モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ソロのアビリティロック時のDW対策
キャラパクが嫌で、ソロ中心で回っていましたが、アビリティロック後のDWで自滅、、、。のパターンが増えてきています。自分のPSが低いのもありますが、絶対回避できない場合もそれなりにあると思います。
仕方なく、マルチで募集も掛けているのですが、やはり思い通りにいかない場合も多くて苦戦中です。ソロで有効なアビリティロック対策とか、良い作戦など教えていただけませんか?
これまでの回答一覧 (6)
マルチ募集して1人入って来たら「スタート」を押すともう一度確認画面になりますので、ここでゲストが退席して誰も居ない状態で「スタート」すると、自分のデッキ3匹にデッキ1のキャラが4番目に入ってゲームが開始されます。この場合では、1回辺りの持ち時間がカウントされて20秒動かなければ次に代わります。
注意点は、マルチ募集時にゲストが3人入っているといきなりスタートしてしまうので、1人か2人までの時にスタート押すことと、スタート押した後の確認画面でもゲストが出入り出来るので、中々居なくならなくてそのまま降臨が終ってしまうことも有ります。あと、着信等によりゲームが中断された場合は、通常のソロプレイに戻ってしまいます。
誰かに頼んで抜けて貰える場合以外は、貴方を手伝おうとするゲストの方々が貴方のスタートを待ってしまいますので、サブ機等お持ちでサブ機に適正キャラが居ない時にやられる方が良いかと思います。
・アビロックの雑魚を倒す
・DWを出すものを消す(雑魚、ビットンなど)
・乱打で張り付く(でもDW付近でやると焼かれます)
・鈍足なキャラを使う
・回避用の雑魚を残す
という感じです。
私は鈍足、乱打SSのティガレックスを良く使います。
闇時神殿のエースですね。
あとはステイでしょうか。
募集して誰もいない状態(出発しますか?のところで誰もいない状態)で出発するとリーダーキャラが4体目にはいり、スタート出来ます。
そうすると時間制限もあり、ステイが可能です。
アビリティロックをかけてくる雑魚を最優先で倒してしまえばギミック耐性を失わずに済むのでDW張られても事故死の心配はなくなると思いますよ。
それから良い作戦という訳ではないかもしれませんが、DW展開中にアビロクかけられたとしても雑魚に囲まれているのであれば雑魚同士の間でカンカンしてDW回避できますよ。
アビロクが面倒なのはツクヨミ、ムラマサ、摩利支天ぐらいでしょうけど。
モンスターのSSによって回避できる場合もありますね。
停止したまま攻撃するようなSS
ポルターガイスト(ADW)のSSはその場で止まったまま撃ちすね。
他のモンスターでも止まったたまま、撃つモンスターいると思います。
少数のモンスターではありますが…
できるだけダメウォにあたる回数を減らすくらいしかないかもしれません!
反射なら雑魚かボスの間に入れるように、3面以上は多分どうしようもないですけど。
貫通ならできるだけ敵に当てることかな、ヴィシャスみたいに痛いダメウォじゃない限りだいだい生き残れる。
1.敵が数体いればカンカンを狙う。貫通は出来るだけ減速するよう多くの敵に当てる。
2.GBがあればゲージをミスって止める。
3.DWが張っていない壁と敵の間でなんとかカンカンさせる。
4.いさぎよく突っ込む。アーメン