モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ステ1は以下の感じですね
初手 右イフリートと上壁カンカン
2手 左イフリートと雑魚の間
3手 右イフリートと雑魚の間
4手 左イフリートと上壁カンカン
どのステでもそうですが、雑魚処理→ボスです。
ボス1→ボス2への移行時はガーゴイル処理がしやすいように配置しますが、自分はボス3への配置は特にやらないです。
ボス3は味方の位置を見て、挟まれるところに挟まりに行くって感じですね。
自分の編成(司馬懿・アテナ・ウルズ・フレミロク)の場合、雑魚・装甲処理にアテナSSは絶対打つ、場合によってはウルズ・ミロクSSも使います。
この編成だとSSなくても雑魚処理すれば殴りでボス削りきれるので。
主さんの編成がわかりませんが、どのキャラが何をするって役割を考えて編成すると立ち回りが変わってきて、安定するようになりますよ。
今更ですがアルカディアについて回答よろしくお願いします。
1面ですが初手イフリートの上か壁反射してアグニを殴りつつイフリートを削るかどっちがオススメか知りたいです。
また、ラスゲが少し苦手なのでラスゲのコツも教えていただけると嬉しいです。
回答ありがとうございます。やっぱり運極じゃなくても蓬莱入れた方がいいんですね。
主さんの手持ちがわからないので何とも言えませんが、大号令の突破力はすごいので、運枠入れて安定しないのであれば、運枠に変えて蓬莱はアリだと思います
頑張って蓬莱運極作ります。