もうワンランク上の上級者向けコンテンツ
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

もうワンランク上の上級者向けコンテンツ

お世話になります。

爆絶の運極制限や塔のランク制限に賛否両論あると思いますが、自身は共に制限を満たしています。
(質問の趣旨をわかりやすくする為であり、自慢でもなんでもありません。)
そこで最近もうワンランク上の制限を設けて欲しいと思うようになりました。
例として運極50以上のみ挑戦できるクエストや、毘沙門天(仮)運極先頭でしか挑戦できないクエスト、ランク旧カンスト以上等。
これは決して初心者殺しをする為のものではなく、何かもう一つ目標にするものが欲しいからです。
現状爆絶や塔を制覇でき、マンネリ化してるユーザーの方は多いと思います。
自身エデン未クリアですが、次回か次々回でクリアできるかとは思います。
塔も爆絶も実装当初から条件を満たしていましたが、何か明確なクエスト等の目標に向けてモンストをやっている時って相当楽しいと思います。
皆さんこれについてどう思われますか?
条件として、上記の条件クエで泥するモンスターがいないと攻略できない超絶や爆絶は実装しないようにして頂きたい。

これまでの回答一覧 (40)

コンテンツの幅は広いに越したことはないのであってもいいですね。

超高ランク向けや覇者塔制覇者向け等の激ムズクエストをクリアすると特別な称号が得られるとか、
RD版クイバタとかフェス版慶喜みたいなデザイン以外は殆ど通常ドロップと変わらない特別なモンスターがドロップできるとか、
そういうのならばステイタスとして十分効力を発揮しつつ、義務化されるような流れも生まれにくいと思います。

他1件のコメントを表示
  • 家具づち Lv.22

    コメントありがとうございます。 まさに私の言いたかった言葉を代弁してくれたかのような回答非常に感謝しております! 「やり込み要素」と言う意味で義務化される事なく要素を設ける。簡単な様で簡単でないのかも知れないですね、

  • ななよん Lv.389

    コメントどうもです。 まぁやりこみ要素とはまたちょっと違うかもしれないですが、自由参加のサブミッションみたいな物は沢山あっても困るものじゃあないですね。 

UMR Lv45

初心者殺しをするためのものでしょ?
難易度で実質傘下制限するだけで充分なのに、ランクや運極数、特定運極所持とかの制限が必要とはまったく思えません。
やる気の向上というなら、運極ボーナスの更なる上限開放だけで充分。
現状のボーナスでも「運極ボーナスでスタミナ全回復」は未達成者の想像以上に莫大なメリットがありますよ。

覇者の塔はキャラを借りずにソロで三日以内に制覇していますが、ここまでやり込めるようになった理由も、初回にランク不足で挑戦権すらなかったときに「ランク不足は実力不足だから絶対無理」みたいなレスがここでされていたのを見たのが原因ですし。
そういう上から目線の自称上級者を見返すためにやってきているので、制限の類は難易度以外では一切不要です。
運極所持数でもランクでも制限は突破するだろうけど、自分が良ければそれで良いなんて思えないです。

そんな制限をしたらどうなるか…
知り合いだとランク上げと超絶運極作成だけは必死にやっているけど、降臨運極は大半スルーしているからランク500超で超絶運極11種の人は運極総数で弾かれますねw
ランク制限の方なら超絶運極10種で運極総数50種オーバーだけどノマクエ周回は面倒だからとランク250くらいの古参の人が弾かれますねw

制限が欲しいなら、モンストをアンインストールして新規にプレイしてみてはどうでしょう?
上級者ならばランク上げも捗るから旧カンストの360もすぐでしょうし、運極50も簡単に集まりますよ。
その目標がどれくらい低いかを自身でまず体験してみてください。

