モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヤマタケのマッチの決め方について
スペースお借りします。
ヤマタケがどうにも苦手でなかなか勝てません。
今日も8戦1勝ノードロでした(p_-)
やられるのは最終面が多く、ゲージ半分くらい残してアイバーです。原因はボス2戦目でマッチがうまく決まらずにSSを使ってしまうため、最終面で削りきれないパターンにハマります。
ボス2面は右上の隙間でマッチを狙うのが定番の攻め方と思いますが、クリア安定してる方々はどの位置からどのくらいの角度で入りますか?
また、ボス1面をどのように位置取りして終わってますか?
ボスの右下はスペースが狭く、角度が深いとなかなか入れないので良く弾かれます。また、上手く入ってもせいぜい100万ダメ程度で、軽くしか決まりません。
もっと大きいダメを出せる、また、成功率を上げるコツはありますでしょうか?
言葉での説明は難しいことと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m
これまでの回答一覧 (7)
ボス2戦は上からでも下からでも壁とボスの間に入る時は45度で入ると上手く行けばヤマタケの顔と壁の間に挟まります。挟まったらそこがマッチポイントなのでヤマタケの顔に向かって、入って来た方向が上からなら下向き30度、入って来た方向が下からなら上30度で八雲や次のターンでゲージ飛ばせますよ!
2本飛ぶかは弱点の位置や挟まり方次第ですが…
下からボス壁の間を目がけて1時方向、上30でSS決めてもゲージ飛ばせますが、2本削れるかは(๑• . •๑)?
ボス2でSS1回使用の突破できるとまず勝てると思いますよ!
ボス1、2、3で
※ボス頭上のマッチは左下方向4時くらい
※ボス左膝(露出した足)に対して、股下位置から右上2時くらい
でマッチ決まりますからクシナダや茨木等で決めるとかなり楽になるハズ
運枠なしならドロップ悪いので、最初はクイバタ、天狗、PC-G 3を運枠にすると良いです!
クシナダ運枠だとソロならハンキン、チンギス、マーリン等の素でAGBと組み合わせると使いやすいかも…
(* ̄▽ ̄)ノ~~
自分なりのタケルボス戦の手順ですが。
まずボス1は下の雑魚を倒さないと酷いことになりますので、開始前の段階でキャラの大半を下に配置しておきます。
その中でクシナダみたいな動きが阻まれるタイプや、重力は問題ないが火力として機能しないタイプで雑魚を倒しタケル1体の環境を作ります。
その後徐々にキャラを上の方へ移動させつつタケルのHPを削ります。この時チンギスなどのキラー持ちがいる場合はそのキャラを画面右上に行くように弾きます。
狙う場所は右上の横の壁でキャラ3~4個分ぐらい下でしょうか。
この場所に配置出来るとタケルのちょうど左肩部分に配置されます。この辺りがボス2戦目のタケルのゲージを一番飛ばしやすい位置だと思います。
配置が済んだらボス2戦でクシナダの八雲を↙か↖の方向に浅くor大胆に角度をつけて発動すれば割りと高確率で1本飛ばす事ができますね。運がよければチンギスがいい感じにマッチして900万ほど叩きだしてその時点でステージ終了なんていうケースも狙えます。
微マッチで1本しか削れず最終戦に突入した場合は、雑魚を処理したあと残りのSSを使用して削り切ります。チンギスの位置によってですが、上にいる場合は水平に近い横カンでSSをうちタケルの竜の部分に当ててマッチを狙います。
タケルの真下に入れそうなときは積極的にそっちを狙いますし、最初から真下に配置できていた場合は速度アップ系SSのバグ防止のため一度壁を挟んでタケルにぶつかるよう発動し削り切ります。一度壁に当てないとそのままタケルを貫通して非常に悲しい結末を迎えてしまうので・・・w
自分もまだ59ぐらいしか集まってませんので試行錯誤の身ですが、少しでも参考になればと思います。
-
コバトン Lv.121
懇切丁寧なご回答ありがとうございます。 なるほど。右上肩の辺りに挟んでからクシナダのSSですね。 細かなところも熟読して試して見ます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
-
コバトン Lv.121
本日試して見ました。 結果は4戦3勝1ドロでした! ボス1面で右上に付け(十字レーザーが怖いので上目で) そのまま2面に突入。その後クシナダのSS一発で800万以上のダメを出してそのまま終わりました。 その後も400万越えや300万等、安定して1本以上飛ばして最終面で楽に倒せました。 本当にありがとうございました!
はじめまして。
自分のパターンになりますが、
PTは家庭内マルチで
ハンキン、神茨城、神茨城、串又は神ルシで
まず、ボス1面は雑魚処理を優先し、ハンキンを徐々に右上に持っていきます。
ボス2面で出来ればハンキンスタートが好ましいですが、
保険で餓鬼を倒し、ハンキンでSSでクリア、上手く決まればワンパンでゲームクリア出来ます。
参考になるかわかりませんが、ハンキンでボス2面のワンパン動画を貼らせて頂きます。
頑張ってくださいね。
-
コバトン Lv.121
ありがとうございました! パパさん、反則ですwww 1700万超えのダメってwww 1面であの辺りに配置すればいけるということが分かりました。皆さんのですお陰で今日は4戦3勝1ドロでした。 もっとやりたいところですが、時間の関係で今日はおしまいです。本当にありがとうございました!
