モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ランスロは全く使ったことがないのですが、36階で苦戦したことも長らくありません。このところはダル2・アテナ・アヌビスですが、ダル2とアヌビスはずっと使っていますね。サブ機ではギャラサーや蓬莱も使っています。
一貫してコンセプトは「AW不要」「貫通orアンチブロック」「追従貫通弾」「回復アビ」で、HWに触れることはまったく意識せず、ポーションも取れるときに取る程度で無理に取りに行かず、終始攻撃とアビ回復を優先します。AWがないと面倒なのはステ1ステ2程度。個人的には火力が無く回復持ちでもないランスロは使わないだろうと思います。
獣神化や上方修正などでクエの難易度が変わって来ていますよね。
最近、塔では36階が一番苦戦しております。
そこで皆さんの塔36階の攻略PTの変遷を教えて下さい。
自分の場合、初登頂時(2016年9月)のPTはダル・ダル・ランスロ(神化)という編成でした。
12月にランスロが獣神化したのでランスロ(獣)・ダル・ダルになり、更に2月にアテネが獣化したのでランスロ(獣)・アテナ・ダルとなりました。
最近ではペリーを当てたのでランスロ・アテナ・ペリーです。
フレは一貫してラファです。
明日ダルが獣化するので次回の36階はランスロ・ペリー・ダル(獣)かランスロ・ダル・ダルにするのかで迷っておりますw
なるほど~。確かにランスロは火力ないんですよね~。 ペリー・ダル・ダル・フレもダルっていう戦法でやってみようかなw