モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
雑魚処理失敗するとアイバーの可能性高くなりますからね。ボスラス面配置とキャラにもよりますが、打ち方で気をつけているのは、いかに早くオオカミを倒すか・・・という事です。ハンシャインを同時に倒すのは簡単ではないので(SSが上手く当たればいいが)、オオカミを一気に倒せない時は体力を削るに徹します。
でないとですね~不思議とメルエルとハンシャインの間に挟まってしまうんですよね~
オオカミを片付けさえすれば手持ちのキスキル、アラジン、フレ枠の岩融又はエクリのSSが有効に使えると思います(自分もアトスをパーティに入れてますがSSは役に立たないです)。
と、打ち方についてですが、何も倒していない状況の45°打ちはお勧めしません。メルエルの上下に挟まる事が多いです(これは個人的な見解)。
配置にもよりますが、下のハンシャイン⇔スピード&攻撃力アップキャラを両方触れる等に打つと意外と倒してくれます。アトスやエクリのスピードアップは重要ですが、いかにスピード&攻撃力アップキャラにどこで触れるのかが重要な気がします。
個人的な見解ですので、誤りがあったら申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。
ボス面(特に2、3面)雑魚処理のコツについて、わかる方教えていただけるとありがたいです。
ちなみに周回パーティーはキスキル、アラジン、アトス神化、フレは岩融orエクリです。
打つ角度は45°より少しずらして打った方がよいですか?
個人的な意見ですが、ボスラス面でメルエムより下に配置している場合(敵を倒していない状況)は特に45°ではなく30°くらいの方が良い(微妙ですが)と感じてます。 でも配置によりますね・・・オオカミを素早く倒したいですね~
30°くらいがいいんですね。参考になりますたm(__)m