モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
人は無限に仕事をできるわけではないです。
無限に社員がいるわけでもないです。
まずはミニマムで最低限の部分を作り、細かく拡張リリースしていくのが普通ですね。
それに一つの機能に対していくつも細かな仕様入れて実装すると、バグが出た時修正が大変ですし。
更にテストにも時間がかかります。
まあ一番は優先度の問題ですね。
修正や新たな機能実装などやることはたくさんあります。
実装されてもゲーム性そんな影響がでない上に、ユーザが思ってるより作るのに手間がかかったりする物はたくさんあり、そういうのが後回しになるのは当然です。
細かくアップデートすることで徐々に機能が改善されていっている、と言うアピールになるのも事実ですが。
今回のアプデでまた便利な機能が増えましたね。
しかし……毎回思うのですが、「最初からそうしろよ」的な改善が散見されるのはなぜでしょうか?
ラック引き換えの一括化や枠の拡大、ステータス表示のタスカン値追加などはユーザの希望たっての実装なのでしょうが、自動合成機能に覇者キャラ・ハクア・バベル・神獣・狩人などの追加は元々そうするべきだと思うのですが……