まさか古参を上級者と読んでいたりはしないですよね?
新規でもPSは上級者だから達成可能なところを見せてくれる日をお待ちしています。

他2件のコメントを表示
  • 家具づち Lv.22

    コメントありがとうございます。 自身まだログイン2年に満たないので古参ではないと思っております。 UMRさんのご意見、非常に興味深く拝見させて頂きました。 例として運極50以上等を挙げさせていただいたのは、自身が達成していない所でありそれぐらいの明確な目標があればそれに向けてまたモチベーションを保てるかなと考えた次第であります。 極端な話、実装日の所持運極数から+10体で挑戦可能等でもいいのです。例が悪く説明不足であり申し訳ございません。 もちろん運極ボーナスも運極所持者にとっては旨みがあることは理解しております。 ただ、現状それ以外に+αあればな~等と考えていまして、極端な話現在の人気降臨モンスターの亜種がドロップする!程度の報酬でもいいのです。 特にその条件クエをクリアしゲットできるモンスターが強くなくても構いません。 それこそ初心者ユーザーに厳しくなってしまいますから。 目に見えた自己満足がもう少し欲しいと思った次第であります。

  • UMR Lv.45

    こちらも覇者の塔実装時にランクが足りず学び特級もないので頑張ってもランクが届かないという状況でストレスを過度に抱えていたので、辛辣な口調になりました。当時の自称上級者の高ランカーの発言は第三者の立場でROMっても不快なものでしたから。クエストをプレイさせないという区別は、マイナス要素でしかないと思っています。いずれプレイできるではなく、その事についてプレイ可能者たちが会話しているだけでも不快になりますから。小学生で病欠で遠足に行けなかった子が遠足の話題をしているのを不愉快に思う感じでしょうか。プレイヤーの目標としてはソロ限定高難易度クエストでキャラを借りずにプレイさせるとか覇者の塔高速制覇での称号などのおまけ的コンテンツで用意するとかでしょうか。自身はランクも運極数も足切りに引っかかることもないであろう域に達しているけど、あの無念を後続者に味わってほしくないんですよ。既にハイエンド向け仕様で新規を切り捨て方向に移行して一年が経過し、アクティブが減少し続けているのは中級以下がハイエンド仕様にストレスを抱えて引退し続けているからと思います。最近は夢玉やドラゾンビ、アクアなどの初心者にも優しい仕様も出てきたけど、下を拾い上げる仕様をもっと努力しないとトップ層しかしないマニア向けゲームに成り下がると考えていますし、既に問い合わせから要望も入れています。

  • 家具づち Lv.22

    丁寧なご返信ありがとうございます。 UMRさんのおっしゃるように、いたずらに制限をかけては一部ユーザーに関してはストレスなのかも知れないですね。 自己中心的な考えだったとたった今感じました。 運営がどのようなベクトルでこの先展開して行くのかは私達ユーザーにはわかりませんが、共にモンストを楽しんでいきましょう。 本当にありがとうございました。

現状の爆絶・塔より高難易度or制限がキツイものは多くのプレイヤーにとっては無縁のものとなるでしょう
一部の上級者しか遊べないコンテンツをわざわざリソースを割り振って開発して、ちゃんと投資に見合う収益が上がるのかどうか
そこをクリア出来れば更なるハイエンドコンテンツにも期待が持てるかもしれません

まぁ大抵の場合、そういう方向に舵を切ったゲームって長続きしないんですけどね
最も人口分布が多いはずのライト~ミドル層よりもハイエンド層を重視するということは、プレイ人口が頭打ちor減少傾向になっているということですから

上級者向けのコンテンツ追加は大賛成ですが参加制限で行うのは反対ですね。

簡単に思い付くのがランキング形式のイベントです。
ソロプレイ限定で決められた時間で何回クリア出来るかを競う。
上位100位以内の方に称号と限定モンスターが与えられる。

ランク制限はないものの本気でプレイするなら高ランク者ほど有利です。オーブのスタミナ効率が低いと無理ゲーに近くなる。また課金者に優しく無課金者に辛いイベントになります。

