質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

モンストの回答詳細

mofuta Lv263

毘沙門天のジライヤはボス2ステージかな?(1ステージもできなくはないが)
150万~200万ぐらい出ますね。
右上とか比較的狙いやすい。毘沙門天はわりかし簡単に出せる方です。

ヤマタケだと最終ステージボスの右下に弱点これば240万とかいきますね。
ボス2面でも右上の弱点で150万ぐらいとか出るので超絶でも使い方次第でSSが活躍します。

あとはバタフライ、ダヴィンチ、天狗、ドラキュラ、沖田等いろんな場所でできるのでコツ掴むしかないですね。基本慣れですね。隙間が狭いだけでは基本弾かれることが多いのでそこらへんは感覚をつかむしかないです。

Q:巨大化SSで大ダメージの出し方は?

 ジライヤ、ZENIGATAとかの、巨大化SSのうまい使い方がわかりません。

 壁とボスに挟まっている状態で、壁カンしようとして使うと、一瞬デカくなって、一瞬で終わって「あら?」ってくらいのダメージしか与えてない気がする(記憶があいまい)し、なんかものすごく微妙なイメージしか有りません。

 例えば、ボスと壁の間が結構すきま広く開いている時、そこで使えば、巨大化するので移動距離が縮まって、実質せまい壁カンみたいにできるってことですか?

最初から狭いところでやると、意味ない感じですよね?

 ほんとに毘沙門天とかで使えるんでしょうか?

  • 人体 Lv.85

    大ダメージの出し方を教えて頂けませんか? 狭い位置での壁カン狙っても巨大化して、固まってしまって終了になりますよね??

  • mofuta Lv.263

    それは単純にはじく角度、タイミングが合っていないだけです。こればかりはできた感覚をつかんでいないと言葉でいくら説明しても納得できないかと思います。クイバタのボス2面、3面で一度何百万という値をSSで出してみればなんとなくわかるかと思うのでそちらで何度も試してみては?クイバタであれば調べれば少しは情報出てくるかと。書いてはおきますが、毘沙門天が右上にいるなら右上あたりに弱点あって、上と毘沙門天の幅が狭いのでそこめがけて打てば大体出るし、左下に移動した場合も同じ要領で出る。左下に移動した場合、左上の部分に弱点出た時、左真横にいてもSSで大ダメージ出ます.

  • 人体 Lv.85

    角度がわかってないのは確かにそうだと思います、でもタイミングって何なんですか?3秒後とか5秒後とか無くないですか?例えば、ボール絵●こ分くらいの隙間に45度くらいの角度で入れ込むとか言ってくれれば、あぁそうなんですかって思うんですが。クィバタと壁の間や、毘沙門天もですが、壁とボスの間の狭い場所でSSやると、一瞬で終わって意味ないという説が強いのに、tamaさんは大ダメージが出るとおっしゃっているということは、やはり角度にヒントがあるということですかね?それにヤマタケ最終右下ってGB貼ってあるし、ヒット数的には相当少なくなりますよね?ということは、巨大化するから右上から入るのはまず無理、と言うことは最初から下に挟まっている状態でSS⇒壁マッチしないと有り得ない数字だから、縦カン横カンだと一瞬で終わって意味ない、つまり、少し角度をつけていれば大ダメージ??って言うことですかね?

  • ハジメ Lv.42

    そんなに使いこなしたいのかw

  • mofuta Lv.263

    とりあえず「壁とボスの間の狭い場所でSSやると、一瞬で終わって意味ないという説」は誰が言ったのかは不明ですが、ここはそんなことはないです。ジライヤのSS使いこなしている人であればできるかと。クイバタにおいてはクシナダがいない実装当初から注目されていたことなんでこの説は謎です。なんというかここはできるっというものがあってそれでやったらできたという感じなのでそんなに深く考えてない。毘沙門天に関しては何度もいろんな場所でやりましたが失敗もなかったのでという感じです。角度もこうすればいけるだろうという感覚でやってしまっているので、決めていません。角度つける場合もあれば、ほぼつけないこともあるので。ヤマタケはお話されている通り右下、右上に入ることが重要。GBでヒット数が出ないというのはあんまり考えない方がいいとは思う。やってでるかでないかでみているだけ。私はそんなに詳しく分析はしていないし、遊び半分でSSうってダメがどのくらいでるか検証している時もあるので。。一生懸命考えてくださるのは非常に話してて話がいはありますが、なんというかジライヤではめる面白さが一番のこのSSの楽しい部分なので、単にクリアするだけならクシナダでよいかと。ただどうしてもはめたいのであればやって味わうしかないです。このSSの難しい所は45度ではじけば出るというものではない、場合によってはほぼ角度つけない方がうまくいく場合もある。’だから位置とか毘沙門天の移動ターンとかでその場の状況に合わせてこのぐらいの角度ならはまりそう、はじかれそうというのを感じ取りながらやっていくものなので経験としか言えないですね。ただ気持ち角度つけるのは重要だとは思います。それぐらいしか説明できない。とにかくあの感覚を味わったかどうかだけでそれはいろんな角度を試して覚えていくしかないです。

  • mofuta Lv.263

    とりあえずカカカカーンっていう音を一回出せるようになってくださいとだけ。

  • 人体 Lv.85

    tamaさんが、いかにジライヤを愛しているのかということが、よくわかりました^^満足です(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板