モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
摩利支天ラスボスでの号令の使い方
主にソロでクシ2かクシ1とルシ1を使用しています。
最終局面でバリアのない状態で次に縦レーザー、もしくは次の次に縦レーザーが来る場合に見方がレーザーを受けない場所にいても号令系のSSを撃ちますか?待機ですか?
自分は待機して出し惜しみした結果やられてしまう事が多々あります。
ようは撃ちどころを理解してないんだと思います。
ラスボスまで安定しているのですが最終での勝率が凄く悪いです。
アドバイス宜しくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (6)
貫通枠は何を使っているのか教えていただきたいです。
自分は主に貫通4か貫通3の串でいきます。
ルシは入れません(ソロなら尚更ステイができないので事故の元)
雑魚を恐れず、貫通3にしてやってみてください。
お勧めはチェリーウィンガー、シンデレラ、ドラえもんです。
主さんの質問に対する回答ですが、
次に縦レーザーくる場面では、確実に倒せない限り打ちません。
次の次に縦レーザーくる場面では迷わず打ちます。
恐らくパーティー編成を予想すると次は貫通なので、倒せなかった場合はレーザー軌道上に見方がいたら、貫通で弾いてずらします。
自分も最初は串2貫通2でやってましたが、貫通3に増やしたら勝率がぐっと上がりました。
ご参考になればうれしいです。
HP状況・PT内の貫通数・雑魚の有無にもよりますが、撃つしかないと思ったら薄い角度で横方向に全キャラがボスにあたるように撃てば良いと思いますよ。
薄い角度なら貫通枠はほぼボス横で止まりますし、反射枠もそうとう運が悪くなければ1体は横に止まれます。ボスバーティカルも喰らうのが1体で1本ならそこまで怖くは無いのでジリ貧よりはましな選択肢ではないでしょうか。
ラストを薄い横号令で押す際はクシのプラズマがえげつない事になるので、道中やボス1でルシのエナサーが無くても大丈夫ならクシ2の方がラストの号令火力が高くて良いですよ。
クシとルシのssは縦レーザをさけるためには、横かだと思います、できるだけ、ボスの横にあて、横に止まる感じで打てば、縦レーザには当たらないと思います。
一番良いのはルシで雑魚処理もして、バリアが無い状態ででクシのSSでプラズマを引っ張りん削るので良い組み合わせだと思います。
ボス1面は友情だけで削れるので最終面で全員のSSが使えると思います。GBが出てない時なら大号令しまくりでボスがレーザーしてくる前に簡単に勝てます。 GBが出ているとボス近くに止まるので、ボスGB展開時には待機、無ければ躍り狂えばいいと思います。
クシ2
クシ1、ルシ1
でのSSのタイミングとのことですが、正直他の貫通メンバーによりますね。
大号令のせいで上下レーザーに当たることもありますからね。
個人的には1体龍馬を入れることをおすすめします。
貫通制限もワンパンなので、壁さえ注意すればと思います。
龍馬がいればBOSS面でSS打たなくても終わります。
AGBも気にせず弱点往復で終わりです。
龍馬を入れる場合は、串(ルシ)のSSは、BOSS前の羅刹が上に2体、下にぷよぷよが2体いる面で1回は使っちゃいますけどね。
PTですが、
串(運極)、龍馬、イブ、ルシ
でど安定です。
運極がない場合は
ドラえもん(※龍馬、イブ、シンデレラ)、串、ドラえもん(※)、ルシ(串)
でもいけます。
頑張ってください。
龍馬2はきついのでおすすめしませんが。
ソロではほぼ負けないのでアドバイスします
フレ枠はルシがでやすいのでだいたいルシを使用します
ptはドラえもんとイブと串にフレルシです
最終になる前のステージでイブで終わらないようにして最終ステージにはいります
まずは貫通でぷよを倒しイブのストライクショットでビットンを破壊します
常にボス上のレーザー数字を確認して重力ない時でかつすぐにレーザー来ないときに号令ssうちます
これで大丈夫です
最後はあせらずぷよをしっかりたおしてレーザーよければ余裕です
参考にして下さい