モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
引きやすい引きにくいは当然あると思いますよ。
理由はすべてのモンスターを同確率にした場合、高課金者だけが有利になりすぎて
低課金者&無課金者が楽しめず、新規ユーザーの獲得にならないからです。
おそらくモンスターグループ分けで得意な(確率が高い)アカウント、苦手な(低確率もしくは出ない)アカウントはあると思います。
リセマラをやっていると何百もモンスターはあるのに「またこれかよ」とか同モンスター2回連続引いたりとかないですか?
昔の某マルチプレイゲームではネームの末尾によって自キャラ属性が変わり、マップによってドロップアイテム、確率が変わるなんてことができてました。
ちなみに韓国産の某ゲームでは課金者圧倒的有利になる高額アイテムを販売して、ゲームバランスが無茶苦茶になり一気に過疎化したなんてこともありました。
タイトル通りです、因みに自分は変わると思います
自分は最近、15万以上課金したアカウントを別の携帯に移し
リセマラありの無課金で始めました
理由はルシファーほしさにです、前のアカウントはあれだけ課金したのに
名が上がるようなモンスター…ルシ龍馬テキナポウリロミオなど1体も持ってませんでしたので
超獣神祭で7回目くらいの⑩連でゼウスとルシファーが出たので
そこから始めたのですが…
顔合わせが終わった段階で
前のアカウントが呪われていたのではないかって言うくらいの引きで正直信じざるおえない状態です
皆さんはアカウントによって、多少の引きは変わってくると思いますか?
迷信だとは思うのですが、どうお考えでしょうか?
因みにボックスはこんな感じです