モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
かつては「運極にできるルシ」とまで言われてましたねぇ(遠い目)
ただ、単に初期の頃のモンストはドロップ貫通キャラが少なかった(申公豹が出るまで永らく降臨の火貫通ADWがいなかったetc)ので、貫通ADWで不利の無い闇というだけで、もてはやされていた所はあったと思います。
そもそも滝夜叉はスピード型なので、よく見るとHP、攻撃共それほど高いとは言えず、単純に素殴りが弱いという欠点があります。それが最近素殴りに若干回帰しつつある今のモンスト環境において不利だと思われます。
あと、一方的に有利を取れる火水木と違い、光闇は与/被ダメともに倍率がかかる為、反属性で固めると有利というステージがそこまで無い気がします。(極論エデンくらいでは?)
ですので、進めて行くほどに、光闇キャラはアドバンテージを取れなくなっていくと思っています。(ラーみたいに属性キラー等持っていれば話は別ですが)
闇貫通ADWだけでも滝夜叉の他に進エレキ、クロロ、グリード、シュモクマン、進バロジカ、神ミスタイプを所持していますが、使うのは弱点キラー持ちの進エレキくらいです。
よって自分が古い光闇のキャラを使うなら、属性(火水木)、カウンター、弱点あたりのキラーか、超○○(AGB等)が素アビで付かないとちょっと…と思う次第です。
長々失礼しましたm(__)m