モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分は基本的には主様に同意します。
それにしても「抜けて当然」みたいな主張が多いのは正直驚きです。
確かに、ゲストが故意にリタイアしても規約上は何の問題もないので、別に悪い事をしている訳ではないですが、ホストが故意に切断すると非難轟々なのにゲストのリタイアは自由って…
曲がりなりにもスタミナというコストを支払っているホストと、それに寄生しているだけのゲストではホストの方が立場は上なのは当然なんですから、ホストが故意に切断するのはまだ仕方ないとしても、ゲストが故意にリタイアなんてあり得ないと思いますがね。
(クエスト名偽装や運極板での非運極同行、チートの疑いなど、ホストや他ゲストがモンスト規約や掲示板等で定めるルールに違反している場合を除く)
おはようございます。
普段は顔合わせでしかマルチをしないんですが、今回のコラボではキスキルなどの適正キャラがたまたま手元に揃っていたこともあり、積極的にマルチを活用しています。
そんな中、クエストの途中で退場してしまう人が結構見受けられます。
もちろん、電波が不安定で意図せず切断されてしまうこともあるでしょうが、負けそうな時やヘタクソなプレイをされた時に明らかにワザと退場したなって思う人がほとんどです。
あれは、何故なんでしょうか?
降臨時間が決まっているので時間がもったいないのかなと思いましたが、最後までやっても数分しか変わりませんよね。
そういう行為は、スタミナ消費してくれてるホストの人に失礼なんじゃ?と思い、気になったのでこちらで質問しました。
「ホストが故意に切断するのはまだ仕方ない」←以外は同意
白さんに同意。プラス、「ゲストは寄生しているだけ」ではなく、キャラが足りないホスト(キャラがいればマルチしなくていい)への適正キャラの補填、ダメトレ、今回のヒソカなら、マルチの方がドロップが優遇等、ホストとゲストはどっちが上という関係じゃないと思います。 ホストにはスタートするかどうかを決める権利があるだけで、スタート後には上下関係は無いと思います。
ゲストはあまり文句は言えないと思いますよ スタミナはホストが払っているのでゲストはキャラを貸したという風に割りきった方がイライラしないと思います
自分はホストとゲストの関係は、店長とアルバイト店員、もっと言えば軍隊の師団長と傭兵で、絶対的な上下関係だと認識してます。ホスト側がいちいち上下関係を意識しないのは個々の自由ですが、ゲスト側が「対等な立場」などと思って参加するのは論外だと考えてます。
皆さんの意見に反対するわけではないので気を悪くしないでほしいのですが、ここのコメントや上下関係云々みたいな発言を目にしてると、公式が掲示板マルチを推奨しない理由がなんとなくわかりますね。顔が見えない声が聞こえないからと言って、ホストゲストともにわがまますぎる。本来協力してクエストを熟そうってのが主なはずなのに。かく言う自分も人のことは言えないですが…。
自分も運営が建前として「野良マルチ非推奨」としてるのは賢明な対応だと思います。それと掲示板マルチのホストは「協力プレイを楽しみたい」と言う人より、クエストクリアやドロップの効率化など自身の利益を求めているだけの人の方が多いと思いますよ。そしてそれ自体は別に悪い事ではないですし、むしろ当然の事だと思います。
うわぁー、ホスト至上主義ですか。だから、ホストが"故意に"切断するのは仕方ないなんて言えちゃうんですね。ホストはスタミナを出す。ゲストは適正キャラを出す。これでスタートしたなら、契約したって事だと思います。で、あれば故意による切断も退場も契約違反の論外なのは明白です。あと、軍隊の師団長と傭兵の話しは的外れです。基本、傭兵は師団長程度とは契約しないし、無理と判断したら自分の身を守る為に撤退します。何にしても、どっちが上とか意味無い議論ですし、故意での切断も途中退場もマナー違反だと思います。
寄生しているだけのゲストではホストの方が 立場は上 これは残念な発言ですね。ホストと ゲストの関係をもう少しお勉強してから発言 した方が良いかなーと思いました。
軍隊の例えが的外れでしたらそれは自分の選択が悪かったですね。ただ、自分はホスト至上主義です。仲間内でもない見ず知らずの他人との野良マルチでは、プレイ代金を支払ってクエストを成立させたホストが絶対権限だと思っています。モンスト運営や掲示板管理者などの上位権限者の定めたルールに違反しない限り、ホストが当該クエストに於いて何をしようとも自由であり、ゲストはタダで寄生する以上はホストの都合に合わせるのが当然です。それが嫌ならば自分がホスト側に回るか、ソロでプレイすれば良いだけです。
ゲストがただで寄生するってのが意味わからんな。 ゲストは適正や運極等でスタミナの対価を出している、ホストはそれを確認してメリットがあると判断したらスタートするんだよね? 今ならスタミナバックもあるし、ただなんて事は無いな。 その関係が嫌ならばホストでマルチ募集なんかしないでソロでやればいいんだよ。
