モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
獣神化は次のように分類できます。
1.弱キャラの強化
あなたの言ってるのはこれですね。
定期的にある上方修正だとキャラクターのコンセプトは壊せません。なのでどうしようもないキャラクターは上方修正ではなく獣神化という名目でコンセプト自体変更されます。
2.限定キャラの強化
あなたが不満に思ってるやつです。
これは運営の稼ぎ要素です。入手性が難しいから運営的に利益あげられる枠です。
3.お祭り枠
ウリエルとキスキルです。
分岐と神化無しというユーザー予想の斜め行く枠です。
年一度のお祭り枠。
3は置いておいて、ユーザー側のメリットと運営側の利益を両方やってるので全く不満はないです。
あと、最近の獣神化自体特化タイプが多いです。
初期は純粋に強い、その後試行錯誤して特化に移ってる訳で、初期の無個性タイプは色付けしづらいから遅れてるのだと思いますよ。
私は最近の獣神化について疑問があります。
獣神化というのは、そもそも昔登場した☆6キャラの救済だと思っていたのですが、最近はキスキルリラといい妲己といい神威といいそこまで古くない上にまだ適正クエストはあるキャラばかり獣神化されてると思います。
ルシファーやアーサーはともかく、武田信玄や猿飛佐助、ジェラルドやモンクロといった真面目に他のキャラでほぼ全て代用可能なキャラが流され続けているのはどうかと思っています。
他の人は実際の所どう思っているんでしょうか。「強ければいい」「使えればいい」で済む人が大半なのでしょうか。意見を聞いてみたいです。