モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
バースデーのクエストで連れてく運極モンスターについて
マルチで、エクリプス(私)とルシファー、運極2体(滝夜叉姫2体が大体)の編成でクエストに行ってるのですが、クリアできた回数が5回満たすか満たないかの状態で非常に安定しません。
大きな理由としては雑魚の攻撃をもろに食らってチ-ンです(たまにゲージ失敗してDWをもろに食らう莫迦もいますが)
皆さんは運極を何体連れ、どんな編成で行ってますか?
出来れば攻略する際における留意点なんかも教えてくれると幸いです。
これまでの回答一覧 (110)
クリア安定となると運枠2までかなと思います
ただし、クシナダ1&大黒天3という運枠4余裕でした
ちなみに友人たちと時間合わないので普段はソロです
運枠クシナダ、ルシファー、ガブリエル、フレルシファー
ガッチガチな面子なんで勝てないわけないんですけどw
ただし回復のグリーンリドラと、木属性2体ゆえにレッドリドラの攻撃には気をつけてます
滝夜叉ですが…
貫通なのでうまく立ち回り強友情発動させないと厳しいと思います
それにともない、エクリプス、ルシファーも優先順位高いグリーンリドラに友情が当たる位置に配置が必要になります
正直滝夜叉でいくならエクリプスよりもガブリエルの方が愛称いいのじゃないかと思います
なお安定しないなら運枠1にしたほうがよいとおもいます
負けるなら運枠減らしても確実の方がいいです
クリアすればノーコン報酬で1個は確実なんですからw
運枠積みすぎると火力不足。
ガチャ限ばかりでは宝箱不足。
運枠2・ガチャ限2がいい感じ。
野良では安定するはずもなく、サブ機使用かリア友とマルチがいい感じ。
私はサブ機と、運枠バステト進化、運枠滝夜叉姫、エクリプス、ゼウスでやりました。
道中はエクリプスの友情活かして雑魚処理優先。
ボス1、ボス2は雑魚処理優先しつつバステトか滝夜叉姫のSSを惜しみなく。
ラストはエクリプスとゼウスのSSです。
大体4時間くらいで完成しました。メダルも稼げて良かったです。
自分は基本ソロ周回派なので、運枠1になりますが…
神グレモリー・エクリプス・ルシファー、フレにエクリプスかルシファーで結局落ち着きました。
グレモリーは素殴りで緑リドラを処理できる点、友情が爆発でエクリプスと相性がいい点がGood。
サブ友情の防御UPも意外と使えます。ただしSSは死んでます
コツというか、ボス2をエクリプスのSSで瞬殺してしまうのがいいと思います。
ビットンに引っかかるのが面倒なので、フレイヤ・アリス×3も試しましたが、周回速度が落ちたのでボツ。
私はグレモリー神化ゴッストアリス一寸法師Xの運枠2体で負けもスピクリ逃しもありません
アリスとゴッストに当たりつつ自身で殴る、アリスのターンではグレモリーに当たるのと弱点に当たりに行くか回復に努める(どちらにしろグレモリーに当たる)
これで雑魚は楽に処理出来ますしデカイ攻撃は早々こないので多少だれようとも回復で死ぬことはないでしょう
一寸法師Xは他にいい運枠がいないだけですがラスゲの開幕にメテオSSで雑魚を一掃できるので結構使えますしゴッストのカウンター対象がボスのみになりSSで160万以上はでます
弱点密着の友情もなかなか
カエル放置だとダレるので2ターン以内に処理できる感じで、焦る必要はないです
ゴッストカウンターキラーが雑魚処理に役立ちます
ルシファーよりもアリス+グレモリーを入れるか募集した方がいいかとおもいます
マルチ募集は素アビADWの反射多めでいくか、
自身で運枠1適性1、募集人数2人にして運枠1適性1
で自分で2キャラ動かせるようにすれば事故が少ないかと
運2
神化グレモリー、ヴェノム、ルシ2でド安定です(・ω・)ノ
運1滝夜叉です。パーティは滝夜叉、フレイヤ、ルシ、スサノオです。
何にせよ、負けずに安定して勝つことが基本だと思います。運枠入れても劇的に泥が増えるわけではありませんし。
ソロと野良マルチで運75まできました。その経験から言うと、ルシ+滝夜叉2のPTの野良マルチに入るとほぼ確実に負けてます。最悪、1面で負けたときもありました。
思うに、
1、総HP少なめで被ダメが高い
2、直殴りにいくとエナサーがあたらない⇔エナサーをあてようとすると殴りにいくキャラがいなくなる
3、グリーンリドラの処理にてこずる
の3つが原因かと。それと、ルシ使いの人にはピンチになってもSSを使わないクセがあることが多いので、それも原因かもしれません。