ゲストはプレイ代金払ってないでしょ。タダ(=無料)で寄生してるじゃないですか。マルチ募集するな、に関しては正しくそうしました。野良である以上、下手なゲストが来ることなどは仕方ないですが、少なくとも自分はどんなに上手くても「ホストもゲストも対等」などと思っている非常識な野良ゲストは絶対に連れて行きたくないので。ここの掲示板でそういう考えの人が案外多いのを知った事、そしてそういう人を事前に判別して排除する方法がない事が、自分が野良マルチのホストをやらなくなった大きな要因の1つです。
ホストがプレイ代金を払ってクエを成立させてるの意味がわからない。スタミナがプレイ代金って事?タダでしょ。オーブ割るのは自己責任だし。もしかして、ゲームのスタミナ=時間=お金とかいう飛躍した考えですか?ホストとゲストは対等って考えより、ホストはゲストに対して何してもいいって考えの方が非常識だと思うよ。
不適切な内容を含むため、削除されました
不適切な内容を含むため、削除されました
ゲームに上下関係があってたまっか 会社かなんかと間違ってんじゃね? アホくさ( ̄□ヾ)ファ
ホスト至上主義てwまだそんな奴いるやなw
他人にタダで遊ばせて貰ってるならその立場くらいは弁えろ。こんな当たり前の事すら本当に理解できないなら精々好き勝手やってれば良いんじゃないですか。ただ、野良でホストするのは義務じゃないんで、そんな身勝手な連中相手ならホストやる人どんどん居なくなるから。ホストする人減って困るのはゲストの方だと思うけどね。
まぁ、そんなに熱くなるなよ。店長はアルバイトに何してもいい訳じゃないし、ホストもゲストに何してもいい訳じゃない。ホストもゲストもマナーを弁えればいいんじゃね。故意での切断をするホスト(それを肯定する奴も含む)は糞だと思うけどね。
「ホストもゲストも…」が理想なのは否定しませんが、野良にそれは「無い物ねだり」でしょ。スラム街は所詮スラム街です。あと昨日もコメントしてくれたみたいですが、自分が気付いた時には既に直前の自分のコメントとともに削除されていたので読んでいません。
相変わらず例えが的外れなのに例えるの好きだね。スラム街なら何してもいい訳じゃないよ。と、言うより周りの環境でやっていい事とやっちゃダメな事の区別がつかなくなるのは危険な考えですね。あ~自分も削除されたコメ見てないです。
他人にタダて遊ばせてもらってるって、みんなが寄生ばがりしてる訳じゃないやろ?普通はホストもしてゲストでも入る訳だから、ホスト一回したらゲストで3回入っても寄生とは言わないと思う。 俺はホストする方が圧倒的に多いけどホスト至上とか思った事ないし、お互いにメリット有るからマルチしてて、野良だろうが知り合いとマルチしてる時変わらないけどな、じゃあ聞くけど知り合いとマルチする時もホスト至上主義なんですか?
代金と対価が理解できてないから、タダとか無料とかホストがプレイ代金払ってるとか言っちゃう。
>Mokeさん、スラム街にはスラム街のルールがある、正にその通りで、野良マルチには野良マルチのルールがある。それこそがホスト>ゲストだと言うことです。
ホストも最低限募集(超爆絶の募集ならなおさら)するなら、レベルMAXとタス完は礼儀と思ってます。これすら守れないプレイヤーとは一緒に出来ないですね。スタート前に抜けますが、スタートされたら遠慮なく抜けさせてもらいます。言っときますがホストも良くしますし、ホストはキャラパク以外何をしても良いとは考えていません。
>ダークネスさん 前の方で「見ず知らずの人との野良マルチでは」と言ったと思います。仲間内でホストゲストを入れ替えながらやるような場合や、ラインマルチなどでも事前に相互負担を約束して周回するような場合は各回のクエスト単位でホストの優位を意識する必要はないですね。しかし、一般的な野良マルチでは基本的には当該クエスト限りの関係ですから、その際はホストの意向こそが最優先なのが当然だと思っています。
>俺って不幸さん 出発前に抜けるのは自由だと思いますし、俺でも抜けます。でもいざスタートしたならば自分は抜けないです。出発して貰った以上は抜けないのがゲストの礼儀だと思っていますので。
ふーん、そうなんだ、そういう考えがマルチの質を落としてる原因でもあるんだと思います。知り合いとなら至上主義じゃ無いのに、見ず知らずの一度きりやからホスト至上主義になるのって器小さくないですか?
知り合い同士で相互にスタミナ負担する時と、見ず知らずの人相手に自分のみがスタミナ負担する時では対応が異なるのは当たり前じゃないでしょうか。それを「器が小さい」と言われるならそれはそれで別に構いませんが、これが自分の考え方です。
てかもう野良マルチでホストしてないんですよね、そしたらホスト至上主義とかどうでも良くないですか?それにホストの故意の切断は仕方ないとか思ってる人は少数だと思うし、ホストだけ減るなんてありえないと思います。 主さんも野良マルチのホスト辞めて良かったと思いますよ。そんなホストと一緒まわりたく無いですから。
なんか論点が違い過ぎて理解できないんでさよなら。