モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
運極にするのは義務では無いです。
自分のリアルな状況やBOXの手持ちで周回する事を薦めます。確かにこういうサイトやYouTubeなどの動画を見ていると運極にする前提の攻略やゲーム廃人が多いです。
ですが、お金に出来てる攻略組や動画上げて小銭稼げる環境に無いなら作る必要は無いです。
あくまでも、ゲームは自己満で自己責任の象徴です。課金するのも夜更かしして寝坊するのも自己責任ですから、義務と捉えずに楽しむ位で満足する心の余裕を持つのが大切ですよ。
ちなみに今イベントが重なってるのは売上を増やして今年のゲームランキングトップを狙っているものなので仕方ない事なのです。
結局、有名どころのアプリゲームは商売として成り立つので、課金仕様なのは諦めないと難しいんですよ。
疲れやストレスに繋がるのなら消さずに放置しても誰も文句なんて言いません。やりたい時にやって、忙しい時や大事な時は現実を優先するのが当たり前なんですよ。
長文のマジレス失礼しました(´ω`)
学生期から4年近くやってた無課金勢です。初めの頃はレベ上げやタスカンすら大変で、進化させるのも一苦労。運極なんて一部の人しか出来ないことでした。今では完全に運極作りを前提としたようなゲームデザインになりましたね。覇者、玉楼、聖域といった高難度半常駐コンテンツがぐるぐる巡ってきて、激究極、超絶、爆絶も常に増え続け、期間限定降臨も2〜3日の短期間ものから半年くらいのメダル系までが3つも4つも同時に重なって、、、
そのほとんどはガチャ限に劣るため、運極にしないと価値が薄く、仕事以外の全ての時間は運極作りといった感じでした。いつからか義務のような感覚になってきて、八九寺真宵とプラムを運極にしたとき、ついにポキリと心が折れました。今はログインすら疎かに。モンストはソシャゲの中ではゲーム性に富んだものなだけに、こういった張り付け状態にさせる物量を寄越してくる現状が少し悲しいです。爽快感やストレス解消とは対極の位置にあるのが、今のモンストな気がします。
確かに無課金だからこそ、自己満足じゃないといけないですよね。ありがとうございます