モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私は神化を推します。というのも毘沙門天のクエストはそもそもが反射が有効な場面が多いからなのです。ヒーリングウォールは貫通では大量回復が難しい場面が出ますし、ゾンビステージも反射でカンカンしたほうが一気にキョンシーを倒せる場面が多く、クシナダのプラズマひっぱりも反射でひっぱる方がダメージが高いです。神化デネブを貫通枠に入れることで、反射制限雑魚を処理する場合は貫通枠を確保しながら普段は反射3貫通1の構成でクエストを進めることができます。
私はパーティーをクシナダギガマンクシナダ神化デネブで周回を行っていますが、神化デネブのストライクショットを使うのは反射制限雑魚を処理するときだけです。また進化デネブを推される方が多いですが、私はクシナダで事足りると感じます。プラズマ二本の友情コンボの方が使いやすいのではとも思います。あとは神化デネブはストライクショットが火力ではないので、そこを嫌われる方がいると思いますが、毘沙門天は基本的にストライクショットは最終面でしか必要ないと感じており、クシナダ2体目が保険として1回使えればよいかな、程度。重要なのはボス戦での反射貫通制限を3ターン以内に処理すること、回復のみに専念する回復ターンをしっかり適切な場面でとること。これをしっかりしていればストライクショットを使わなくてもステージ突破は安定します。
長くなりましたが、こんな感じで神化デネブ推しです。
どなたかが質問されていましたが、超絶の難しさは慣れもありますが所持キャラによるなと思いますね。
そんな超絶キャラの毘沙門天ですが、木の貫通ADWが中途半端なタスしか振れていないギガマンティスしかいない為、先があまり見通せない状況です。
木の反射ADWだったらそれなりにいるのですが…
表題のデネブについてなんですが、ここのサイトでは進化・神化両方おすすめになっています。
それで毘沙門天戦でデネブを使用されている方は、どちらを用いておられますか?
使用感的なものも教えていただけると助かります。
反射が有効な場面が多い。 神デネブ運用の理由はまさにそれですよねw
それですねw反射制限雑魚がいるから仕方なく貫通を使わされている感じですw
マネックス様、回答ありがとうございます。 クシナダは2体いていずれもタスカンはしております。 マネックス様のパーティー編成を参考にするなら、クシナダ・神化デネブ・クシナダでフレをユグかギムという感じでしょうか。 ガチャでユグかギムが出てくれたら運用もまた変わるんでしょうけどねぇ。
サブ機との自演マルチなのでフレンド枠は使わないです。ギガマンは運枠として使っていますが、ガチャ限であればユグドラシルを使っていました。でも神化デネブ(同族加撃特)あればギガマンで充分になりました。
普通のクエであれば貫通は回復アイテム確保に活きるのですが回復アイテムのない毘沙門天戦は回復をする上では貫通は足かせでしかないですからねw 自分と同じような意見の方がいてちょっと嬉しかったですw