モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
2体目の卑弥呼
卑弥呼2体目が当たりました。
卑弥呼2体もち、卑弥呼を持っている方に質問です。
進化と神化で使い分けた方がいいでしょうか?それとも両方進化or神化にしておくべきでしょうか? また、その理由も教えて下さい
回答お待ちしております。
これまでの回答一覧 (18)
手持ちによりますね~(ノ)・ω・(ヾ)
自分は一体しかいませんが、進化はあまり必要性感じなかったので神化にしていてかなり使いやすいです( ̄▽ ̄)
重力と回復の組み合わせは貴重かと( ̄▽ ̄)
なので進化神化一体ずつがお勧めですね( ̄▽ ̄)
まずは進化を2体使う場面が有るか無いか考えてください。
覇者の塔23階で使わないで済むのならば神化をお勧めします。回復と全属性ホミと毒拡散で蠍対策に使用出来ます。
回復+AGBの中ではトップクラスの性能なので重宝します
卑弥呼2体居ますが、どちらも進化で砲台運用してます。
木属性クエストでレーザーぶっぱするだけでどんどん敵が溶けていくのは爽快ですよ。
起動用に貫通枠を1体入れておくと更に楽しめます。
回復役はアリスと桜とアヌビスで現状なんとかなってしまっているので、あまり神化に魅力を感じなかったというのもあります。
なにかの間違いで3体目を引いたら進化2の神化1にすると思います。
自分も卑弥呼2体所持してます!
進化、神化でそれぞれ運用してます!
進化は主に覇者の塔23階や木の降臨で活躍してます!砲台としてもキラーがのるので雑魚処理も捗ります。
神化は回復を活かしてツクヨミや光ムラサメ、闇ムラマサなどで活躍してます!号令ssも魅力で攻撃と回復を一緒に出来るのでピンチをチャンスに変える起点にもなります。
それぞれ複数連れ有利クエストはあまり無い様に思いますので、分岐運用で良いと思います!
結論から言うと進化、神化で使い分けた方が良いと思います。
タイプが異なるのにどちらも優秀だからです。
どちらの使用頻度が高いというと自分の場合は神化です。
覇者の塔では21、24、25、35階でスタメンです。毒持ち、ホーミングで友情はなかなかで、回復も出来る。SSの号令は少し倍率は低いですが、フィニッシャーとしても十分に活躍できます。
進化もお化けステで強SS、強友情持ちですが、手持ちの関係上神殿か木の一般降臨くらいにしか使ってないです・・・・。(23階は神キラーLを優先、クシナダは運極済み、摩利支天は貫通優先のため)
進化・・・メインアビリティの木属性キラー+クロスレーザーELが光る。木属性クエストなら最悪、対応していなくても砲台として連れていける(クシナダなど。なお連れていくならソロか自分がホスト、友人同士で。野良で乗り込むのは迷惑になる可能性があるのでお勧めしません。)
SSのチェインメテオは少しコツがいるが、ハマれば300万を出せるダメージはやっぱり魅力。神化孫悟空との相性がかなりいい。
間違いなくパーティの火力底上げに一役買う。
神化・・・毒拡散+全属性ホーミングとサソリに強い。アビリティも重力バリア+回復+貫通と、連れていけるクエストが多いのが特徴。SSも号令タイプなので進化とはまた違うアプローチのフィニッシャーとして光る。
だが坂本龍馬という存在が最大の壁。坂本龍馬でいいじゃん、となる。
まとめると特化タイプの進化に安定タイプの神化。
基本的には進化と神化両方持っておいた方がいいかと思います。
進化二体は正直デッキとしては重いかと・・・、いくら強くてもSSを使う場面がどうしても限定されがちです。
卑弥呼2体いますが進化と神化で持っていると非常に便利ですね。
進化はもちろん木属性キラーで基本的に木属性相手ならほとんど持って行けます。
神化は重力で回復持ちなのでこれも重力でHP管理したいクエストにはどこでも持って行けますよ。
神化のSSも強いですよね。
さすがに超獣神祭限定だけあって重宝するキャラです。
進化と神化で分けてます
進化が特化しすぎてて少し影が薄いですが神化も中々優秀ですね
AGB回復友情毒SS号令と便利です
回復のお陰でクエストが安定しますし、貫通なので号令打つときも味方に当てやすくて良いです
神化もおすすめですよ
進化、神化にしています。
主さまの手持ちににもよりますが進化2体いたら楽なのは塔の23階くらいです。
私はノブナガも所持しているため進化2体の必要性が現状ありません。
