質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

AGB or ADW

重力バリアとダメージウォール両方が出現するクエストで、どちらか片方のアンチアビリティキャラ持ちしか使えないとしたら、皆様はどちらを優先しますか?

一応設定として…
重力バリア、ダメージウォールは毎ステージ出現。
ダメージウォールは最大3面で、貼られる位置はランダム。ただしダメージウォールを展開するのは雑魚のみ。雑魚がダメージウォールを展開してくるターンは統一。

という設定にします。お時間のある方、お付き合いいただけたら幸いです。

これまでの回答一覧 (31)

you Lv272

戦力に問題がない事が前提なら分かりやすい指標としては、DWのダメージ量がとても痛いのならADW優先になります。低ければDW回避は念頭に入れてのAGB優先です。

同性能でアビリティだけ違うモンスターが前提の場合ならGB下での火力次第です。低すぎると判断できる場合はAGB優先です。

実際には理想の編成はまず不可能として手持ちモンスターの性能を基準に、他にもターン調整のしやすさ、DW展開の雑魚の配置やHP、他の雑魚・ボスの火力や攻撃ターン、配置などの細かい設定を考慮してADWとゲージか素のAGBの比率を変更しないと攻略は成り立たないだろうなっと考えていて感じましたね。

ルシファーとアーサーでいいんじゃね

アリス4か茨木4で横カンしときます
のでADW4で

mofuta Lv263

友情次第

退会したユーザー

両方出るならWアビのアーサー、ヴェルダンディ、ベートーヴェンあたりを使って安全にいくと思います。

DWが最大3面貼りならL字込みだと思いますのでまぁ適正はADWにならざるを得ないでしょうねぇ~・・・AGBは正直「ダメージは受けない」という点がありますので。

でも、やっぱ重力化も濃いなら『貫通AGB』1体は入れるかな。
多分ゴーストとか足遅めの爆発運枠か、ガチャならクレオパトラ神化。

まず、他枠次第と言えばそれまでですが、
ソロ前提なら、反射AGB入れるとビット及び敵とDWに挟まれれば死あるのみです。重力化ならADWのみだとすんごくまごつく。
なので、動けて一応ADWを回避出来るという点で
「貫通AGB1or2+ADW2or3」が良いというか楽。

もちょっと言えばシールドではなく、雑魚がDWを貼るなら
「DWを貼らせない」が一番良いになりますが・・・。

バベルやチタンなんかのキラー持ちと両アンチのアーサー以外で、ノマダン闇道化師一番上とかの周回重ねればADW+AGBクエの最速編成考案すれば自分向け編成が出来てくると思います。抜けるけど最速を求めたいという点で、慣れるまで結構手持ち編成を吟味します。ランクアップの為にもよく行うクエですし。

基本はDWを優先します。
覇者30階が似た例だと思いますがルシ自体は重力で動けなくても砲台役で重用されるので。

ただ、質問のケースであれば、一体はAGBを入れて開始ターンの調整をするという戦法も使うことあります。

私は、基本自分の持ちキャラに、ヴェル、不動明王2体いるので、それらとフレアーサーにする事が多いですが、いない前提ですと、重力1体(新デスアーク、エールX、ゴースト、左慈、リリムなど)クエの状況によって変えて他DWで組みます。
どうしてもDWがキツイ場合ルパン運枠で、他もDWにするかもしれないです。(その場合フレアーサーだとありがたいです)
いずれにしてもクエの状況次第で、色々組み替えてすると思います。(ここの攻略を参考にして)

ダメージウォール雑魚敵が展開 ランダムで最大3面設定。ADWを優先っていうか、ADW一択です。重力バリアでは死なないですが、ダメージウォールでは場合によっては詰みます。

自分の場合
雑魚の体力と張り方次第ですね

雑魚の体力が十万程度
または
2ターン周期で張ってくる
という場合は重力ですね

2面であっても常にL字張りならADWです

あとは
オールGBであったとしても
雑魚が柔い場合はADW多め

雑魚が硬い場合はAGB多めですね

3面だとソロで動けなくなった時につむのでADW4で行くと思います!ソロにステイ機能つけて欲しいな〜

melody. Lv32

DWでしょうね
張られる前に必ず雑魚を
やっつける腕があればAGBで良いでしょう
そうでなければ やはりADW優先かと

ゲージAGBで外して引っ掛かり減速で回避は出きるでしょうが
雑魚が密集しててカンカン出来ればそれもよし

ただ AGBがDW突っ込んだら間違いなく焼けます
ADWがGBに 引っ掛かっても死ぬことはなく
あえて位置取りできるし
ボスになら密接してからのSSや友情が有効になります

今回のケースであればAGB優先です。
DW展開がビットン・シールドではないので倒せれば問題ないです。

但し以下の場合はADWを優先する場合があります。
・DWのダメージがすごく多い
→3面でDWなら死亡フラグなので
・ルシファー等で友情コンボが強力
→自身が動かなくても雑魚殲滅が容易なので

