モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
成長を感じた瞬間
ワタクシは現在、プレイ始めて100日ちょいのランク115。
最初はクイバタやデスアークですらキツいと感じていた究極クエストも、(最高でも月5000円の)微課金による戦力増強などによりサクサクできるようになり
超絶クエストも、イザナミ・クシナダ・イザナギ・不動明王に関してはソロでも行ける程に。
(イザナミ以外は勝率4割程度ですがw)
こうやって、着々とビギナーから脱しつつあるのを実感しております。
皆さんにとって、モンストにおける「成長を感じた瞬間」ってのは何ですか?
例)○○のクエストを余裕で周回できるようになった・○○の運極を完成させた・ステータス画面を見なくてもキャラの特徴や適正クエストが分かるようになった…他etc
ちなみに、運極に関しては仕事や他の遊びで時間タイミングが合わず未だに…。
(一番近いのでエルソレXの80)
これまでの回答一覧 (14)
SS溜めがうまくなってた
全超絶でルシ2体編成してソロクリアできたことですね(イザナギ、阿修羅、大黒天、不動明王はかえって楽になってしまいましたが…)。
主に配置練習というか、ワープ地雷避けの練習が中心ですがほぼできるようになったかな?と。
これらはハクアに勝つための練習でもあります。これまでは適正外のパーティでしか出会ったことがないので、次こそは仕留める!との思いです。
マルチにおいて、他人のプレイにイライラするようになったら成長したなと感じます(笑)
すべてソロで覇者の塔をクリアしたときですね
ついに自分もこの域に達したか思いました
・「大体この辺に止めよう」で思ったところに止められるようになった
・深く考えなくてもヤマタケや28階の雑魚カンが出来るようになった
・SS溜めにあまり時間をかけなくなった(縦 横カンが上手くなった)
この辺ですね。特に3つ目はホント始めたときと比べると速くなりました
ポルターガイストが実装されて最初こんなの無理~って放置していたのですがこの前久しぶりにやってみたらキャラが揃ってきたのもあるんですが割と勝てるようになってました、一回負けましたけどw
やはり昔苦労したクエストを越えると成長を感じますね(*´ω`*)
今日でプレイ200日のランク131です。
運極が13体おりますが、やはり運極作成の周回が成長をかなりよく感じる瞬間です。
今はまだ難しいクエストに着手できていませんが(でもイザナミは頑張っている)、だいたい数周すればポイントがよくわかってきますので、最初の方はコンテしてでも経験を積んでます。そうすることで編成や動かし方が自然に身につきます。
このサイトで難易度☆4の付いている滝夜叉姫やガーゴイルも最初は厳しかったですが、今では滝夜叉姫は運極ですし、ガーゴイルも安定して運極街道を走れております。
他の難しいクエストも割りとそんな感じなのかもしれませんね。
ヴィシャス降臨導入時、何度やってもノーコンスピクリ出来ずイカれクエストだと自分に言い聞かせ忌避しておりました。
時は流れ、ナナミ神化実装の折りに素材で必要になり、腹を括って挑戦したら楽勝出来てしまった時ですね(* ̄∇ ̄*)
すごいレベルの低い話ですが、
縦カン横カンがちゃんとできるようになりました。
やはり質問主様と同様に超絶をソロでクリアできるようになってきたことですかね。
最初はマルチ寄生で超絶入れてもらってましたが、キャラパクが多くて嫌になりました。
あと成長を感じたというか…
全属性の運極を揃えたことですかね♪♪♪
狙ってマッチショット出来るようになった事、配置がしっかりできるようになった時ですね^ ^
-
退会したユーザー Lv.140
壁・隙間カンならともかく、狙ったマッチショットは無理っすw知人から「沖田降臨は百地でワンパンできるよ!」と言われましたが、それを的確にやれる程のスキルはまだ…。
-
MC TOC Lv.16
弱点に対して斜め15度で狙うように打つと入りやすいですよ^ ^ 沖田は配置さえ出来ていれば百地でなくともワンパンできちゃうので配置練習あるのみですね♪ イザナミが狙いやすいので練習台にはうってつけかと^ ^
塔クリアしたとき。
超絶運極とか、ビギナーどころかやり込みプレイヤーでしょwww