モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔28階
覇者の塔ですが、制覇した方も多々おられるかと思いますが……
ドハマりしていた24階をなんとか抜け(アドバイス頂いた方、ありがとうございました)、現在28階でドハマり中です(笑
過去ログや攻略サイトを見ていると、さほどキツイ階ではないと思うのですが……
とにかく中ボス面の壁と雑魚の間に挟まれませんw
使用キャラはあれこれ変えてみたりしましたが、ほぼ毎回同じようなパターンで死にます。
単純に角度が悪い、これに尽きるんでしょうが何かコツがありましたら伝授お願いします(涙
ちなみに画像の場面、阿修羅もアーサーも右上のロボを狙って失敗しておりますw
右下のハンシャインに至っては何十回とチャレンジして、3度だけしか倒せていません……3度のうち、1回は神化アスカのホーミングが仕留めてくれたという……
まぁ、ヤマタケも苦手でかなり適正キャラそろっているのに勝ったことがありませんので、単純に挟まるのが苦手なんですよね……
これまでの回答一覧 (19)
どうも。
通りすがりの辛口です。
>>ほぼ毎回同じようなパターンで死にます。
という事は、ほぼ毎回同じような事をしてるという事ですか。
詰まった時は色々と変えていかないと、同じ事を繰り返すだけで何も進展しませんよ。
カンカンが出来ないのは、仰る通り角度の問題ですね。
言葉での説明は難しいですが、敢えて言うなら
カンカンど真ん中より若干外に向ける、です。
SSでいうと、右上の地雷ロボ。
地雷ロボと上壁の丁度真ん中を狙うのではなく、
真ん中より、やや上壁を狙います。
こればかりは、何回も何回も練習ですな。
息抜きに適正など関係なく好きなキャラでヤってみるのもオススメです。
意外とサクサク行けちゃったりするかも。
SSはお遊びで行ったらクリアしちゃったパーティーです。
このサイトで言っている適正ってやつが一人も入ってません。
色々と出てますので一つだけ。
右下のハンシャインと下壁は見た目より隙間があるので阿修羅の位置からでも入れます。
下壁の当たり判定は意外と下にありますので壁に当たる時の六角形エフェクト?の位置を確認しましょう。横壁も。
-
どくさん Lv.10
アドバイスありがとうございます。 自分なりに色々角度を試してるつもりなのですが……どうにもこの角度から右下の雑魚へ挟まれないのです。 前の面はターンに余裕あるのでそこで配置調整してみようと思います。
中ボス時の雑魚は
雑魚によって白爆発のタイミングが
違うのでそれを考えて雑魚処理してください。
ボス戦は
いかにマッチ決めれるかが
勝負どころなので 中ボスの雑魚で多少SS使っても問題ないです。
私は
サラマンダー 阿修羅 サラマンダー アーサーで今回は突破しました。
-
樹里亜(研修生 Lv.143
BOSSは難しいですよねぇ、。、私は阿修羅2体+ブライト+ルシファーでやってます。号令2発で阿修羅を弾丸にすると、かなり稼げるので、HPの高いBOSS3でオススメです( ´ ▽ ` )ノ
ここは慣れが必要やね
まずは攻略動画を見てその人が倒してる時の矢印を動画停止して真似てみてん
そしたはだんだんできるようになってくる
自分も初クリアは20回ぐらいかかったが今では2,3回に1回はクリアできる
どうしてもくりあできんかったらはじめの中ボスでSSためると中ボス2が抜けやすいな
あと正攻法ではないし誰にでもはできんけど、自分はアスウリゲットしてから一体入れてみたらクリア率上がったで
カンカン失敗してもスピードアップに当てれればまぐれはまりがちょいちょい発生する、そしてSSはボス2突破前ぐらいで使えるとええな、
まぁいろいろゆーたけど、アグナックス最強ってことや
-
どくさん Lv.10
アドバイスありがとうございます。 アスウリですか!手持ちに居るので試してみます! アグナックス最強は全くその通りですね。 フレに中々出てくれませんが…… さっき、やっとアグナックス来た!と選んでスタートしたら髪の毛の色が違うやん……貫通やん……
1ショット目で阿修羅で右下
下の壁と雑魚の間を狙いが無難?
(右壁と雑魚の間は入り難いと思います。)
もう一つの行けそうなパターン
阿修羅左とアーサー上で雑魚を処理、ボスが移動で下に来るからデストロイアでブライトをボール3個分位上に持ち上げれば角度が取れそう
こっちの方が難しいと思います。
角度がとれない時は壁で1反射して挟まる事も狙って見て下さい。
-
どくさん Lv.10
アドバイスありがとうございます。 阿修羅での下狙いはボスの足に引っかかりそうで行けませんでしたw 壁に1バウンドはさらに苦手で博打になりますが…… 毎回同じ位置からなら微調整もできるのですが、微妙に位置が違いますので中々…… やはり慣れるしかないですよね。
ありふれた回答で申し訳ないのですが…
攻略動画を自分の苦手なポイントに絞っていろんなパターンを参考になさるとよろしいかと…
壁カン苦手ならば矢印の先端に注目してみるとか…
壁カン自分も苦手でしたが、攻略動画や失敗動画を多数見て、参考にしましたよ(*^^*)
最近は壁カンスキル必須になってきてるので、PS向上にも繋がると思います♪
画像の位置からならまずがんばって下右を倒した方がいいよ(*`・ω・)ゞ
配置的に下に降りてきた時点で詰みます(*`・ω・)ゞ
カンカンについては馴れるしか無いですね…。
28階はボス戦でもカンカンが命なので。
私はこれで一発突破しました。
無理に地雷対策をしなくても大丈夫です。
デストロイアが居るということは、バーニングゴジラをお持ちでは無いですか?