あと木の修羅場も2体いれば楽ですね。
直前の超獣神祭で一体手に入れました。ひとまず進化にしています。
理由として、道中火力のでる火のADWがいないからですね。進化坂本、チェリー、神化アトス、オシリスあたりが手持ちです。
木の時の間とかも進化卑弥呼入りだと早いですからね。
前回ので出たので1体所持で進化にしましたが2体目来たら進化と神化で所持ですね。まあ来なさそうですがorz
ひとまず1体目を進化にした理由として毒友情は獣神化ハンキン、神化アポロ、進化ヘラ、神化レイ、その他降臨で今のところ足りている。
回復持ち(特に貫通タイプ)は欲しいけれど一応神化マーリンはいる。
火属性のADWは手持ちのガチャ限の層が薄め(妹が進化だから神化なアトス、進化オシリス、進化ベートーヴェン、超・獣神祭で追加したばかりな進化ノンノ、神化予定孫悟空)でAGBは神化坂本龍馬とかがいる。
号令は神化坂本龍馬、神化予定孫悟空、神化劉備と大号令の神化ベートーヴェン、神化ノブナガX、神化ルシファー、他降臨超絶系でひとまず足りている。
神化ロミオ持ってないためロックオンメテオを何度か使ってみたい。
2体目来たら神化な理由は現在ツクヨミ攻略を運極イザナミ、光神化シンジ(戦型加撃特級M)、神化ウリエルというバランス型パーティーでしているので自陣フレンド枠とかに良さそうだから………。
ツクヨミ用なら神化クレオパトラの方が欲しかったりするけれど光闇ガチャはあまり回さないから当たる気がしないorz
両方同じにしない理由は基本コレクター気質なためだけど神化は貫通タイプを使うとき制限雑魚がいるようなクエストでないと複数積むことが少ないとか進化はロックオンメテオのターン数と仕様のためとか。
進化と神化で性能変わるので分けて使う方がよいと思います。
神化も地味に強いです。
アーサーみたいに神化しか選択肢がないようなモンスターであれば同じのを2体にしますが、それぞれ使い道がある場合は分けますね。
私は卑弥呼三体持ちですが、進化、神化に一体ずつ育ててます。進化は木属性に対して高火力、神化はagb、回復もちで汎用性があり良く使います。どちらもそれぞれ使いどころがあるので、進化、神化でいけるクエストの幅を増やすのがよいと思います。
卑弥呼4体もちです。2体目が来たときに神化と進化2つにしましたが、進化より神化のほうが出番が多いです。
貫通AGB で回復、さらに号令ssはツクヨミで便利ですよ。地味に毒友情も使いやすいです。
ハクア対策でGBメインの究極まわるときはシンドバットと聖騎士号令コンビ組ませていけます。
進化を2体積むのは覇者の塔23階と樹の神殿くらいですね。
全体的には大爆死した今回の超獣神祭ですが、唯一来た大当たりが卑弥呼でした!
さて、1体目で、かつ神化の坂本さんがいますので、卑弥呼は進化で使う予定ですが、2体目が来たら間違いなく神化にするつもりです。というのも卑弥呼のSSは敵キャラが多くないと効果が大幅に落ちるので、打ち漏らしとかがない限り、卑弥呼進化の艦隊積みはメリットが全くありません。AGBと回復は貴重なWアビリティでもあり、神化が弱いとは決して思いません。
後は手持ちと相談ですね。
弟が4体所有していて断然神化の使用率が高いそうです。
やはりAGBの回復号令持ちで毒、ホーミングというバカげたスキルのせいだと思います。
ただ、進化は木属性用として使う事があるが、2体以上を同時に利用したとしてもSSが2発撃てる事はないとのことです。(その前に終わるか敵が居なくなるとのこと)
自分もフレンドで卑弥呼2体を何回かやった事がありますが、まず1体は撃たずに終わりますし、他のキャラのほうが便利。
自分も2体居るなら進化と神化の2体で置いときたいです。
自分は卑弥呼5体もちです…
進化→神化→進化→神化→未育成になってます。
進化も神化も1体ずつで充分ですよ、2体積みすること今までないです!
自分は2体所持していますが、進化神化で使い分けてます。
最初は2体進化にしていましたが、使い分けの1番の理由はSSです。
ターン数30と長いので大体ボス戦終盤に使用する事になりますが、敵の数がいないと効果がない〜仮に進化2体でいきますと1体目のSSで大半のザコを撃破してしまい、2体目のSSで削ることが難しくなるからです。
クシナダ戦の場合、砲台としては優秀なんですが重力バリアやワープがネックに感じます。
人それぞれかとは思いますが、自分は木属性クエストに2体積むことはあまりしませんでした。