モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
他の方も回答してますが、神化キャラは副友情の威力がメインより劣ります。
攻撃upや防御upの効果が控えめだったり、スピードupがSだったりするのもその為だと思います。
(アーサーやアリスなど一部例外もあります)
獣神化キャラの場合はメイン友情と副友情、ではなくメイン友情が2つなので威力低下はありません。
友情の威力に関しては戦型、
砲撃型>バランス型=スピード型>パワー型
それと名称、
超絶〇〇>超強〇〇>(無印)〇〇
>が1つにつき1.33倍の威力変化があるので、例えば砲撃型の無印ホーミングがバランス型の超強ホーミングと同じ威力だったりします。
ついでに言うとキラーやマインスイーパーは無印で1.5倍、Mで2倍、Lで2.5倍、ELで3倍です。
この間友人が、アテナの貫通ホーミングはサブ友情だからモーツァルトのより弱いよと言われ、半信半疑で友情威力の数値を見てみたら確かにモーツァルトのほうが強かったです。
ここから本題なんですが
友人が言うにはサブ友情はメインの友情に比べてさらに弱いと、まるでサブ友情だけ何らかの補正倍率を受けて数字威力よりさらに弱くなる、のような事を言っていたのでそんなことがあるのか?ってなってます。
どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
もしそうであるなら、どの程度下がるのかなど教えていただけると助かります。
メテオや落雷、氷塊は超強になる事でランダムにばら撒かれていたモノが大きな塊になったとイメージして貰えれば分かり易いかと…