モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カルマのドクロマーク敵
先日、カルマが初降臨しました。
私はモンストが何故か初降臨翌日の午後3時まで開けず
プレイできませんでした……泣
それは置いておいて、カルマに出てくるドクロマーク敵ですが、失神または麻痺状態で倒した場合はどうなるのか気になり、質問させていただきます。
覇者の塔30階や35階、エデンやアルカディアのクエストでドクロ敵を失神or麻痺で倒した場合、次が呼び出されない、ハートパネル、ヒールウォール、加速床が展開されないなど、なかなか厳しい戦いになります。
(35ならまだ勝機はありますが)
カルマのクエストで失神or麻痺状態でドクロマーク敵を倒した方がいらっしゃいましたら、どうなったのか、教えてくださいm(_ _)m
また、その後勝てたかどうか、勝てそうかどうか、はたまた楽になった 、まで教えてくださると有難いです。
これまでの回答一覧 (3)
カルマは広範囲友情で下手に雑魚倒すとグダるので
狙った敵を倒せる様に運極不動を連れて行きました♪
スクショ上は不動明王のフレアで麻痺→倒した所
蘇生はされませんでした
スクショ下はそのままクリアです
失神,麻痺のメリットは蘇生されない
デメリットは3闘神を倒しても攻撃upの恩恵がない
楽になったかどうかですが楽だと思います
カルマの敵は回復量の多い魔導師だと思います
闘神を倒すキャラに気を付ければ問題ないと思います
麻痺、気絶、睡眠時に倒すとドクロは不発になります。
カルマの雑魚のドクロも麻痺気絶睡眠時に倒せば不発になります。
メリットは
・雑魚が減って動き易くなる
・回復雑魚が消えれば回復されなくなる
デメリットは
・攻撃アップが受けられなくなる
・防御ダウンができなくなる
と言った感じでしょうかね。
ボス戦以降はメリットの方が大きいと思います。
道中の進化前カルマを相手にする時は防御アップされるのでデメリットの方が大きいと思います。
カルマとは関係ないですが、ビットンのような扱いになっている敵には麻痺気絶睡眠などの状態異常は効かないのでドクロを不発化させる事はできないのです。
例えば、30階のボス戦の最初にいるバベル、その後出てくるフェンリル、35階ボス1の進化前バベルなどがいます。
-
退会したユーザー Lv.18
回答ありがとうございますm(*_ _)m やはり蘇生されないんですね。メリット、デメリットを分かりやすく書いてくださり、助かりました。ありがとうございました。30階は勘違いしていました。お恥ずかしい
失神、麻痺状態で倒せば、蘇生されませんでしたよ。
ただそういう雑魚ばっかりなので1、2体居なくなったところであんまり簡単になるわけではなかったですね。
道中よりもボスラス面の雑魚が失神したまま倒せると楽かもしれないですね。
回答ありがとうございますm(*_ _)m、 やはり発動しないんですね、スクショまで付けてくださって、とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。