モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
災害時に待ち受け時間を延ばすための使用出来るアプリを制限するセーフモードで、ゲームが出来るかどうか、まず自分の頭で考えてみて?
避難所で、次の地震速報や津波警報を待つ中で、ゲームが生きるために必要かどうかを、考えること。
災害時に生きるか死ぬかの瀬戸際で、必要な情報を得るには、スマホの緊急速報のアラートを待つしかない。
セーフモードでモバイルフェンスなどの制限アプリが機能しないのは、制限をかけていることで地震速報や津波警報といったアラートの受信を阻害しないためですよ?
そういう状況を想定したセーフモードで遊べると思う方が問題だと思いませんか?
この辺りはスマホ契約時にもらえる説明書にも載ってるし、セーフモードについての説明がスマホでも見られるのだから、すこし考えればわかると思うけど。
それとも、そんな程度の想像力もない?
モンスターストライクについての質問です。
私はAndroid端末を使っているのですが、親にモバイルフェンスという制限アプリを入れられています。モンストも自由には出来ません。そこで、端末自体をセーフモードにすれば制限がかからなくなると聞いたので、セーフモードにしたいのですが、
端末自体をセーフモードにしたらモンストは起動しますか?やったことある人がいましたら教えてください。
この主恐らくゲーム中毒者だからね仕方ない