LBが無いなら神化ノンノを使います。
有るならキラーLでごり押します。
LBが有り、キラーL(又はM)が無い種族なら大黒天、ルシファーでGBを吹き飛ばしてから大号令をかけます。

両方非対応の進化サテライトで重力バリアに引っ掛かっておく、というのも一興です。
起爆役は滝夜叉かゴースト、つまりダメージウォール優先ですね。

簡単な話ですねww
基本的にはDW対策しておけば死にませんよ!
重力では死なないので*\(^o^)/*

まぁでもその降臨のDWのダメージ次第ですね(o^^o)
ランダムということは一面しか貼られないこともあるわけですからね( ^ω^ )

クエストによります。重力とダメウォ両方入れたりダメウォだけだったり。沖田なんかどちらもない百道入れたりしますし。

DWとGBの両方が張られるクエストで実際にやってるケース
としてですが、DWの回避が困難であることを前提とすれば、

ターン調整可能→有用なADWとAGBを交互に配置
ターン調整不可能→有用な高火力友情があるADW持ち

となりますかね。もちろん後者で楽にクリアできるような
クエストなら何も考えずにそれでやります。
DWで何もできなくなると詰みなので、DW対策が優先でしょうか。

116520 Lv203

DWで超強ホーミング持っているアリスなら基本行けますね。
回復もあるし・・・。

いわゆるハクア狙いパーティーがまさしくこれですね。

DWはかなりのダメージを喰らうのが多いためというのもあります。

雑魚処理優先でダメ壁回避に繋がるよってことかな?

ソロならAGB
マルチホストならAGB
マルチゲストなら求められる方

ストレスが無いのが重要です
ギミック的にもマルチでの兼ね合いにしても

足の遅いAGBかゲージAGBですかね。
特定の雑魚を真っ先に倒せば3面貼られることはないとすればAGBで固めます。

実際にはWアビか混成パーティーになると思いますが、どちらか一方となればそうします。
以前は沖田のクエで運枠デスアークとバジリスクを入れて安定クリアできていました。もちろん時間は掛かりますが。

ADWで友情の強いキャラがいれば艦隊組みます。

雑魚しかADW貼らないなら
ソロの時は、AGB!ただし、ゲージのAGB優先で!
マルチだったらADW!ただし、 ルシ&アリス のみで募集かけます!

極端ですが
焼け死ぬより動けなくなる方がいいのでADWを優先します。

豚足丸 Lv148

どちらか片方しかとは強引な(笑)
混合編成が一番何だが
ADW持ちでひたすら強力な友情かな
うちの手持ちだとジュリエット神、ミカエル神、茨木神、フレでルシ神かしら?

あとGBの設定が曖昧(毎回とは?雑魚だけ、DW雑魚だけ、ボスだけ、全員、はたまた雑魚が敵仲間に張るなどなど)

うちの場合、アーサー、不動明王×2、ヴェルダンディーとwアビがいるので、そのような状況あまりないですが…
どちらかといえば壁優先かな
丸焦げはきついw

重力優先の場合はゲージ重力でいざとなったら、ミスさせて重力で減速です
昨夜の清盛がまさにそれw
運極にサジ使い壁が二面、三面のときは減速させました

ちょー余談ですがw
あえてのゲージミスってかなり緊張します
まれにゲージミスをミスって成功(ややこしいなw)し、壁に突っ込み丸焼けします(・・;)

santa Lv60

属性にもよりますけど13号を運枠にしてアーサー、あとはゴッストかクシナダを使い分けてfルシファーかな。基本はADW重視ですが1体はないと。で13号・AGBがゲージなのでゲージをミスすればDWに突っ込む確率が落ちますからね。
クシナダともアーサーとも合うので重宝してます。

ADWのダメージ次第ですが、DWダメージを約8000と仮定すると、
ゲージAGB1体とADW3体の構成にします。

GBとDWが共存するクエストはGBが鬱陶しいのですが、DWが痛い場合はより被ダメージ低減が見込める方向に調整する必要があるので、AGB:ADW=1:3の構成を選択。AGBのキャラはDWターンにも対応できるようにゲージAGBをチョイスします。

機龍改 Lv450

AGB優先で連れて行きます。

GBに引っ掛かって動けないというのが嫌いなので、DWを避けてでもAGBで動きます。

・DWを雑魚が出す…雑魚処理優先、
・ビットンやシールドが出す…ブレイカーで破壊
・2ターンに1回の展開…ターン調整
・ダメージが小さい…無視してAGB×4でごり押し

私がDWクエストにゴジラを連れて行く時はそうしています。

GB多くてDWのダメ少ないならAGB優先
逆ならADW優先

自分はそんな感じですね

貼られるターンが必ず決まっていて、1ターンで消えるのであれば、AGBとADWを交互に置いてターン調整します。

ですが、それ以外でステイを許されるならAGBを基本に連れて行きます。
あとは雑魚間をカンカンやステイで乗り切ります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×