モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
運営状態の狙いとプレイヤー層の見極めですね。
もしもあなたが運営者として、
・無課金層7割
・微課金層2割
・重課金層1割
このようなプレイヤーバランスのゲームにて利益を上げているとします。
この点で、最も注意すべき点は、課金層3割にも関わらず利益が賄えている・・・ということは、これからも新規ユーザーの確保は行わなければならない。即ち、新規ユーザーが飽和状態になり次第、コンテンツの終了・課金単価の底上げを考えなけらばいけない時期ですよね?
そして今はまだそういった時期ではなく、新規と中堅層の強さのバランスを広げ過ぎずに、新規を確保しつつ中堅課金層にも続けてもらわなければいけない・・・。即ち、LGなどのとんでもないガチャを出してはいけないということです。そういった神キャラを出す時は、過去の課金層を切り捨てる時です→つまりは課金層の飽和(コンテンツの行き詰まり)
とりあえずルシファーが出て間もないので、次回とんでも性能が出るのは、イザナミやクシナダなどの超絶運極保有者が結構な数に達した頃じゃないでしょうか?多分まだ更に1年程この調子でやると思います。(上級層に追いつける性能のガチャ産排出によって、新規もすぐに強くなれるように)
とりあえずの予見としては、
超絶をエサに神化する超々絶降臨とか限定キャラが出てくるかもですね。
(次回アーサー神化がイザナギ等が素材になってバリア・重力・ダンクレーザーELのSS単機号令の超性能とかだったらレッドサイン。コンテンツが行き詰まってきている)