モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
アカウントに不正アクセスがあった。
これが、どの様な状況なのか、そもそも理解出来ない。
読解力と理解力が著しく不足しています、うーん
モンストをインストールしてある端末自体に物理的なアクセスをすることなく、外部でオーブを購入してオーブの数を増やすことができるのか?
出来るのであれば、私の知識不足です。
端末をいつのまにか操作されてモンストのオーブを購入されていたということであれば、私が運営の立場なら、ユーザ自身の端末管理不徹底ということで、アカウント停止にするでしょう。
購入、請求、請求取消という流れの場合、私ならば、
1.誰に請求が届いたのか?
2.なぜ請求が届いたのか?
3.なぜ購入できたのか?
4.決済方法は?
等を確認のうえ、端末自体が操作されていないことを、何かしらの方法で運営に示して、アカウントの復活交渉をすると思います。
なお、状況が2段落目に記載した様なことであれば、そのことを運営に主張すると思います。
先日子供のアカウントに不正アクセスがあり、数日に渡りオーブを数百個買われていたのでGoogle側に問い合わせたところ、不正アクセスが認められキャンセル扱いになり、請求取り消しになりました。
それから1週間程はログイン出来ていたのですが、2日前にログインしようとしたらアカウント停止の表示が出ていました。
とにもかくにも問い合わせをと思い、メールで問い合わせたのですが、モンスト規約の第6条に対する違反行為だと返信が来ました。
納得が行かず、再度問い合わせメールをしたのですが、まだ返信が来ません。
返信が来るのを待つか、新たに始めた方がいいのか悩んでいます。
覇者やイベを一緒にコツコツ頑張って、やっと欲しかった獣神化を引けたり、運極作ったり、親子で楽しく遊んでいたのに、たかがゲームですが本当に悔しくてなりません。
少しでも情報が欲しいので、ご回答頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
有り難うございます。 こちらこそ言葉足らずで申し訳ありません。 初代極煮さんの回答に詳しく返信させて頂いていますので、そちらを見て頂けると有り難いです。 皆様からの回答で大分救われております。 モンスト側に伝え漏れていた部分も皆様の回答で気付かされましたので、再度モンスト運営にメールさせて頂こうと思います。 本当に有り難うございます。