他にも参加制限などを行わずにワンランク上の上級者向けのコンテンツ作成案は簡単に思い付きます。

運営の方針次第な処が大きいですが運極集めゲーになりつつ有るので新たなコンテンツ追加はして欲しいですね。

  • スパ影 Lv.31

    自分で書いてランキングイベント案を練り込むと。月に1度開催。開催時間2時間。1クリア100ポイント。クリア時の残りターン数×10ポイント。ソロプレイのみ。1位~100位、限定モンスター運極と称号プレゼント。101位~500位、限定モンスター運50プレゼント。501位~1000位、限定モンスター運20プレゼント。こんな感じですかね。

そう言うことらここで意見するよりも直接運営へ要望として挙げるべきだと思いますよ。

ユーザーは運営が提供した物に楽しみを見出だし、遊ぶなかで気付いた事や改善案を運営へ要望し、それを踏まえて新しいシステムをユーザーへ提供する流れが上手く循環すればするほど人気が出るものだと思います。

覇者の塔や爆絶クエストは正にそれが反映されたものだと思います。


とりあえず運営へ要望として案を出し、それが通るまでは今ある状況の中で自分なりの目標をたてて遊ぶ他ないと思います。


あなたは運極50体以上を所持した人がアクティブユーザーの中でどれくらいいると思いますか?
超絶運極持ちもユーザーの半数を占めているとも思えません。


現段階で質問者様の案が実装されるとあなたのおっしゃるように初心者、中級者は離れると思います。

やるなら段階を上手く踏む方がいいですね。
運極数20体とか、超絶ラック50以上からとか、途方もない条件より少し頑張れば手の届く条件の方がやる気が出るかと。

その条件でしばらく様子を見て、クエストの参加情況がある程度の数見る事が出来てからあなたの言うような運極50や超絶運極のみの実装をしてもらいたいですね。

特定のキャラを入れないと出現しないEXステージは過去に何度か実装されているので、そちらの方は案外早く特定の降臨として出るかもしれないと思います。

you Lv272

強欲で自分本意な考え方ですが、ゲーム好きなら仕方ないとも思います。

モンストの構造ではマンネリは早い段階で来ますが、モンストの変化はライトユーザーなら早いかなくらいの考えられたペースです。

制限を除き、そこそこ金か時間をかければ追い付きやすいのがモンストの大きな売りです。
苦肉の策の制限は目標としては、やや高いもので運極作りは人を選ぶ作業です。モンストに慣れて麻痺している人には、もう解らないと思います
運営もそこはわかっているはずなので、最近はフォローをよくしています。

これは遊びまくって暇をもて余すような層にはかなり遅く、制限も低く感じられるものですが、当然な成り行きですので配慮など論外です。
ある程度の統計で決めているようですし、妥当な判断だと思います。

運営はインフレを調節して、苦心して新規ユーザーとゲーマーを繋ぎめています。収益モデルをインフレ加速で破綻させてしまう案は山ほどボツにしたと想います。

コラボでもかなり難度を上げる傾向が増えましたが、ユーザーの消化不良覚悟の貪欲な策なので今後に響くやり方ですので、毎回やっては絶対にいけません。

要望を考えるのはよいのですが、ゲーマーの思考ではゲームの運営はまったくできません。

退会したユーザー

他の回答にもありましたが、1から始めるのも楽しいですよ。今年初めに使ってなかったタブレット引っ張り出してきて、ダルタニャンでリセマラスタートしたのですが、これが思いの外楽しくて今でも続いてます。

運極5体は比較的簡単にクリアできましたが、ランク上げがほんとにしんどいです。

だからか、早く150まであげて覇者の塔に挑戦したくて仕方ありません(笑)

制限はほどよい制限(現状)だから良いのでは? これ以上の制限はただのストレスのように思われます。

それこそ4人マルチでしか挑戦できない爆絶とか言われたら…(´・ω・`)

