モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
一つ目、覇者は簡単ですよ。
覇者の塔はキャラゲーです。すべて無課金でやってる人はドMだけです。
あんなのキャラでどうにでもなります。
二つ目、立ち回り方の違い。
とりあえず主さんの挙げたシャンバラの話をしますが、立ち回り方は珊瑚でごり押しとアヴァロン龍馬でごり押し、ノンノでこんがりとその他の大きく分けて四つほどあります。
珊瑚を使う場合、まず手を壊すのが定石になると思います。手を壊して鳥から剣を回収、ボコボコという手順ですね。そして短いターンのssでごり押し。
龍馬の場合、手の破壊はある程度状況を考えながらします。三面でアヴァロンで飛ばして四面龍馬フィニッシュ。NAGASEさんの必勝パです。
ノンノでこんがりは、とりあえず配置。一面で下に剣と配置して二面でなるべく飛ばす。
そして、残りを高火力で焼き殺します。
あとその他の説明は省きます。ランスロつかったりします。
そして、その認識の相違により悲劇が起こるのです。
嫌ならソロでやってください、と言うのがコメント回答者の口癖です。
嫌なら野良をしない。
野良をするなら我慢。
単純な疑問ですが、あの簡単とは言えない覇者の塔を制覇してきたはずの猛者が爆絶や超絶で立ち回りを理解していないかのような酷いプレイをすることが少なからずあるのはどういう理屈なのでしょうか?31階や38階をクリアしてきた人がどうすればシャンバラの1ステで敗退できるのでしょう?
もっと見る