モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
実際にキャラパクを「した」とは書いてないけどそこのところはどうなんです?
タスキル全盛の頃は、「死亡確定でタスキル」は暗黙の了解でしたよ
私は超絶はソロ専だし究極はコンテするのでタスキル=キャラパクしたことはないですけど別にその風潮に文句言う人もいなかったと記憶してます
たまに、ホストのミスでタスキルになった時に「そこはコンテだろ!」とクレームつける人はいたみたいですけどね
つまりなにが言いたいかというと、地雷ゲストのせいで負けるのが自明であるなら、
私は切られても気にしないということです
(切断しろとは言ってない)
流石に無断で開幕キャラパクは腹が立ちますがね
似たような質問でも、「切断しても他のゲストもわかってくれるはず」といった回答もたくさん目にします
今回は書き出しが煽情的なのでだいぶ批判の的になってますがw
そもそもルシ3で負けるなんて信じられない、ネタでしょ?
もし事実なら、最低限ソロで安定してからゲスト参加するのがマナーでしょうから、やっぱり切られて当然な気がしますね(切って当然とは言ってない)
キャラパクは悪いことで許されないみたいな風潮ですが、私はそうは思いません。
最近はスタミナたまればサガットのイベントを私(チュンリー)と神ルシファー3(ゲスト)で挑んでるのですが、ルシファー程度の早さのゲージをミスって壁に突っ込んだり、下手な動きをして第一ステージでゲームオーバーになったり、ハートをまっすぐ取りに行かずに変にワンクッションおこうとして角度失敗してハート取れずに負けたり…等々
自分がやったなら自分の責任なのでいいのですが、せっかくたまったスタミナを残念な方達に台無しにされてしまって悔しいです。
じゃあソロでやれよ、という意見もあるでしょうが、チュンリーしかガチャ限がいないのでソロは厳しいです。てかわざわざマルチ機能があるんだから自分が良キャラいても最適キャラ求めてマルチしますが…
で、本題なんですが、こういう人達が居てこのような事態が起きてもキャラパクは悪いことであると断言できますか?出来るならその理由を教えて下さいませ。
*もちろん私よりも上手な方や普通のプレイングを出来る方とマルチした際は最後までやります。