PERCY Lv70

やって貰えるよう働きかけたら良いと思います。

以前は制限導入を嫌だと思って反論してたと思いますが、今はモンスト飽きてるんでどーでも良いと思いますm(._.)m

ただ、今も以前も変わらない思いがあるなら…最低限のツールを自身で最大限にする事が楽しいと思います。
目標になるものを用意されるより、自分で目標を見つけ目標を達成する喜びを感じて下さい…じゃないと飽きます。

上級向けコンテンツを新たに作るとなると確かに賛否分かれて収集つかない状況になるのでしょうね(^_^;)

なので、既存コンテンツでライト〜コアユーザーまで楽しめる様、選択制を追加してはどうかと思ってました。

例えば覇者の塔で登り始めの段階で…
①制限無し
②フレンド含む編成でガチャ限2体まで
③フレンド含む編成でガチャ限1体まで

こんな感じの選択肢から選んでスタートとか良くないですか?(笑)
当然、途中変更不可で、報酬も難易度で変わります。

結構楽しめると思いますけどねー( ^ω^ )

xbox Lv2

規制をかけるとまったりやってる人が行けなくなってしまう
ランク150運極5くらいなら普通にプレイしてれば行くからいいが、ランク350(だっけ?旧カンスト)とか超絶運極とかで規制かけると辛いんじゃないだろうか?
それだったら星5制限で超絶出したほうがいいかな

艦隊やカブゲー、ルシゲーとか言ってる
モンストの楽しみ方を若干バカにしてるPS者を******にはww制限は上げるべきだと思います!!

一昔世代のプレイヤーからすれば
やっと上がったランクも今じゃ経験値倍

レチリやイベントキャラをコツコツ使いバタやデスアを運極にした努力も今じゃ降臨祭※ちょっと前なんてミッションからプレゼント!ログインすれば貰える、普通にモンストしてればなるドラえもん!!「ふざけんな!ちと運極の価値下げすぎだわ」って日々思います!

今世代の見分けのつかないPSを改めさせ強化させる壁を作るのは!まだ上が欲しいですね!

自分としてはやり込み要素を追加した方がいいかなと思います。
例えばストーリークエストとオリジナルキャラの追加とかです。
ストーリークエストではオリジナルキャラを必ず先頭にしなければならず。特定のストーリークエストをクリアする事によって、キャラレべルアップ、レアリティアップ、タス振り、アビリティー追加、英雄の証追加、キャラデザ変更、友情追加・変更、友情のパワーアップ、ラックアップ、属性変更、ストライクショット変更等ができ、カスタマイズされたオリジナルキャラを作れるって感じです。
もちろん効果が大きいもの程、クエスト難易度や消費スタミナが高い。みたいな感じだと初心者からヘビーユーザーまで楽しめる物になりそうかなと思います。
あまりにも壊れたキャラを作れると課金する人が激減しそうなので、オリジナルキャラは一人一体、マルチではホスト以外での使用は不可、ステの上限設定等の制限は必要だと思いますが・・・

Bikakin Lv66

ログイン800日を越えました。

制限クエストには賛成ですが、現状の塔や爆絶の参加条件位がちょうどいいかなと思います。

制限クエストよりもやり込み要素の方がいいんじゃないですかね。
せっかくクリアタイム計測できるんだから、ランキング戦とかもっと簡単に何分以内クリアでオーブとか称号とか。そんなんでも十分楽しめると思うけどな~。

みんなでやるのを推奨している運営ですしマルチ専用超絶とか良いのでは?キャラパク対策に通信切れたらクエスト失敗とかにして。
降臨キャラにもワクワク付けれるようになってきているし爆絶は制限として運極のみとかにしたら難易度も違った方向で上がりそうですし。
ぼっち?なにそれ美味しいの?