二戦目のマッチショットは二箇所あいます。
一つは、右肩に弱点が出るところです、ヤマタケの頭の上にから壁に挟まるように右斜め下、弱点にこするように打てばマッチが入ります。
2つ目は、右壁とヤマタケの間です、これははっきりした角度はまだ分かっていませんが、良くしたから右の隙間に入った時にマッチが入ります。
あと、これらのショットが上手く入らない場合は十字レーザーのあたるのでチャンスがあるとき狙った方が良いです、これらを狙ってばかりいるとクリア出来なくなりますので、気をつけましょう。
-
コバトン Lv.121
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り挟まれたままになるので、その後十字レーザーに焼かれないようにSS使って凌ぐので最終面で削りきれないパターンです。 かといって外からカンカンやっててもなかなか削れず、ハートが出ないとターンがかさんでやられてしまいます。 下の青鬼の方に弾かれることもしばしばあって、とにかく上手くいきません。 つまりヘタクソなんですが、まだまだ工夫が足りないですね。一旦リセットしてこれまでの固定観念を消して挑んでみようと思います。
自分もヤマタケ苦手なのでアドバイスではないのですが....
頭の上経由でヤマタケの左肩(向かって右)を狙う方が安定してある程度削れるイメージです
ただ、何回かサタンαの素殴りで緑ゲージでクエスト終了した時は全部下からなんですよね
それがたまたまなのか、なにか理由があるのか私も知りたいところです
-
コバトン Lv.121
なるほど。 やはり浅い角度の方がダメ出やすいのでしょうかね? 上から深い角度、3時半くらいで入った特に木AGBだけで200万以上出たこともあるのですが、記憶にあるのはその1回くらいです。クシSSとの組み合わせ等色々と試して見ます。
-
コバトン Lv.121
今日コツを掴んで4戦3勝しました! 単独だとハンキンやチンギスのSSでないと、コンスタントにゲージ飛ばすのは難しそうです。 これまでの微マッチは単なるセットで、その後のクシナダのSSで本格マッチだったようです。 微マッチを何度もやって十字レーザーに怯えてたのに、なんてことでしょうとw クシナダのSSを最終面に温存することばかり考えていましたが、ゲージ飛ばしさえ出来れば残ったSSが1体だけでも十分勝機がある事に気がつきました。
-
コバトン Lv.121
一旦はセットで、ハマったところでその後クシナダのSSか、単独でもハマったところからならイケルようです。 バニラブルーさんが仰ってましたが、今日そのマッチを決める角度を30度から45度くらいまで変化させて試して見ましたが、ハマり方や角度によって結構変わりますね。 このあたりはもっと経験が必要そうです。 お互い頑張りましょう!
こんばんは。
もしクシナダとおりょうを連れて行ってるなら八雲だけ2戦目で使い、後は温存です。
八雲で削りきれる状態になるまでは、マッチ狙って頑張ります。
その間に横に挟まれば、強制号令でマッチ決めれます(^^)
メンバーによりますが、3戦目でおりょうのSSでプラズマ引っ張ればなんとかなりますよ!
狙い方の回答で無くてすいませんm(_ _)m
私の場合ハンキンで入っているのですが二戦目に左下にいる鬼の右か上にハンキンを置いておいてなおかつハンキンで始まるように調整してもらってヤマタケの右か頭の隙間にSSぶっぱで一ターンで二本目を終わらせますね。ハンキンだと三本目でSS打ちにくいので二本目で打つのが習慣みたいになってますね。運がいいとワンパンもできる時がありますし。
-
コバトン Lv.121
壁ドン系いいですね。 確かに、ハマれば最終ゲージまで飛びそうですね。 フレに出てきたら試して見ます。 もう少しフレによるパーティ編成の幅を広げることも検討します。まだまだモンスターの能力を活かし切れていないと思いました。
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 一旦45度で入って挟まり、入ってきた方向と同じ方向に30度でマッチですね。是非試して見たいと思います! 運枠のアドバイスもありがとうございます。 慣れたらステの高いAGBを入れようと思っています。 クイバタ、ティーガー
がAGB運極でいるので、使ってみます。
明日試せますネ! ボスと壁の間でヤマタケの顔の真横で停止した場合はほぼ決まります♪ σ(´∀`●)アタシも明日のヤマタケ戦を楽しみにしてますから〜∵¨¸゚.(*∇*).゚¸¨∵
本日試して見ました。 結果は4戦3勝1ドロでした! お教え頂いた通りやってみたところ、本日の最初でいきなりの800万越え! その後も400万や300万等、安定して1本以上飛ばして最終面も楽に倒せました。 800万出した時は茨木童子で、マッチポイントに配置する際にプルプルっと震えて「これでセット完了?AGBじゃないとダメかな?」と思いながらも角度を付けてクシナダのSSをぶっ放したところゲージ2本飛ばせました! いやいや爽快ですね。 今までのモヤモヤ気分も一気に吹っ飛びましたよw 本当にありがとうございました!
おめでとうございます! 文章下手なので上手く伝わったか不安でした… 後は挟まった時の状況で次の角度を的確に判断できる様に場数を踏むとマッチショットの失敗もへりますから! 私なりのやり方ですが参考にして頂き恐縮です(*^▽^*) ドロップ悪いですがクシナダを運枠にできるとヤマタケもペースあがると思いますよ! ソロ周回でも10体~15体は安定しますから♪ | 壁 |*˙︶˙*)ノ"
クシナダはいまラック60なのでもう少し先ですが、勝率もドロップも安定しているので今年中には運極にしたいです。ヤマタケには本当に嫌われていて、たまに勝ってもなかなかドロップしてくれませんでした。 今日もそのドロップ運の悪さは健在でしたが、確率の波だと考えて今後確変したようにまとまって落ちてくれる事を期待してますw