滝夜叉2体のときに、ルシじゃなくてガブリエルできちんと配置できれば、滝夜叉で刺さりにいくだけで超安定です。僕がホストだと、悪いけど滝夜叉2体はごめん!って解散させてもらってます。
ただ、野良マルチで運極4体でも、反射4か反射3+滝夜叉で、グリーンリドラ退治を最優先だよね!っていう意思疎通ができてればスピクリできてます。たとえマベツム系運極が入っていても、です。このクエストのほんとのボスはグリーンリドラだと思います(笑)
ちなみに、僕は運枠でビゼラーを使ってます。昔の強キャラ=古いキャラなので野良マルチで蹴られることも多いけど、高ステ・反射で素アビのADW、SSがはりつきなのでグリーンリドラにはりついてギリ、ワンパンできます。
野良マルチでスピクリ+スピードSでいけたときは、運枠イエティ(ホスト)、アリス、ガブ、アリス(僕)でした。イエティの友情が爆発なので、グリーンリドラ退治+イエティに刺さりにいくだけですぐ終わりました。イエティ>ビゼラーだなと思いました。
滝夜叉もありだと思ってやってましたが
高速周回ができない欠点がありエクリプスの加速を最大限活かすために
運枠をイエティかグレモリーと交互に変えてましたが
防御もつくグレモリーが安定度高いですね
他には直殴りでもいけるナギや号令プラズマの串でも安定はします
最終的に落ち着いたのがグレモリー、エクリプス、ダルタでした
フレにルシかエクリプスで雑魚処理しながら進めば最終はエクリプスSSでほぼ瞬殺でしたので貫通は多くても一体が限度ですね
運枠部分は
①、グレモリーorジラフィーヌ2体
②、カミュ2体
③、ケガ減り食ったADWを適当に2体
残りの運枠以外のキャラとして
ストライク・アテナ・ケットシー・桜・ランスロット・孫悟空あたりから気分で選んでます。
どの運枠2体編制でもスピクリは諦める感じ。
とにかく雑魚処理だけキチンとしてれば、反射レーザーは食らっても死なないんで安定して狩れますよ。
(ハート以外即取りしてれば、ハートも生えるし育つし)
野良マルチ運適で石割るならソロで宝箱増しで石割った方が安定するかと
適性をほぼ持っていないので滝夜叉、アーサー、ゼウス、ルシorアラジン(フレ枠)で周回してますがピンチはあってもコンテはありません
三週につき五体程は確保出来るので石辺りの確保数は野良で地雷踏むことを考えればソロの方が多いと思います
レザバリは無視してもクリアできる程度の難易度なので深く考える必要は無いかと思います
運2体の内どちらかを爆発持ちにするとエクリプスとルシの友情がいきると思いますよ(´▽`)ノ(特にエクリプスは爆発いるとSSが……)
どもども、こんばんは。
( ´ ▽ ` )ノ
私はルシもガブも無いんでね。
ソロのフレ枠前提となりますが、悪しからず。
①進化 バステト様(運枠)
②神化 源義経
③神化 アリス
④神化 ルシor進化 ガブ
これで私は9割勝てます。正直、ガブを開始で配置が出来ないステージ1が一番面倒ですね。
兎に角、ザコが面倒なので、
グリーン>ブルー>レッドの優先度で倒すことを心がけます。
そんで、ボス2で2キャラ分くらいSSぶっ放して早めに抜けます。レッドのレーザーが来るまでに仕留め損なうと、かなりヤバくなりますから。最後は、ガブ+残りのSSを駆使して削りきって終了。
9割の原因は、最近指先の皮脂が足りなくて、触っているのに暴発し、バステト様のゲージ外しが数回あったからです。ソロでよかった・・・(つД`)
まぁ、ノマダン優先しても、さっきの降臨でラック93まで行けるからソロがオススメですよ。
スキンケア(指だけ)始めました。
一人マルチで運枠グレモリー(素アビADWで友情が爆発に防御アップ)、運枠ヴェノム、ラファエル、ガブリエルでいって負けた事は無かったのですが、メダル集めも兼ねてやっているのでランクS安定させるのに、今は運枠ヴェノムを外して神化源義経を入れてます。
最初自分もラファエルの代わりにルシ入れてやってましたが、エナサーでの雑魚処理が以外と使いづらく回復持ち安定でラファエルに代えました。
あと、滝夜叉自体は悪くないと思うのですが、ボスが壁際にいるのとグリーンリドラも挟まったほうが処理しやすいので、一体は反射の運枠をオススメします。
自分のPTは、ガブと義経のキラーがボスに刺さるので配置によっては一気にボスを処理することもありますが、基本は雑魚処理をきっちりやらないと運枠2以上は結構グダると思います。
運枠が大黒天なら別ですが。
えと、一応運極目指して絶賛周回中の者の意見としてお応えさせていただきます。
前提として、自分はソロでしかクエストに行かないので、運枠は勿論一体です。
まず、運枠はウルトロンです。使いやすいわけでは特にないですが、ヴェノムの代わりに作ったので。