aki Lv26

基本賛成です。
ただ皆さんのコメントみると参加に制限があるのは抵抗が多いようなので、単純に超絶や塔のタイムアタックなんかがあってもいいかなと思います。
そして上位数%は特別キャラがもらえるとかね。
上級者の場合オーブだと面白くないですもんね。

Forza Lv318

初心者の方々があまり羨ましく思わなく、古参や上級者の方々が自己満足出来る程度のささやかな報酬が欲しいですね。

キャラのカラーリングを変更出来るとか
編成可能デッキもっと増えるとか

カス Lv11

貴様のためのゲームじゃねぇだろ?
普通に考えたら運極10体持ってるやつさえ過半数いねぇと思われ
ユーザーの過半数以上ができないクエとか需要なさすぎんぞ

他2件のコメントを表示
  • 家具づち Lv.22

    貴様のためのゲーム云々とおっしゃいますが、私自信まだ運極30程のひよっこですよ。 それなりにリアルも大事にしながら空いた時間にこつこつやって30です。 他のユーザーさんすべてを把握してるわけではないので運極10体がどれ程の割合を占めるのかはわかりかねます。 何より一個人の考えですので運極少ないからと言って私に汚い言葉で当たるのはやめていただけませんか。

  • カス Lv.11

    悪いが運極ゎ貴様より多いから当たってるわけじゃねぇよ?w 低レベルに話すこれ以上きれいな言葉もあいにくしらねぇーのよ

  • 家具づち Lv.22

    私は自分が運極多いと発言した覚えはありませんが? まあ低レベルなのは自分でも把握しておりますので。 それよりどうぞ他の方の回答とご自身の回答を見比べて下さい。 余談ですがこの場合「あいにく」という言葉は文頭に置いた方が文章が綺麗にまとまりますよ。 これでまた国語力アップですね☆ 名前通りの方なんですね。

・イザナミ、イザナギ、ツクヨミ、スサノオ、アマテラスの内3匹を編成してイザナミかイザナギをクリアするとエクストラステージでボスがカグツチのステージが登場(イザナミとほぼ同じステージ構成だが、ゾンビが不動明王使用で、9ターン放置すると即死白爆発、レチリードが最終形体で火力が高い)

・スサノオ(フレンドでも良い)とクシナダを入れてヤマタノオロチのステージをクリアすると、新たにヤマタノオロチX(亜人キラーL+アンチワープ)が貰える。

・モルドレットにアーサー(フレンドでもOK)を入れてクリアするとランスロット(又はX)、ランスロット(フレンドでもOK)を入れてクリアするとアーサーがハクア出現並みの確率で手に入る(ただしノーコンでモルドレットの神キラーが聖騎士キラーに変更され、難易度も大幅に上がる)

と言った史実を交えたボーナス付きプレイや

ガチャ限使用禁止のイベントクエスト(全てクリアすると、星5確定ガチャのチケット)

デイリーミッション指定が特殊になる(ヒット数指定、ハートを取らずにクリア、用意されたモンスターでクエストをクリア、友情コンボロックの状態でクリア等)

が欲しいですね…

そんなことしたら始めたばっかしの初心者がすぐ放り投げるぞ。
ちょっと強い俺も嬉しくない。

うk Lv18

賛否両論ありますが。
私は賛成。
最近目標を見いだせないので。

退会したユーザー

自分としてはこれ以上制限はいりません。

クリアボーナスはあっても良いかなと思います。

たとえば
通常降臨究極クリアボーナス
合計☆23以下で
亀クエスト、タスクエストチケット
合計☆21以下で
降臨クエストチケット
合計☆20 以下で
期間限定降臨クエストチケット
(バンパイニャや徳川吉宗等)
合計☆19 以下で
超究極クエストチケット
(ムラサメ、ムラマサ等)

こんなのどうでしょう?(*´-`)

退会したユーザー

ここで書くよりも、運営に直接訴えたほうがいいですね。
まあ、確かにモンストはメジャーな割にコンテンツが貧弱な気がするので、もっと充実してもいいような気はしますが。

