通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

モンストのQ&Aについて

皆さん、こんにちは。
最近またこちらのサイトを利用するようになって
思ったのですが、雑談場と化してるQ&A多くないですか。
Q&Aとは本来、質問者に生産的な結論を回答者が提示する場です。もちろんすべてのクエッションに、真摯に対応をすべきとは思いません。どうでもいいクエッションは無視すれば良いです。
しかし、そうではなく茶化したり、ある意味荒らしたりするのはいかがなものでしょう。
なおかつ、コメント内での、感想のみの便乗や仲間内での雑談など、当事者らは楽しいのかもしれませんが、質問した本人にとっては何のメリットもないです。感想を言ったり、雑談をするのは構いませんが、するならラインなどでしませんか。

私の質問は、私の意見が正しいか、否かです。
アンサーは読ませていただきますが、コメントはしません。

これまでの回答一覧 (35)

最近こちらの掲示板をよく利用させて頂いてるものです。まずは質問の答えです。自分としては「答えられない」だと思います。というのもそもそもこれは質問ではなく問題提起ですよね?どなたかも書かれてましたがあくまで私達はこの掲示板の一利用者であって管理人ではないです。掲示板に対するルール的なものを訴えるなら管理者であるゲームウィズに提起すべきだと思います。ただおでんさんの意見には賛成です。一部雑談化してるものもあると思いまし、誹謗中傷が酷いのも見受けられます。なので矛盾してますがこういったご意見を提起するのは自分は悪いとは思いません。人それぞれ意見があるのでぶつかりあえばいいんじゃないかと思います。

私の回答は、おでんさんの質問は正しいと思う、しかし実現は難しいという感じです。

おでんさんの他の方へのコメントを拝見して、おでんさんは本当にこのQ&Aのもっと良くしたいと考えてる方なのだなと感動しました。

おでんさんの考えは正しいです。Q&Aにおいてのマナーそのものだと思います。しかしそのマナーを全てのQ&Aを活用している方が守るかということになれば、それはやはり難しいでしょう。なぜ難しいかは、このマナーのようなものは形がはっきりしていないのです。その人の個人的な考えに基づいて形成されるものですから、人それぞれ形が変わってしまいます。その人にとってどこまでが質問主への迷惑行為なのかは、その人によって決定されますからね。

マナーの形についてはもちろんおでんさんも当てはまります。あなたのマナーの形を当然批判する人もいます。ですから、完璧な状態であなたの考えが全ての人に反映されることはないのです。ですから、このようなマナー問題を解決するにはなるべく多くの人が完璧でなくとも妥協できるラインを模索するしかないと思います。
とはいえ、このような難題に挑戦してみせたおでんさんを、私は応援しますよ。多くの人が不快な思いをしないQ&Aを目指していきましょう。

この場はゲームを楽しむ老若男女、初心者からベテランまで、また職業も違うモンストを愛する仲間が自由に集える唯一の場だとも思います。

自分は家族以外にモンストの仲間がいません。
なので、多少の雑談も嬉しいです。
自分の質問で、仲間内での雑談が嬉しく感じた事もあります。
要は人それぞれです。

おでんさんではなく、他の方の質問の仕方の良し悪しに関しての意見に対しては、
例えば超絶の降臨クエストに臨む時、教科書のような適正キャラ・攻略法では納得がいかない事もあり、調べればわかる事でも、経験者の意見が欲しくなるんです。それを自分で調べろ!と言われたとしたら腹が立ちます(/´△`\)

Q&Aにおいては、モンストを楽しんでいるからこその悩みや感動等を共通の趣味を持つ仲間に伝えたくなるものだとも思いますので、そのような質問をされる方もいるでしょう。
時には的はずれな質問や回答もありますが、人間十人十色で仕方ないと思うのです(腹の立つ事も多々ありますが。)

おでんさんの意見も決して間違ってないと思います。

どんなQ&Aであれ、真面目に質問されてる人に、真面目に回答してくださる方がいる。
(茶化したり荒らしたりするのは嫌いです。)
それで、また頑張ろう!と思える場なら、まあまあ良しと自分は思います。

結局、モンスト好きが集まる場所なのですから。

「正しい」かは難しいですが、間違ってはいないと思います。

正しいと思います。共感できる部分も多いです。
「感じ方は人それぞれ」なので配慮は必要だと思います。
と同時に思うこともあります。

回答やコメントについての判断は質問者に任せませんか?
良かれと思っての回答が質問者を傷つけることもあれば、
意外な回答が質問者を満足させることもあると思います。
自分の質問の時は我慢せず伝えるか、
「参考になった」を押さないだけでは済まないのでしょうか…。

質問する時に「モンストについて質問してみよう。」とあります。
その上でQ&Aのありかたについて質問されている方々は、
余程のストレス(悩み)があったのだと思います。
気持ちは伝わるものの、投稿により干渉が強くも感じられます。
そろそろ落ち着いて欲しいなぁ…というのが私の本音です。

モンストを楽しめるようなQ&Aを希望します! (*^^*)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
Ver29.6アプデ
デイリーつみたてガチャ
10連ガチャ値引き券
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
モンドリ3
最新情報まとめ
コラボ予想
真/獣神化改予想
モンストGP優勝予想
サークルチェイス
遊び方と報酬まとめ
ロベスピエール究極の攻略
真/獣神化改
物乃具姫【獣神化改】
ロバーツ【獣神化改】
アンソニーD【獣神化改】
モンストウォーズ3
評価まとめ
ガチャシミュ
エールの泉
経験値50倍おすすめクエスト
新イベガチャキャラ
アイオワ
チハ
ナイトホーク
新イベ降臨キャラ
マンモニアス激究極の攻略
ドドチ究極の攻略
アーモンナイト星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×