次に自陣の残り2枠ですが、自分はラファエルと卑弥呼ですね。ラファエルは雑魚処理もフィニッシャーにもなれる万能SS&回復でHP調節役です。
卑弥呼は、このクエで1番厄介な緑リドラを倒すという役割と、敵が木属性でなくても十分効果を発揮し200万余裕のSS持ちなので重宝してます。クロスレーザーもいいですね。
で、最後にフレ枠ですが。これは自分的には(主さんと同じですが)ルシを使ってます。大号令持ち、友情も最高なのでこのクエのSランクの適正だと思います。
あとは留意点ですが…マルチだと「SSは必ず最終面で打つもの!」と考えている方もいるかもなので難しいですが、とにかくSSの出し惜しみをしないことです。このクエストは、敵の攻撃パターンが被ると雑魚の攻撃だけでフツーに3〜4万は持ってかれるので。SSを最終面で打つのは、自分の場合多くて1、2回です。あとは、直殴りだけで十分ですね。なお、ルシを連れて行く場合は出来ればルシのSSは残しておくべきかもしれません。上手くいけば最終面開始1ターンでワンパン可能ですから。
超長文になってしまい誠に申し訳ございません。自分から言えるのはこれくらいです。自分も苦労してるので、できる限り他の人に苦労してほしくないんですよね…
ソロは神化滝夜叉、神化アリス、進化ガブx2でノーコンスピクリは安定ですね。
元々ランクは狙っていませんが、ゲージ早撃ちできる腕があればSランクも十分可能な組み合わせだと思います。
野良マルチでは最初はキラー持ちの進化バステト使っていましたが、ゲージミスが怖くなって神化滝夜叉に切り替えています。
運枠2までならば割りとテキトーな組み合わせでも、ノーコンスピクリは比較的安定しますね。
適正枠で一番頼りになるのはやはり進化ガブでした。
超火力電撃の安定感にキラーの乗った貫通変化SSでの超ダメージと、
ゲージミスをある程度抑えられる程度の人であれば誰が使っても安定した活躍をしてくれました。
次点は獣神化エクリプスでしょうか。
加速+全敵ロックオン衝撃波でサポートしつつ雑魚殲滅、DW壁ドンで一発逆転狙いと頼れるサポーターという感じでした。
神化ルシファーは野良マルチにおいては大号令SS以外の見せ場があまりないので、
同じ大号令以外の見せ場が少ないクシナダの方が運枠になれる分頼りになるかなという感じでした。
神化アリスも1体だけでは直殴りや友情がやや火力不足なので、神化ルシファー共々、どちらかといえば野良マルチよりはソロ攻略用かなという印象です。
運枠ではやはり超絶系が一番なのでしょうけれど、降臨ならばやはりキラーの乗る進化バステトか、
フォローに入りやすくゲージレスADWな神化滝夜叉が比較的安定して活躍していると思います。
上記2体のみの運枠4でなら、立ち回りやハート運次第でノーコンクリアも狙えるでしょう。
ソロであれマルチであれ、攻略のポイントは『丁寧なごり押し』です。
如何に早く赤青リドラを全滅させられるか、緑リドラの処理を最優先にすべきか否かの判断に全神経を集中させましょう。
特に野良マルチの場合、緑リドラの処理を自分でするか他人に任せるかの判断が重要になります。
私はフレと運枠3体で周り、もうすぐで終わります。
ホストがガチャ限砲台役で手持ちで変わりますが…
①エクリプス、大黒天、滝、滝
②ルシファー、大黒天、滝、滝
③ガブリエル、イエティ、滝、滝
この3パターンで問題なく相互で回れてますね。
串はレチリの被ダメキツいのと、友情は範囲攻撃系の方が都合が良いので個人的にオススメしません。
基本的に友情レーザーは絶対入れない。
砲台役はボス中心な立ち回り。それ以外は雑魚処理メインに動きながら砲台役に当たりに行く。これだけです。
ソロ専なんで運1ですが、
ヴェノム、エクリプス、ゼウス、フレ枠ルシファーで回ってます。
ゼウスのレーザーが雑魚にもボスにもけっこう刺さり、エクリプスとの相性も良いです。
全耐性がけっこう仕事してる気がします。
面倒ですけど緑リドラちゃんと倒して真面目にやってます。
アリス2滝2で1度も負けずに運極なりました。
運枠を増やすと安定しないのと、
時間がかかるのでこの組み合わせがSランクの安定でよかったかなと。
最初、串や大黒天、ムラマサ運枠でまわってたのですが、反射だと何故か安定しないんですよね(^_^;)
私は、ソロでゆっくり集めています。
パーティーは、
グレモリー、ルシ、エクリプス、フレ、エクリプスです❗
エクリプスと組ませるなら、爆発持ちのグレモリーがオススメです!
SSすぐたまって回復させる雑魚処理に使えますし( ´∀`
私的にはイザナギとか、滝夜叉より便利だと思います。