ぶっちゃけ、そういうめんどくさい条件のクエスト実施はやめてほしいです。私はサブ垢持ちなのですが、塔実装のときも、爆絶実装のときも最初は行けませんでした。勝てるキャラやスキルがあったにも関わらず、です。正直、損した気分になりました。

上級者向けにするなら、クエストの難易度調整でいいじゃないですか。今回のエデンは私もクリア出来ませんでしたが、次回はクリア出来ると思ってます。しかし、運極5体作ったばかりの初心者~中級者の人にクリア出来る難易度ではないと思いました。別に参加の入口を狭くする必要はないと思います。どうせクエスト内で、ふるいにかけられるのですから。

他1件のコメントを表示
  • 家具づち Lv.22

    コメントありがとうございます。 ご自身で勝てるスキルがあった云々と発言しながら運極5体作ったばかりの初心者...という決めつけ発言は少し矛盾がありませんか? 運極数、またランクが全てのものさしではないという大前提の下回答を頂きたいです。 ただたんに、超上級者向けのコンテンツが欲しいのではなく運極作成又はランク上げのモチベーション向上の為のコンテンツが欲しいと考えたまでです。

  • 暁響雷電 Lv.74

    まあ確かに決めつけでした。しかしやっぱり、基本的な考えはあまり変わらないですね。運極数やランクに対する報酬を増やすのはいいですが、運極数やランクが少ないことに対するデメリットを作るのは、ユーザーに対する意欲を削ぐことになると思います。

(^q^) Lv318

ものすごく高い目標があっても良いと思うので、賛成です^^
ランク400-500代の元気な人たちを繋ぎ止める為にも必要だと思います。

Soruto Lv124

質問主さんがおっしゃるようなコンテンツでは、どうあれ初心者殺しになりえるかなと感じてしまいました。
ただ、もう1つ上のコンテンツはあると面白いなとも思ったので、全力で妄想してみました( ̄▽ ̄)以下妄想全開

コンセプト
・誰もが参加できる
・ランクや運極数によって上限解放
・勝つためには課金必須ガチャキャラ必須はNG

まず、今までのような参加条件◯◯以上をなくし、ランク1からでも挑戦できるようにします。当然、キャラは誰でも手に入れることが可能です。
しかし、入手キャラは星1です。そこからランクや運極数が一定数を達すると、キャラを進化させる素材が手に入るクエストが解放されます。上がれば上がるほど強キャラへと進化・神化していきます。

例:ランク100以上または運極数5体以上で星5から6への進化素材クエスト解放
ランク360以上または運極数65体以上→砲撃型の友情エナサーLか電撃キャラへの神化素材クエスト解放
ランク360以上かつ運極数65体以上→砲撃型のADW/MS友情エナサーLサブ友情電撃キャラに神化素材クエスト解放
(内容は適当です)

さらに、クエストは使用キャラが固定されます。手持ちの有無にかかわらず、運営側が用意したパーティでクエストに挑戦します。上位にいくほどクエスト自体のランダム性が増していきます。毎ステージが固定ではなく、数種類から順不同で選ばれる的な。そのため事前に配置ができなくなり、他者の攻略手順通りにやればクリアできる、ともなりにくいため難易度が上がるかなと。さらに上位になればステージの種類増加やキャラの種類、並び順にもランダム性をもたせてもいいかもしれません。

そして重要なポイント!入手キャラは1体のみラック5固定。認識としては、やればやるほど誰でもガチャ限並みか以上のキャラを一体手に入れられる感じです。

クエストはマルチも可、ゲスト参加のみ制限は発生しません。しかし、ゲスト参加時のクリアは素材ゲットにはなりません。何回でもクリア出来ますが、素材入手は一回のみ。ただし、上位になればなるほど報酬から獣神玉やタス・ヒカサメ等のチケット、その他色々なものが出やすくなります。
クエストのスタイルは常設で必要スタミナがかなり多めに設定。例えばランク100解放クエで必要スタミナ75、ランク360解放クエで必要スタミナ160みたいな。

