れる=育てられるのと、複数毘沙門天がいるとダンクがめちゃめちゃ出せていつの間にかイザナミが溶けてます。
勿論色々な構成が試せるので、ご自分に合った構成を見つけられるように試してみるといいと思いますよ^ ^
クイバタ、テキーラ、ナポ、フレ天草で試しに行ってみてください。
boss1,boss3は簡単なので、省略。
boss2でナポSSで左上の奴やっつけて→boss4でテキーラSSからの天草SSで驚くほど簡単にclearできますよ。
イザナミ運極1体目はクイバタテキナポで作りましたが、2体目は天草で行ってます。
勝率は10割で、ルーチン化できます。
マッチ狙う必要もありませんし、あまり位置取りも気にならないですよ。boss2のナポSSで安定感が格段に上がりますので。
また、天草、ナポは同族なので実で強化もできます。
試してみてくだい。
運極ぬらり・進化オルガ・毘沙門天・フレ(だいたいナポ)で安定周回しております
安定してマッチを決めれるほどのスキルがないので、もっぱら友情当てあい及び貫通3体の弱点往復でヌルゲーしております
毘沙門天を入れてからかなり安定しました
やはりギミック対応及び貫通によるハート確保・SSを狙い通りに当てられるのが大きいですかね(^^)
ダンクレーザーでゾンビ2体まとめて倒せますし、テキーラの友情も安定して発動させられるのでは?
そういう意味では一度毘沙門天をスタメン起用することをお勧めします
私もイザナミ運極までまだまだなので、お互い頑張りましょう(≧∇≦)
慣れれば楽勝なので、回数をこなしましょう!
自分もバタテキナポのパーティで勝率8割以上です!
イザナミ運極を作成しました。
手持ちも連れて行くキャラも同じなので、参考になるのではと思います。
フレ枠は大体はテキーラか毘沙門天を選択します。
ボス1戦目はテキーラとクイバタを画面の左上に、配置し、壁カンマッチ狙い、もう1体のテキーラは画面下に配置し、横カンでザコを倒し砲台役。
2戦目はクイバタとテキーラが画面左上にいるのでその2体でバハムートを倒す。
もう1体のテキーラはワープザコとイザナミの間を横カンメインで、配置が良ければマッチ狙い、砲台になる。
3戦目はゾンビ→ワープザコの順に処理、そのあとはテキーラを下に配置する。
4戦目はテキーラかナポレオンのSSが1発残っていれば勝ち確定ぐらいです。
2戦目や3戦目が長引きそうと感じたら、危なくなる前にナポレオンの号令で片付けましょう。
毘沙門天をフレ枠で使う際は、ボス戦1戦目2戦目はテキーラは砲台としてより殴る方を優先でいった方が上手くいく事が多かったです。
運枠クイバタ、ナポ、毘沙門天、ナナミで安定攻略してます。
テキ、進シンジ、天草、13号運極と持っていますが前者3体は位置調整が必要で慣れないと足を引っ張り気味になります。
13号は火力や体力がないのと貫通3体になるとカンカンがしづらく苦戦します。
毘沙門天がいると私にとっての鬼門であるボス2戦目のバハムートがメテオで簡単に処理できるのでテキよりよっぽど優秀です。
ボスラストステージにナポ、ナナミだけSSを残しておくのが勝ちパターンです。
13テキテキフレは水反射AGB
ここではフレ枠進化シンジだと仮定してお話しします
一面からボスの直前:死ぬ要素なし
ボス1:マッチできる位置取りにします。でマッチ決めましょう。ここを2ターンまでに終わらせましょう。
ボス2:この編成の鬼門です。僕は13号機のSSをバハムートに右から当ててゾンビごと葬ってます。逆にこれができればテキーラで削りたい放題です。
ボス3:特にないです。割愛します。強いて言うならゾンビ殺して勝ちです。
ボス4:テキーラSSシンジSS13号機SSの流れで320万ぐらいは削れます。コツはシンジは弱点二個貫通 13は弱点に当てるよりはレーザーが当たる位置に当てるほうがいいです。これは慣れですね。
私は概ねクイバタ(運枠)、テキ、神化ラプンツェル、ナポ等で行っています。
ワンウェイはあまり好きではなかったので、テキは長らく使っていなかったのですが、使うとやはり強いですね。
ワープに関しては、入る角度を意識するといいかもしれません(^^)
ボス一戦目、真下のワープに対しては、レチリを壁に使うといいですよ。ワープに引っ掛かる位置の場合は縦に弾くと下に留まる確率が上がりますね。無理なら割り切って頭をカンカンしに行くのもありです。
二戦目、右下のナミを取り囲むようにワープが展開されている状況で、下に弱点が出ているなら縦に、右端弱点なら真横に弾いてワープに進入します。ワープから出た時に弱点をカンカンできる可能性があるからです。
テキは確かにワンウェイが強力ですが、直殴りでも火力出せるので、位置取りにこだわりすぎず柔軟に使うと活躍できますよ。
個人的にオススメは神化ラプンツェルです。雑魚処理能力が非常に高く、序盤がかなり楽になります。SSはテキの弱点露出SSの後に使うと、与ダメが跳ね上がりますよ。
どうしてもワープが辛いなら、毘沙門天もありです。その場合、ダンクは貫通の方が当てやすいのでバタ→13号機がベターですね。
参考になれば幸いです(^^)
そのメンバーであればコツを掴むだけでぐんと勝率があがるとおもいます(^_^)
自分は クイバタ テキ テキ テキで行っていますが
何も気にすることもなく行けてます
自分は殺られる前に殺る感じですね。
追記 2面のために右下にテキーラ配置はオススメしません 理由…開幕はレーザー当たるけどすぐにワープですっ飛ばされ、突破できてもそこから4面まで延々と下に入れなくなるから
今まで雑魚処理などせずイザナミ一点集中でやっていました。バハやゾンビやワープを先に倒せば2面楽2なりますよね!ありがとうございます。