モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
有名なのは
わくりん(正式)ととっきゅんじゃないんですか?
公式に名前が出るまではとっきゅんと呼ばれてましたよ。
あとはスラング的に、
ロミオ神化をキンバタと言ったり、獣神玉をジューシーと言ったり、
他には、一般的には獣神玉を落とすあの卵は、
ぎょっさん/ぎょっくんと言われてますが、
解析データ上の正式名称は、獣神玉(大)/獣神玉(小)みたいですね。
個人的には
今回のハンターコラボで、極が「きわみ」ってのをはじめて知りました。ずっと究極の流れで「きょく」だと思ってたですが、改めて考えれば当たり前っちゃ当たり前ですが。
多少ゲームからは離れてしまうかもしれませんが、
モンスターやわくわくの実、クエストなどの名前で、2通り以上の読み方がある(正しい正しくないは別として)ものって、何がありますか?回答待ってます。
回答ありがとうございます!あれの正式名称って獣神玉(大・小)だったんですねw
みたいです!あくまで解析データ上ですけど。 さなぱっちょさんがぎょっさん/ぎょっくんと命名したみたいなので、ほぼ公式ですけどねw
とっきゅんはこのサイト限定ですよ。正式名が出ていない時にアンケートにより決まりました。初のわくりん2倍の神殿昼の間開催時に初めて正式名が発表されました。