以上です。こんなクエストが実装されたらランク上げや運極作りめっちゃ頑張るな〜と全力で妄想を書いたら、かなり長文になってしまいました 笑
お目汚し文章失礼しました。

ガチャ限運極縛りクエストとか
たまにラック+10イベやって参加資格を下げる
ワンランク上のお金持ち特化型
マルチでは「ルシガブ運極以外くんな」と言われるレベル

そんなのが来たらどうします?

制限はこれ以上設けれない・・・
これは要は初心者殺しというより、新規ユーザーが獲得できない。

アクションゲーの良いところは、一種の才能や技術で古参を凌げるところ。
RPGは廃時間と廃課金のみのポチゲーインフレになりがちなので、アクション要素のモンストで敢て運極5/R150以上の制限を設けると中堅層すら引退しかねません。


確かに、ダラダラやってもランクを上げても・・・と飽きが生じることも多々ありますが、質問者様のおっしゃる、「目標」に対しては「達成後の価値」が必要となります。制限クエで取得出来るモンスの性能が悪ければ、結局またモチベが・・・と嫌気をさすプレイヤーも多々。
恐らく、爆絶系は鍵を全員保持しているので一種の制限クエやなにかしらの素材になる可能性は含まれていますが、自縛りでのワンランク上を目指すのなら「運極ボーナス95」がオススメです。

フレ枠時短が騒がれましたが、HP回復量UPとスタミナ満タンボーナスは最高です。
HP回復量UPで塔などがより攻略しやすく、オンリーワンのアカウントに。スタミナ満タンボーナスはオーブ効率がかなり良い。
現時点でのLvを見ても、運極所持数に対しての発動率は今後も上がると思うのでかなりの価値があります。

全体を巻き込まずに、一部の上位プレイヤーの満足出来るコンテンツ追加をという点では、流石のコントロールと感じてます。

ほかのゲームでありますが、一日一回のみの挑戦(スタミナ10程度)で、ノーコンテニューでどこまで行けるか!?みたいなのがほしいです。覇者の塔があるので、穴ぐらに潜り込んでいくようなネーミングがいいですね^^
1階層から進めて5階層ごとにパーティーチェンジのチャンスがもらえる感じで、どの階層にも最適性のみで編成することができないような仕組みとかあれば難易度も向上すると思いますし、上級者の方でも楽しめるのではないでしょうか。
ただし、クリア報酬とかはありません。称号くらいあってもいいかもしれませんが。

  • バジポ Lv.52

    それともう一つ、合計☆数18制限とかも面白そうです。

Lv5

こんにちは♪

私も最近のモンストが
ぬるすぎて楽しめてないですね。
覇者の塔って簡単にオーブを
ほいほい配るためにあるのかと思うぐらい
ぬるいと思います。
30階以上の階層はマルチ不可
完全ソロのみとかにしたほうが
面白いと思いますね。
マルチでキャラ借りてやっと
クリアできている方は不愉快かと思いますが
それぐらいの条件があったほうが
特別感があると思います!
最上階を光サガ級の難易度にして
クリアできたらまとめてオーブもらえる的な
設定のほうが覇者の塔の名前に
相応しいと思いますね。
今のままではモンスト本当に面白くないです。

その意志とは別に、そういったコンテンツを追加してしまえば、初心者皆殺しといわれても仕方ないですよ。
人によってはその目標は高すぎます。高すぎる目標は目標にはならず、かえってユーザーのやる気を削ぐことになるでしょうね。

自分はグループに所属していますので、みんなで行けるクエストがいいです。

塔や爆絶ですら、出た当初は行けない方が居ましたし、諦める人も多くありました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×