中ボスはゴジラSSでワンパン出来るので、便利です。
壁カンすると自然に真上や右上に行くので友情も活かせます。
イザナミもオススメです。
メテオで壁カンせずとも雑魚処理が出来ます。
私は中ボス1はゴジラでワンパン、中ボス2はメテオで突破しました。
正攻法も良いですが、万次郎、河童、マダムゼニーの開国SSでボスワンパンを狙うのもアリですよ。
この場合、中ボスで開国以外の全SSを使うことが出来るので、壁カンしなくても号令やメテオSSで簡単に突破出来ます。
-
どくさん Lv.10
辛うじてデストロイアには勝てたのですが、バーニングゴジラは居ないのです…… 地雷はあまり痛くないのでMS無しのキャラを2体くらいなら大丈夫かな?とは思ってますが、イザナミも一度試してみます。 開国連れてはは……中ボスへすら辿り着いた事がありまけん(涙 あと、中ボス戦でSS貯まってた試しがないのです……
-
機龍改 Lv.450
コメントありがとうございます。イザナミを入れてみて下さい。フレンドはクシナダやルシファー、ベートーベンなどの大号令持ちがオススメです。最終面で大号令をぶっぱなすと安定しますので。 中ボスは即死攻撃はして来ないので、雑魚処理後わざとカンカンを失敗させてSS溜めをするのも手ですよ。
ステージ4が一番死にやすいところですよね。
自分もカンカンが上手くいかず、以前は28階に手こずってましたが、アグナXの獣神化が実装されてからはほぼ負けなくなりました。
アグナXが地雷回収したパワーアップ状態だと、カンカンでなくても2~3回の打撃で雑魚を倒せます。
ステージ4の左端の雑魚はアグナの直殴りで倒してます。ここが一番ハメにくいんでとても重宝します。
フレにアグナXがいたら優先的に使ってみてください。
私の気をつけている点は
・壁敵の隙間は、自分の思っている以上に壁寄りに弾く
・敵敵の隙間は、自分の思っている以上に奥側の敵寄りに弾く
28階は4面のザコ処理後、必ずSS溜めをしてます
ハートが出ない場合はハズれと思ってますが、それでも3、4回ではクリアしてます。
個人的には4面の左真ん中の壁横のザコが一番嫌いです
5面は開幕でSS使って、ハートあればSS溜めしてボスへ
私の場合は西郷は5周とも全て連れて行ってまして、ボス面でのSSを重宝してます
質問日が金曜なので、主様がクリアできてる事を祈ってます!
自分もかなり苦労して突破しました。
感覚的には、ロボはちょっと太めの逆三角形をイメージして、角と手足は無く本体だけって感じ、ハンシャインも逆三角形だけど、下の丸い所は半分しか判定無い感じをイメージして打つ‼かな?
おもいっきり引っ張ら無いで、矢印の先を合わせる感じでやれば上手くいくかも。
自分は万次郎使ってるから、スピード足りないとカンカン仕切れ無いからおもいっきり引っ張ってるけどね。
卑弥呼1体入れるだけで中ボスの雑処理が楽になります。道中の爆発にも高HPで絶えれます。
ボス1前に右下に配置し卑弥呼スタートをすればゲージが飛ばせます
慣れるしかないのですが、僕の場合は矢印の三角の部分を意識しますね。
説明下手で分かりにくいとは思いますが、三角の辺の部分を敵の外周に当ててちょっと外気味にズラす感じだと入り易い気がします。
あとフレはAGBMSが尽きたらゴッストも使えますよ。
雑魚も中ボスもロボしかいないので重力下でもキラーが乗って倒せる場合も多く感じます。
Youtubeの攻略動画をみましょう。
抜けていく角度、ハマる角度があります。
配置で、中ボスが移動して来て、壁と中ボスに挟まって詰んだなというケースある。
中途半端にhpが残らず即死で終わるので、はい、次 次と数をこなすだけです。
追記
ボスまでいけたら、サソリと本体の間に挟まると大ダメージ。
ボスの火力も高いから、火属性優先、マインスーパー、飛行を推奨。
不特定多数の赤の他人の一発クリア発言を気にしない。
得たい結果が何なのかさえ達成すればいいのだから、
35階制覇なら、28階位で萎えないことです。
ハマりゲーが苦手で、同じ気構え、同じことを続けていくのなら、
31階で同じ質問をしてしまう可能性がありますよ。
28階まで来ているので、あとは数稽古です。
行けますから。
トライあるのみ。
バベルよりもオーブが魅力なので、毎月、ササッと時間を見つけて終わらせるように決めています。
面子は、阿修羅2体 モンストブライト1体 フレンド阿修羅。
アグナムートxがいれば、最優先で使いましょう。
どの雑魚も基本は45度が一番入りやすいと思います。後は縦横とも薄い角度で壁に打つやり方ですね(イザナミの頭カンカンを下から狙う要領)
こればかりは慣れるしかないですね。
場合によっては角度をつけるため、壁やPC-G3にワンクッション当てることもあります。この時は流石にお祈りショットです。
後は状況次第ですが、イザナミを使ったとして、写真の右側にイザナミと他のキャラがいたなら、縦カンと反射レーザーで2体倒すことも可能です。
私は今回、イザナミ、阿修羅×2、フレにアーサーでクリアしました。
アーサー入れるくらいならナミ入れた方が数倍仕事するよ、フレアグナックスで行こう
こればかりは馴れろとしか言えないので頑張ってください。動画なども参考にすれば入斜角度が多彩であることに気付かされます。
また、道中で手こずれば16ターンのSSがギリギリ使える状況になるのでガリレオはおすすめです。