通報するにはログインする必要があります。
大黒天のパーティについて質問です!
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

大黒天のパーティについて質問です!

明日、大黒天のクエストに初挑戦するのですが、クシナダとツクヨミと残り一枠が決められないです。どれがいいと思いますか?

1神化ルシファー
2神化モーツァルト
3神化ポルトス

また、この中じゃ難しい場合、マインスイーパー、アンチワープ、アンチダメージウォールどれを重点的に対策した方がいいですか?良かったら回答お願いします!

これまでの回答一覧 (15)

既に大黒天戦が終わっていて遅いと思われますが…大黒天戦に必要なものはその人が苦手な部分によって変わるのでこれ!というのは難しいと思われます。

例えば2MAP目が苦手な人はMS優先!と思われますし、2MAP目が得意な人はAWP優先!となります(勿論MS+AWPが最良ではありますが…)また道中は何でもいいよという所まで慣れているとラスト用のSSか友情でキャラをチョイスします。

ちなみに大黒天戦の地雷については…道中は基本的に行ってはいけない場所に置かれ、ボス戦は踏んでも1個なので配置からのヒリウォ活用ができていれば1踏み程度問題になりません。(画像の右側はボス戦でカノープスが爆破MSとして踏んで回収しています)

それを踏まえて大黒天戦が上手くなるコツは飛行/MSよりもAWPを優先して配置を完璧にした方が良いですね、配置が完璧になってくると画像のようなわりと無茶に見える編成でも勝てるようになりますし。

退会したユーザー

まだ、勝ち癖が付いてないのなら反射のマイスイor飛行&アンチワープ以外では行かない方が賢明かと…。

初挑戦なら、尚更です。

とりあえず、摩利支天ゲットしてから考え直しましょう。

こんにちゎ。
大黒天頑張って下さい。

1番重要なのは多分地雷だと思います。
DWはさほど気にすることもないかなと‥

やはり、MS+AWか飛行+AWでパーティを組んだ方がいいと思われます。
それと、ツクヨミ1体積んでいるのであれば、カンカンする場面も多いので、残り3体は反射がいいと思います。
万能のルシファーも大黒天ではあまりおすすめできませんね>_<

PF Lv76

地雷は固まってると1人踏んだらHP半分ぐらい持っていかれるので地雷対策ですね。マイン無しだとまともにヒーリングウォールに触れないのも痛いです。
たぶん闇属性で4発踏んだら瀕死だったかな。
ワープも出来れば全員欲しい、、、

どうしてもいくなら、その3人ならルシファーがワンチャンあると思います。相当馴れればたまに勝てるかも。

中ボス前とボス前に号令2発を貯めましょう!
グッドラック!

初挑戦なら地雷対策全員、ワープ対策3体以上、反射3体以上が良いでしょう。なので、主さんのあげている3体はお勧めしませんね。
クシナダもワープで足を引っ張りますので、他がギミック対策できていなければ攻略は難しいです。
リアフレとマルチするか適正が揃うまでは挑戦を控えるべきと思います。

ロイゼ2体いれば、ツクヨミとモーツァルトもありでしょうけどね。

ルシファー3体以上ならワンチャンスありますが、攻略の仕方が特殊なのでこれもお勧めしません。

ルシファー
地雷回収をしっかりすればなんとかいけますし友情は効果的です。多分ルシファー先頭にした方がいいです。どうしてもソロならの話ですが。
ダメウォ対策は気にしなくていいと思います。

該当無し。
とにかく地雷のダメージが大きいので、音楽家を押したいですが、貫通2枠は難易度上げてようなもんです。
飛行AWのキャラなどいませんか?

shiva Lv38

私も苦手な部類です。
反射MSを基本で考えてください。
大黒天にDWは関係ないと思いますが?
貫通は1体まで。2体以上なら4体で艦隊組めるような状態じゃないと餓鬼(白爆発)が倒しきれない恐れが大です。

って、もう今日の昼に終わったから遅いですよね。
大黒天は強キャラよりも配置が全てです。
配置が悪ければ白爆発であっさり負けます。

その中ならモーツァルトかな…でも貫通多くなるときついしなー。
と言うくらい勝てなさそうです、どれでも。
ツクヨミも個人的にはおめん壊すから入れたくないしなあ。
摩利支天はまだ取れてないですか?
摩利支天が超絶のキャラなら最適だと思います。
マイン+ワープのキャラで固めても慣れないうちは負けるクエなんで、もう少しキャラ揃えてからでもいいような?
もう一つ個人的にはクシナダもあんまり好きじゃない…ワープに翻弄されるので…

nyara Lv46

地雷・ワープ両方対策してるモンスターが安全です

フレ枠にロイゼがいれば
神化エメドラ、摩利支天×2でいけます

大黒天は次のステージを意識した配置ができるかが大きいですね

kairyu Lv43

どれも厳しいですね。というより私ならクリアできません。
おそらく2面突破できればいい方です。
地雷:1発で2~3万位だったと思います。4個拾うと即死だったので、対策はほぼ必須です。
ワープ:雑魚処理が必須の餓鬼やボス周りに展開される為、無いと火力だ出しづらいです。特に餓鬼は隅でカンカンしなければならなく、貫通より反射がいいです。
ダメウォ:対策不要です。というより対策する余裕がありません。バトル5でちょっと出される程度です。そう考えるとバベル(神化)は運枠で優秀ですね。

上手い人でワープ対策していれば、地雷はうまく回避できるという人がいますが、運や完璧なHP管理や配置が必要になります。
よって
「地雷/飛行>ワープ>>ダメウォ」の順に対策しましょう。
挙げた3キャラは上記の対策が不十分です。適正を揃えてもかなりのPSが必要です。言いづらいですが、ソロで行くとオーブやスタミナのムダにしかならないと思います。それぐらい厳しいし、大黒天の降臨が難しいです。


摩利支天がベストですが、のび太、エメドラ、セイレーン、ロック鳥、サテライトの降臨産のキャラの方が上げられた3キャラよりマシだと思います。

A Lv44

ダメージウォール対策は要らないです。
優先度から言うとMS>AW>>>>ADW

それから、一般的な攻略法だと貫通多めではかなり厳しいので
反射4か、反射3貫通1くらいが良いと思います。

自分はワープ〉マインだと思いますが、その面子だとフレロイゼで残りの枠モーツァルトでなんとかいけるかな?ぐらいだと思います。
初挑戦であれば、絶望的だと思います。
支店×2居れば問題無く行けるので本腰入れるのは支店取ってからのがイイのでわ・・・
どうしてもクリアしたければ、ルシファーでルシ×3募集かヨミでワールド×3で廻るのがイイのでは?

フレ枠をクシかヨミのどっちにするべきかと言う質問でしょうか?

そのメンバーであるならヨミをお勧めします。貫通ですがギミック完全対応+回復出来るSSはデカいです。ただしこのパーティーの場合、反射キャラはしっかりと餓鬼の処理をしないとボスにたどり着けません。

大黒天は楽ではないので数回失敗しても諦めずにコツを掴んでいって下さい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
Ver.29.4アップデート
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
柳生十兵衛【獣神化改】
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
天使空挺隊超究極の攻略
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
セレクションガチャ
ガチャは引くべき?
限定おすすめキャラ
火属性
水属性
木属性
光属性
闇属性
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×